人気ページ

スポンサードリンク

検索

16件のコメント

「欧米指導者がラブロフ外相との集合写真撮影を拒否、慣例である写真撮影が見送りになった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MjY3NDc5M

    そもそもそんな慣例いらないと思う
    これを機に無くそう

  • 2 名前:OTL=3ブッ 2022/11/15(火) ID:NTEwODU3M

    >>ラブロフ外相が健康問題で病院に搬送か、AP報道-ロシア政府は否定
    >>APはインドネシアの政府当局者2人の情報として、ラブロフ氏は心臓の治療を受けていると伝えた。
        ↑
    恥ずかしいから仮病を使って逃げたのか? それともマジモン?
    露助の外務省はフェイクと言い張ってるが。虚言壁・妄想癖があるこのオッサンに来られても
    周りが迷惑だろ。病院で冬虫夏草のように、ヒマワリになっとけボケ。

  • 3 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MjY4MjcxO

    G7の「社会的距離を開けた」記念写真撮影も大ウソ
    撮影が終わるや握手したり背中叩いたりしてんだよ
    国際政治の裏側なんてそんなもんだろう

  • 4 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MjQ4MTU2M

    何されるかわからんから近寄らないのは正解だな

  • 5 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MTI0Mjg1M

    アメリカ側とロシア側に分かれてそれぞれ集合写真撮った方が良くね?
    わかりやすく陣営を明確にしようぜ

  • 6 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MjY4Mjc3N

    欧米のロシア嫌いも若者世代の中では緩和されつつあったのに、ウクライナ侵攻でまた元の木阿弥だな

  • 7 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:NTU1MTk2O

    意外と大人げない態度を取るもんなんだな
    欧米外交って、こういう時は社交辞令で笑顔で写真撮影くらいはやるものかと

  • 8 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MTQ5ODMwM

    ※7
    一緒に写真を撮る事が友好の表れだとして
    一緒に写真を撮らない事は否定の意味を持つでしょ

    今ロシアの要人と一緒に仲良く写真を撮ったならその人はロシアのウクライナ侵攻を認めていると内外に受け取られかねない

  • 9 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:Mzc4MzgyM

    そりゃナチスロシアなんかと撮りたくないわな

  • 10 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MzE4NTg1O

    当たり前体操w

    歴史の教科書に載る愚挙写真に誰が写りたがるのん?
    それぐらい歴史に残ってる愚かな国の典型国家の教科書が露助www

  • 11 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MzA5MTA0M

    そもそも西欧諸国は、議長国に働きかける位、ロシアのG20参加すら認めたくはなかった。
     
    それぐらい今のロシアの行動は認め難い事なので、許容や宥和と受け取られる行動は一切しないのが、然るべき外交方針。

  • 12 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:NDU4MjE3N

    ※3
    >撮影が終わるや握手したり背中叩いたりしてんだよ

    そのシーンの画像ないし動画を出してから指摘してくれんかね?
    でなければお前の勝手な思い込みの駄文でしかない訳だが

  • 13 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:Mjk3MDQzM

    ※2
    そうそれ。そっちが気になった
    タス通信が怪しく、記念写真の端にラブロフ氏の顔が浮く事態でも
    【ヌサドゥア共同】ソースだから、『心拍の問題で搬送』が気になる

  • 14 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:NTU3OTk4M

    そうか、それで合点がいったぞ。集合写真を拒否されたから、
    具合が悪くなって緊急搬送されたことにしちゃったのかw

  • 15 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MzA5MTA0M

    >>14
    プーチン当人だと健康不安説が出てくるから、代役として外相を送り込んだのかもね。

  • 16 名前:匿名 2022/11/15(火) ID:MTUxODU0N

    ラブロフはアレでもクレムリンの中では現実的な穏健派であって
    主流派ではない
    ロシアとは全く違う西洋諸国の考え方も付き合い方も判ってる
    そういう意味ではある意味、ロシアの弱点でもある
    今回のウクライナ侵略も侵略の数日前にしか知らされなかった
    多分、諸外国とクレムリンの板挟みで胃潰瘍にでもなったのだろう
    同情はしない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク