人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

55件のコメント

「大手チェーンを一代で興したカリスマ経営者、家族にクーデターを起こされて会社から追い出された模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:Mjg1MzA1M

    創業者の二代目が成功した事例は少ないからなぁ

  • 2 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:Mjg1OTIxM

    単に……「親から子に代替わり」したダケじゃないかね?

    親としても、その方が望ましいだろうし。

    なぜ「クーデターですよ!」とかなるの??

    大塚家具ならまだしも

  • 3 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MTU3Njg0M

    >>1
    そんなことはない。
    2代目の成功率が低かったら、3代以上続く店は殆ど存在しないことになる。
    無難に安定を目指して継続させることになるから、目立てないだけ。

  • 4 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NTk3NDcyM

    ジジイがボケたんだとしか見えなかったんだが。

  • 5 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzM3NTYyO

    店名は聞いたことも見たこともないがプロレスラーの出来損ないみたいな創業者には見覚えが
    今後の展開が楽しみですね

  • 6 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NDgzMjUyM

    妻と子供二人VS親父だからなあ
    痴呆入って合理的判断が出来ない頑固者になってたんじゃない?

  • 7 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MTMyNjUzM

    爺がボケてとんでもないことやり出したから慌てて引っ込めただけかもしれんしこれだけじゃ真相はわからんな

  • 8 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NDgzMjUzM

    裏に仕掛け人がいるな
    変なコンサルとかのいう事聞いてグダグダなりそう
    大塚家具みたいな末路が待ってる

  • 9 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NDA0MjAxM

    創業者がアホでマヌケ過ぎる。
    単独で発行株式の51%以上を握っておかないと、解任追放されても仕方ない。

    マヌケにふさわしい末路。

  • 10 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MTMyNTY3M

    白菜とミンチ肉にコンソメぶち込むとあの味になる。
    親が良く作ってたスープと全く同じ味だったんで、わざわざ高い金出して食うほどじゃなかった。

  • 11 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzA3NzM5N

    2代目はギラギラ
    しているっぽいが、
    会社経営者って、
    あれぐらい抜け目ないぐらいでちょうどいい。

    間抜けのボンボンは当然、人が良かったりしてもいけない。

  • 12 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NDEyMjU4M

    長男は? 会長とか役職だけか開発者に移行か。

  • 13 名前:名無し 2022/09/16(金) ID:NTkxNTk0M

    売り上げ至上主義に走って、クォリティ崩壊。会社更生法が見えてきましたね。京都の一澤帆布の長男がしゃしゃり出てきた話みたいになりそう。こっちは弟が独立して父親の思いが継がれたけどね。

  • 14 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:Mjg1ODk5M

    どのみち数年後には代変わりするだけだしな。

  • 15 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NTk1MTk3O

    創業者一代で大きくした会社は、たいてい2代目がダメにするんだよなw。

  • 16 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzMyNTA3N

    嫁と息子が変な宗教にハマっているとか。

  • 17 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:Mjg2NDI5N

    妻「あなた、もう辞めて」
    長男「そうだよ、体を大事に」
    次男「もう、任せてくれて大丈夫だから」
    カリスマ「そうはいかん! ゲホゲホ」

    こんなんだったらどうする?

  • 18 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzMzOTM5N

    親父の方の話は矛盾を感じない自然なものに思う
    次男の方はいきなり聞かれた事を上手にはぐらかして答えてない。「なぜ社長解任した?」に対して「実権のない会長になってと言ったが聞いてくれなくて」と答えてるが社長から実権を取り上げた理由を答えてない。
    こういう場合次男たちの方が信用できないと思った方がいい

  • 19 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzQwNzgxN

    どうせ外野から吹き込まれて、欲かいてやったんだろうが、何とか家具の二の舞だろうな。
    ご愁傷様。味落ち、サービス落ち、店舗縮小が目に見えるようだwww

  • 20 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzQwNzgxN

    ※8
    おそらく半分外国人血統みたいな奴らじゃないのかな。
    パクリ、乗っ取り、自分じゃ働きたくない奴らがこう言うことをやるw

  • 21 名前:名無しさん 2022/09/16(金) ID:MzE5MjMzM

    頑固一徹で味を固守し続けても世の中で飽きられる事は少なくない。たまにオリジナル味復刻のキャンペーンみたいなのもアリだが少しずつ変える所も必要。店の作りや気風の様なもの、更に社員のモチベーションを維持したり高めたり。それと金銭感覚が成り上がる事で狂わない様にして、経理的にも法務的にも人事管理的にもコンプライアンスを厳守する裏方の存在。今は人手不足のタイミング。集まってきた素人をどうプロに育てるか。やる事は多岐にわたる。
    創業者はもしも腕が良ければまた新たな料理を編み出したりすると良いかもね。

  • 22 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NDgzMjUyM

    ※1
    創業者になるような人は無駄に頑固だったり俺が俺がのワンマンの事も多く、子供と決裂して二代目が居なくなってからの廃業コースも多いしな

  • 23 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:Mjg1MzA1M

    まあ、一番の無能は…
    コメ欄で偉そうなことをほざいてるだけのワイらなんやけどな

  • 24 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzAzNzQwM

    株60%で議決したことを乗っ取りって会社法しらないの

  • 25 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MTMyNjUzM

    ※24
    会社法だと本人に知らせず印鑑持ち出しおっけーなの?

  • 26 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NDgzMzE1M

    高いわりに水臭くてマズくて二度と行かねえと思ったとこなので別にどうなろうと構わん
    お家の事情ならお家の勝手

  • 27 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzM4MjU5N

    中小老害の実質的経営者は
    いつまでも俺のものって事業を親族にすら
    権利渡さないし継承する気すらないからな

    節税で外側からは引退しても
    実質トップはそのままみたいな

    会社で株式化してるから
    追い出されただけで、中小企業のままなら
    死ぬまで口出しし続けるからね

  • 28 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzE5MjczN

    父ちゃんは「匠・神座」作ればいいじゃん

  • 29 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MTMyNjUzM

    ※27
    >真之介は、縦割りで、命令すれば経営が動いていくようなシステマティックな会社にしたい。外からエリアマネージャーを連れてきたりして、古い社員からは不満が出ている。

    親父の発言を見るに親父は現場に任せる主義息子はトップの発言力を高めたいタイプぽいけどどうなんだろね

  • 30 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NTk3NTE5N

    チェーン展開してるし、まあ職人気質のオヤジさんよりは会社経営向きのムチュコの方が時代にはあってるんじゃない?
    個人的にはスープはともかく麵があんま好きじゃないんだけどね。

  • 31 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:Mjg2NDI5N

    父が株売って独自の店始めて
    元々の店が傾いてくれると外野的に面白い

  • 32 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NTY2NTE0N

    バックに誰かおって数年後には乗っ取った会社乗っ取られてたりしてな
    どっかみたいに

  • 33 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NDMwNDA3M

    妻と息子たちに放り出されたんだな。息子を会社に入れて副社長をやらせたんだろ。つまり後継ぎに。

  • 34 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NDEzMjk2M

    表面的な情報だけなら、72歳なら引退して後進に道を譲れ

  • 35 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MTY1MDQ1N

    ヨドバシアキバに出店するってニュース見てたのでかろうじて名前は知ってるけど、そんなことになってんだ

  • 36 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NTk1MTk3O

    社長は「元祖」の赤ちょうちんつけた屋台でも引けばいいさ。
    老後の暇つぶしにちょうどいいだろう。

  • 37 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NTY1MTQ5M

    これは正解。代替わりをしないで死んじゃうと城南電機のようになる。かと言って実力もなく会社を奪うと大塚家具のようになる。気をつけてほしい。

  • 38 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzE1MTQ2N

    大塚家具とか一澤帆布とかこれとか
    金融畑に足突っ込んだ創業者の子がお家騒動起こすケースって多いのかねやっぱり

  • 39 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MTYxNTQxN

    年も年だし
    嫁さんもずっと引退させて貰えなかったんだろうね
    強制的にやらないと死ぬまで現役拘るだろうし

  • 40 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MTYyMTcyN

    KOFで超必の名前にラーメン屋の名前を使ってたのを思い出した
    元ネタの所か

  • 41 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MTY1ODk5M

    株主総会で議決権行使したかと思ったら、それをやったと言いはってるだけの単なる乗っ取りだったでござる。
    神座が東京来たときに食べた時はすき焼きみたいに感じた。でも絶妙な味付けだったから何となくまた食べてもいいなぁと感じる味だった。バランス崩すとやってけないと思うがなぁ。51%握ってるとワンマンとも言われるし、子供と妻にちゃんと株握らせてあげてるのは家族思いだと思うぞ。家庭を省みないとかあるかもだろうが妻がろくでなしなのを見抜けなかったんだろうな。無能な有能って人のふんどしでやりたがるよなぁ。自分でやりゃあいいのに。

  • 42 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzA3NTk2M

    ≫天理やサイカと比べて「パンチがない」ってゆー人居てるけど、パンチを無くしたことで家族連れにウケて店舗を増やすことが出来た。
    というか、創業当時の昔はこれでもいけたケド、今のラーメンの味付けレベルで考えるとどうとんぼり神座の味は、白菜が水気多くて白菜の苦味が塩味と旨味をマスキングするからスープ単体を飲むと旨いけど全体的にみると麺にも野菜にも味がついてないし、スープも出てないという評価に変わってしまう時代遅れのラーメンとしか思えない。
    アレならタンメン喰ってる方がマシなレベルなのに関東進出して結構潰れてるし客入ってないのにドンドン多店舗展開しててアホちゃう?と思ってたから家族がその方針に反旗を翻したんでしょ!!
    今のどうとんぼり神座の味じゃ関西ローカルなら潰れないかもしれないけど関東に進出して維持出来る程の味じゃない。頑なにレシピを変えないで来たみたいだし時代遅れの象徴みたいなラーメンとしかいいようがない。
    大昔に本店で食べた時は旨かったのにね。大阪のラーメンが厳しい競争に揉まれていなかった象徴みたいなラーメン屋だよね!!

  • 43 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:MzUzMjAyM

    「家庭的な味が売り」「家族連れに愛される店」はコロナ禍で苦しいはず
    それでなくても長年やってるチェーンは常に後発に脅かされる
    二代目としては当然ながら打開策を講じたい
    創業者は元祖の味にこだわったり、過去の成功体験に縛られて時流を軽視したりもする
    となると経営方針をめぐって対立せざるを得ない

  • 44 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:Mzc2OTA4M

    道頓堀で仕事をしていた時に食ったけど
    笑うぐらいにマズかった。あっさりしたスープ?
    白菜も相まって、なお更に薄くて、久々に不味いと
    思うラーメンだった。20代だったからかな。
    40後半の今なら、旨いのかもしれないけどさ。

  • 45 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NDEzMjQ5N

    三代目で家つぶすよ

  • 46 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:Mzc2OTA4M

    記憶が曖昧だけど、道頓堀の店は、路地を入った奥にあったんだよ。
    角に金龍ラーメンがあって、その金龍の横の路地を奥に入るとあったと
    思う。表に看板があるような店ではなかったはず。

  • 47 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:NTY2NTMyN

    大塚家具の二の前か。
    心情的には前社長に同情する。その地位は前社長が築いたものに他ならない、何で他人が棚ぼたを企てるか。親族が考える「合理主義」は地獄の思想でなければ良いが、大体「格落ち」が一般的。

  • 48 名前:┐(´д`)┌ヤレヤレ 2022/09/16(金) ID:MzM1NjczM

    これ創業者が海外展開など、チェーン店展開の急拡大に反対で
    次男の方針に反対したからだろ
    で裏にいるのが道銀
    よくある話だよね

  • 49 名前:匿名 2022/09/16(金) ID:Mzc3MTc1N

    聞いたこともないラーメン屋が2代目で消えようが繁盛しようが、所詮ラーメン屋じゃん

    社会に影響が出るとは思えんし好きにしろよとしか

  • 50 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:NjAxODA4O

    父親が創業者にして料理人
    子たちが経営担当

    ここがそうかはわからんが
    一般的に技術系、芸術系の創業者は
    規模拡大時に当初からの質の維持にこだわるので
    投資家や銀行を味方につけた経営方に追い出されるケースが多い

  • 51 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MTQwODM2N

    頑なに昔からの味を変えないってのは評価できる。ただ時代の流れと共に食材の旨味を引き出して味を向上させる行為に手を抜くとラーメン屋として成立しない。
    店舗には住民差があって一律の営業は出来ない。本部側からは共通した指導で運営したいのも理解できるけど現状にあっていない。人の流れとかは地域によって大きく変わる。毎日客が来る様にするとすぐに飽きて来なくなってしまう。客を他の飲食に巡回させて週に何度か頻繁にくる様に考えないと独り占めしようとするとすぐに崩壊する。ラーメン屋って手抜きすると直ぐにバレるから途端に来なくなる。大阪では有名らしいけど行ってみてもいい感触は無かったよ。

  • 52 名前:匿名 2022/09/17(土) ID:MzA0MDQ3O

    妻が欲出して子供を引き込んだんだろ。

  • 53 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:MzUxMDg2N

    7年くらい前に関空で食べてとても美味しかったけど、ここでは評価厳しいんだね

  • 54 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:Mzc3MDYxN

    上手くいっている物を変えようとすると変な事になるんだよな。
    業績が落ちているなら変えなきゃいけないけど。

  • 55 名前:匿名 2022/09/18(日) ID:Mjk3Nzg3N

    1代目は革命家、二代目は保守派
    このパターン以外はわりと成功しづらい
    徳川もこのパターンだし
    ただ譲渡するタイミングも大事
    内情がわからないとどうにも評価しづらいニュースだ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク