「大雪に見舞われた中国東北部でEVの性能が大幅に低下、バッテリー交換所に長蛇の列ができている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MTA2NzQwM
MJ、雉沢等役立たずの評論家共は釈明しろ
-
2 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTYwNzY5M
バッテリー交換所?
そもそも交換式ではないだろ -
3 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MTA3MzM4M
性能をフルに発揮するにはなかなか条件が厳しそうね
暑さ寒さにそんなに影響を受けるものだとは -
4 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTE3MTEyM
いきなりこれか
この交換されたバッテリはどうするんだよ
ラベルを新品にしてまた売るのか -
5 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjAxODAzN
充電出来ているんだからまだマシでは?
今年の戦争が無く、ロシアから燃料を格安で買えずに去年のままだったらEVがどうたら言ってる余裕なんぞ無かっただろ、停電祭りで -
6 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTM1MjYzO
交換ってEVの電池重量は軽自動車級でも200kg弱、テスラで500kgってことだし乾電池みたいに突っ込めば終わりってわけでもないだろうから仮に交換を前提とした設計になってる車が存在するとしても交換は結構な重作業になるだろうし、各交換所に余程余分なバッテリーを置いてないと充電済みのバッテリーがすぐ払底するだろうからイニシャルコストと電池保管用面積が相当大きくなりそうだが
-
7 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTU3NDI0N
交換所で数分だかでEVのバッテリーが交換できるとか五毛が自慢げに書いてたやつか
-
8 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTE4Njc4M
日本下げ目的以外でほんまに良い車や思て買った奴て存在するのか?と思うくらい役立たずやなEVて作る時と廃棄の色々で結局環境にもっと悪いんやろ
-
9 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjcyNjUwO
バッテリー交換は数分で終わっても、交換用インフラ足りていなきゃこうなる罠。
-
10 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:ODg4NzQ1M
リーフで40kWhの電池重量が300kgで走行距離400km。交換式になったら重量増すだろうから100km走ったら100kg交換とかになりそう。街乗りの短距離ならイイけど高速で100kmだと1時間毎に灯油18Lポリタンク(約15.5kg)6.5個相当を詰め替えるとかありえない
-
11 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjAyNzM1N
こうやって判りやすく反面教師になってくれてるからありがたいね
安易に騙される奴らも減るんじゃないの? -
12 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:ODc2MDA5M
ガソリン車でも冬場はバッテリー上がりが問題になるのにEVでいけると思ってるほうがおかしい
-
13 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjgyNzEwM
クリーンディーゼルと結局似た流れだよな
日本潰しで舵取るのは理解出来るが、素人でも分かる欠点はなくせよと -
14 名前:OTL=3ブッ
2022/11/29(火)
ID:OTg3NjU3M
他の記事や、前にtvで観たが、ピットみたいな所に入っていって
車体を持ち上げる。そしてバッテリー交換。全自動で数十秒から1分ぐらいで
交換可能らしいが、やはりボロが出始めたか。日本のメディアが得意げに報道してたが。
この惨状は報道しないのかい?
補助金入れまくってやっとテスラ車と同価格だがバッテリーは含まれない。
この交換所そのものもコストがかかりまくってる。
経年劣化に冬場での大幅劣化。こうなる事は余裕で想像出来たわ。
シナは脳ミソも交換してもらえや。 -
15 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTM1MjYzO
ググったら自動化したバッテリー交換所の運営が始まってるみたいだね
GSごとに自動車組立ラインの一部が設置されてるような状態はコスト的に商売になるのか疑問だが、中共からの補助金でも出てるのかな?
常に、世に有る電気自動車自体の台数の何倍もバッテリーが存在しないといけない仕組みだろうし、自動化すると交換装置自体も電気を食うだろうし、最終的に交換式EVの環境に対する負荷はガソリン車に比べて抑制されるのか上昇するのか気になるところ -
16 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MTA2OTMzO
えっ!?。EVは冬場では使えないって、常識じゃなかったの?。
-
17 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjA4NDIyN
共産垢外道エコファシストそっ閉じw
-
18 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MjkzOTkyN
※11
高慢ヨーロッパも迷走中国も、社会実験として眺めて失敗を観察すれば有益なんだけどね。
日本が負けてる(ように見える)とこだけピックアップして、見習えだの恥ずかしいだの、悪い方向に誘導しようとする国内メディアと踊らされる一部国民がほんと有害。
でも最近は影響力落ちてるよな、いいことだ。 -
19 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MjkzOTkyN
EVシフトもやればいいけど、実現できるのは先進国の、それも環境が整った一部地域だけというのはもうバレてんじゃん。
かなり有望な日本だって、大雪で峠で何百台も工ンコするようなとこは無理だし。
だいたい、激増する電力需要はどうするの。日本のEV推進論者は反原発論者とかぶりまくってるけど。
100%EVシフトなんて、もはや力ルトの妄想教義だろ。それを力ルト国家中国が教えてくれてるってのが皮肉が効いてるね。 -
20 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTE4NjcwN
次に欧米と中国は「日本は温暖化対策のためにHVの特許と技術を解放しろ」と言う
-
21 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTE3MTEyM
交換したバッテリの中身が気になる
中身が同じ重量のゴミでなければ幸い -
22 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTM4MjkxO
中国ではこのところEVが年率100%以上のペースで販売台数伸ばしてたそうだね
その中で電池交換式のEVが出てきて、ロボットを使った電池交換ステーションとかを各社がそれぞれの方式で提供してたらしい
でも低温環境下で電池の性能が下がるのは当然だからね
そもそも用途に合ってないんだよ -
23 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTUyNzE2N
装甲車や戦車にもEV搭載してるプロトタイプあるけど、これは使い物にならないのでは
-
24 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MjkzOTkyN
※20
ルノーが日産との提携で手に入れたガソリンとHVの革新技術を中国に売り渡しかけたけど、日産が阻止したって記事が最近あった。
フレンチはやっぱアホ。
それこそ日本の技術は世界中が盗むか、盗めなきゃ潰してやろうと考えてるんだよ。油断ならねえ。 -
25 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:ODc2NzE0M
>>20
ハイブリッド技術をトヨタは無償公開(2019年)してるがパクれんからEV推しなんだぜ -
26 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjE3MDU1O
チウ国の製品に何を期待してたのん?wwww
劣化パクり品にイノベーション期待するだけアフォじゃあねえの? -
27 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NzQ3ODY0N
そもそも、夏場でも300キロ程度しか走れないの?w
日本のガソリン車だと15Lでそれ以上走るけど
バッテリー交換式だろうと、その交換用バッテリーに充電する時間がかかるわけで…
満充電のバッテリーを200とか300とか用意するつもりかな? -
28 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:Mjk3MjUyN
そして着雪に対しては本体の発熱が少ないせいで溶けないでくっついちゃうっていうね(ソースは去年辺りのツイッター)
寒くなる土地や雪の降る土地じゃ使えないだろEV -
29 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjcyNjU1M
日本がEVやらない理由だよ
日本の自称自動車評論家さんは反省して -
30 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjgzNDY0O
なーに、1兆円をかけてマツダが参入して解決してくれるよ
なんたって、スカイアクティブwwwだもんね
邪魔で仕方ねえ -
31 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjMwOTQ1O
バッテリーヒーターもだけど、車内のエアコンやヒーターでも電気食うのにな。
-
32 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MTM0MDE1N
最近の人って雉沢さん知ってるの?マンガくんとか、言って煽ってた人だよね。
-
33 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:Mjg5NzMyN
当たり前体操
立往生から凍死者出して想定外でしたとか言い出すまで続けるつもりか? -
34 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTE3MTE1N
前の冬の時にも中国発で同じようなニュースがあり、おりしも日本で雪により多くの車が立ち往生したことがあったから憶えている
これがEVだったらもっと悲惨なことになっていたかもと皆で話したものだった -
35 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTc0NDAxM
中国の電気自動車メーカーの株が暴落するわけだw
当たり前の結果だよな、BEVは明らかに実用的ではないのに
目先の利益の為に、過大にBEV車を評価して無理やり普及させた結果がコレ
日本以外の自動車メーカーどう収拾するんだろうね
また低燃費エンジンやHVシステムを研究を始めるのか?
EUの2035年ガソリン車生産禁止も延長になるんだろうな~ -
36 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MTA3ODgzM
電車みたいに車にパンタグラフ付けて道路に電線にしたらどうだろう
中国ならそれでよさげ -
37 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTM1MjYzO
てか今更だけど自動式で一台数分程度で交換出来るって設定なのにこれだけ並んで何時間も待たなきゃいけないってことは、交換が設定通りの時間で出来てない、寒くなって走行可能距離が減って交換希望客来店頻度が増えた結果、交換するための充電済みバッテリーの在庫が切れたので、前の客が置いていった空バッテリーの充電が完了するまで待ってるって状況?
-
38 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjAyNzYwM
ん? 雉沢って、中国にも擦り寄っているのか ・・ 伏木悦郎
-
39 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjAyNzYwM
ダイキンちゃん、消費電力を半分にする、
開発中の自動車用エアコンを盗まれない様に。 -
40 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjgzMzU1M
雉沢さんがBEVを充電関係で悲観しはじめた理由わかるわ
所詮、自動車評論家は試乗がメインなんで長時間乗るわけでない。
コーナリングを確かめるために郊外(山間部)を走ってバッテリ上がりになって充電スタンドなくてどうしようもなくなったじゃないの?
山間部にスタンド設置するのコストかかるし電気代あがる。さらに電気の消費も半端ない。回生エネルギーでは間に合わない -
41 名前:電気
2022/11/29(火)
ID:NjQ5MTIxO
300kmが120kmに何でって言うの居るが寒い中寒いままで運転しない、ヒーターは電気食うからな、だから寒冷地はまだEVは早いんだよ、滑って進まないのにも電気食うしね、
-
42 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTE4NjY5O
この交換式電池も客が殺到しすぎて充電が追いつかず、結局半充電のものと交換とか意味ないことになってるらしいしな
何が悲しいって、全て事前に予想できることなのにやっちゃってる部分だよな -
43 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjE3NzgyN
綺麗にハナから言われて諸問題に当たってるよなあ。
バッテリーの充電時間、バッテリーの性能の低下、災害時(停電時)の対応、そもそもエネルギー政策に立ち返ったインフラ整備etc
その辺の諸問題が殆ど解決されてないのに普及させたらとんでもないことになるの分かってるのにな。
環境だのガラパゴスだの地に足がついてない議論で根本問題がおざなりにされてる異常さよ。 -
44 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTE4MjYxN
だから言ってんじゃんって感想しか浮かばない
-
45 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MTA3ODQ5M
車両の下で焚き火でもしろよ
独ソ戦でドイツ軍戦車兵はそうやってロシアの冬をしのいだ
世界に冠たる中国のEVならダイジョーブダイジョーブ -
46 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MTA3ODc5N
やっぱり化石賞贈られてもガソリン車のほうがよくね?
-
47 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjAyNzU2N
日本のHVに逆立ちしても勝てないからEVシフトとか言い始めた欧州だが…
前々から思っているが、欧州のほうが日本より寒いところが多いんだけど、欧州人はその辺考えているんだろうか? -
48 名前:くまむし
2022/11/29(火)
ID:NTY1NjExN
そんな事は最初から判っていた事!
中国も寒いがヨーロッパも寒い所が多いから、今冬から同じ様な状況になると思いますがね!
はやりハイブリッド車が現時点では最高だと思うがね!
プリウスの新型車がアメリカで爆発的に売れそうな -
49 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTgzNjE5M
ガソリン車時代から寒さは
バッテリーの鬼門だろ…
何を今更… -
50 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTU3NTE4M
まぁどうやったってハイブリッド車やガソリン車にEVが勝てないのは20世紀の段階でその分野を学んでいた人達なら分かってるはず。
バッテリーのそういう弱点が克服されたなんてセンセーショナルな発表も今迄無いし、今後も無いでしょう。大体そんな寒さ、暑さに強いバッテリー出来ていたらスマホとか身近で実装しやすいモノに投入されているはずなのにその兆候すら無い。
バッテリーヒーターも寒くなったのを感知してから起動しているからもうその寒くなった時点でバッテリーの放電起きてしまっているし、バッテリー消費がデカい放熱をヒーターがするわけだからね、雪道で何かトラブルに巻き込まれて立往生すればもうこの前の関越自動車道の時みたいなのに遭えばもうスグに充電無くなるよ!!エアコンも使うだろうしさ。何も分かってないポンコツだけがEVなんて買ってれば良いんだよ!! -
51 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MTA4MDIxO
だから国も企業も上層部が文系ばっかりじゃダメなんよ(偏見)
-
52 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjAyNjA4M
ですよねー。
当然っす。
ヨーロッパでアイスマンやアイスウーマンが何体できるか楽しみだぜw
日本もどうしてもEV100%にしたいなら、車は上級国民や公用のみ所持が許される贅沢品にして、一般国民の足は公共交通機関に頼りきりにするしか無い。
それに伴い居住地のコントロールも必要になるので、国が金を出して計画的に移住させるようにしなくてはならない。
庶民は公共交通機関が走り回る街中に、車を所有できる金持ちは郊外に。そして商業施設は庶民エリアに構えて金持ちは必要に応じて通うか、郊外に外商を呼んでお買い物。金持ちエリアもコンビニくらいはOK。
計画移住によって、無人となった土地は国のものとして管理・監視し、外国人に占拠されないようにしなければならない。 -
53 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NzQ3Mjg5N
これって、新品交換では無い・・・厳密に言えば、充電したバッテリーに交換。
中国では、車両のままで充電インフラが少ないとかで、
タクシーでは取り外して充電、それを使いまわすって方式だったと記憶
なお、タクシー会社側にはガソリン車を選択する権利は無い
PM10/PM2.5対策で都市部には乗り入れられない(法律で)
都市部への乗り入れ禁止は前は2輪だけ、その後ガソリン・4輪は新規ナンバーの取得制限を行ってるね。
PM10/PM2.5の元凶は粉炭(石炭)ボイラーから煤煙、地域一括暖房で寒い地方ではこれが多い、作ったお湯で室内のデロンギ(電気の暖房)みたいなので暖房、なお、韓国も粉炭ボイラーでのお湯での床暖房がお盛んなので冬季はPM10/PM2.5がクソ多いし、床(の中)にパイプを設置してるので夏季もなんか温度は低いがお湯を循環させてるっぽい -
54 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTE4NjcwN
>夏は300キロ以上走れたのに、寒くなった今は200キロも走れない。来月の一番寒い時期は120キロくらいしか走れないだろう。
色々凄いな。
カローラHVでもガソリン満タンにすれば900km以上走れるのに。
家の駐車場に充電スタンドなければ絶対EVは購入対象にならんわ。 -
55 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NTk3NjAxM
バッテリーヒータって・・・
何が悲しくて、わざわざ熱損失して作った電気を熱にしなきゃならんのだ。
熱力学第二法則が相手にされずに泣いてますよ? -
56 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:MTc1NDE2M
バッテリーは化学反応を利用した物だから、気温が下がれば当然そうなるよね。
だから俺は、世界中をEVだけにするって絶対無理って言い続けているのだよ。 -
57 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NjE2NzM2M
EVはこれが予測できるからうちの家族がEV買うとかほざいたら死んでも阻止するわ
※36
実際にドイツがそれをやってる -
58 名前:名無しさん
2022/11/29(火)
ID:NTU3NzYzM
偉大なキンペー様の政策に振り回される中国の平民達。無駄な政策で無駄に失われる貴重な資源。全ての原因は習近平である。
-
59 名前:匿名
2022/11/29(火)
ID:NzQ4MDI2M
昔、仕事で計測の為に記録用にノートPCを持って行った時のことを思い出すわ
センサーを配置してPCを接続して動作確認して、よしOKとなった途端に電圧低下でシステムダウン
計測開始寸前まで肌で温めて、計測開始、計測終了後3分後くらいにシステムダウンで事なきを得た思い出。
EVって所詮このレベルから進歩しておらんのよな -
60 名前:名無し
2022/11/30(水)
ID:NTk4NTc4M
国連が途上国支援に使っている車がEVになったら電動化を認める。
先ず国連が率先して電動化して、EV普及に、脱炭素が国連の使命。
必ず、生きて帰って来る事が出来る車、トヨタの4駆等は買わないように。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります