人気ページ

スポンサードリンク

検索

37件のコメント

「中国の最先端のAI向け半導体を入手できなくなった模様、中国企業のAI開発に甚大なダメージが発生」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:  2022/09/01(木) ID:ODI4NTE2M

    AIヤー

  • 2 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTkzMzY0O

    評価する

  • 3 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTkyMjQ4M

    遅いとは言え、こういう対応をするのが正常だよなあ。
    ミサイル撃ち込んで日本のEEZを否定し、尖閣に不法侵入する相手との
    友好の式典をやる日本の役人や企業の方が異常すぎるだけで。

  • 4 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjAxODIxM

    韓国が新たな横流しビジネスを思いついた!

  • 5 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:ODI4OTEyM

    >中国の最先端のAI向け半導体を入手できなくなった模様

    中国が最先端のAI向け半導体を入手できなくなった模様
    だろ日本語知らない在日が書いてるのか?

  • 6 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MzAzMjg4O

    中国と一緒にドイツにも沈んでほしいわ

  • 7 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:NjA0MTQxO

    ナンバー2は叩かれる。アメポチ、とかチャイナが離間工作してるけど、今の立ち位置が国家戦略としてベストなんだよ

  • 8 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjA3ODQ3M

    >>6
    借金凄いから中国が沈むとドイツも沈むよ。
    だから中国有利で日本を落とせるような政策をドイツは喜々として行う。

    …そして色々失敗して現状のドイツが有る。

  • 9 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MzU0MDcxN

    あれだけ技術買いまくった、ついでに盗み、移転強要しまくった中国でも
    作れないんだな、それが何と言うか...

  • 10 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTc4NzA3N

    ※3
    「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼」しないのは日本国憲法違反だぞ
    それこそ革命なり維新なり、あるいは戦争で戦後日本国がいちど崩 壊しない限りどうしようもない

  • 11 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjEyNzU5N

    まだまだだな やらんよりはマシだが

  • 12 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjU4MjMwN

    完全に停止できればいいけど
    どうせどこかで抜け道作られてザルになるんだろ
    アメリカ国内にもなりすましいっぱいだし

  • 13 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTk4MDI4O

    ちうごくにAI渡すと、イスラム系判別迫害とか悪い事に使うから残当
    ぬるい方にせよ画力自慢の特亜絵師が、モロAI系の絵だと気付いたので
    当分白い目で見る事にする

  • 14 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTg2OTE5M

    平和を愛する諸国民としか国交してはいけない、
    というのが日本国憲法だ

    チベットウイグルを侵略する平和を愛さない国民とは国交断絶しかない

  • 15 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTc4NzE1O

    ※13
    流行りの絵柄をパッチワークして濃い塗りばっかでワンパ

  • 16 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTc4MzIwN

    アメリカと敵対するって事はこういうこと、日本はかつて敵対したからよーく知ってるんだよ
    頑張れよ中共

  • 17 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MzAyMjk3O

    対中共で考えるなら韓国への出荷停止もやらにゃならんわな。

  • 18 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:ODI4NTQ2M

    日本は散々中国の脅威を伝えてたのに、判断が遅えんだよなぁ…

  • 19 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjExMDE4M

    日本を使って迂回輸入でもするのかな
    日本に入ってきている中華企業や中華の資本を受ける日本企業の役割がそれだったりして
    それとも日本で開発しているからで逃げるためかな
    その場合日本にある企業でも容赦なく制裁してもらって構わないけど

  • 20 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjIzMTgzM

    >>10
    一般的に憲法は国が守る者であって、国民はその責にない。
    平和を愛する諸国を信じるのであって、裏切られて平和を愛する諸国でないことが分かったらどうするかは憲法に書いてない。現状で国民政府共にフリーハンドだよ。

  • 21 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:OTk4NzQ3O

    >>20
    というか、中国は国民総動員法で戦争になって敵地に暮らしているものはあらゆる破壊工作とゲリラをして敵地にダメージを与える戦争をするようにってある。この国民総動員法は韓国にもあったはず。
    この時点で便衣兵なんだけど、国際法上だと何しても良いんだよね。
    というか、その辺を国の方で想定しておかないと、どえらいことになるけど。後、共産系とかであからさまな便衣兵がいるけど、あれはどうすんだ?
    あの手の人の言う事を聞くと一杯死ぬけどどうすんだ?
    まあ、家族をやられた人が憎悪から報復するかもしれんけど。
    どこか保護名目で一か所に集めて警備するとか方針出してないとヤバいと思うけど。これに関しては国会で反対とかして甘っちょろいことを言って大被害が出たら、彼らは連帯保証人にしたらいいと思う。
    党員も同じくで。

  • 22 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjIzMTgzM

    酷い話だとは思うが、遣りたいようにしたらいいと思う。
    とはいえ最低限、国際法と国内法を守るべきでしょうね。
    勿論、国内法が整備されていない部分はやりたいようにやるしかないでしょう。
    寧ろこの部分を国内にいる侵略者たちは真面目に受け止めないといけないと思います。

  • 23 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjExOTUzN

    ※19
    加担した企業は資産凍結や米国の銀行口座を作れない、米国企業と取引できないとか制裁される。
    それでも加担する日本企業はあるかな?

  • 24 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTk4MDI4O

    以前キュレーションサイトの盗作…ってのが問題になった事あったね
    あの時キュレーションサイトの方が、数をこなさせる為に
    AIでつぎはぎした叩き台記事を、ライターに渡すと聞いた
     
    特亜にAIは早すぎる。悪さしかしねえ。米当局が正しい

  • 25 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTkwNTkxO

    中国の民間企業って言うけど中国企業には中共が入る決まりなので民間企業は存在しないぞ。

  • 26 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MzcwMDQ1M

    まあ中共は良くやってるよ。無手勝流かな。科学技術開発よりも賄賂とかハニトラ等とかの技術を数千年に亘って磨いてきたからねえ。ヒトを騙して人のふんどしで相撲を取る見事なもんだ。もちろん人は信用しない。増して外国人は。

  • 27 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MzU0MDgyO

    中国でも手に入らないものが有るのが驚き。コロナにマーズにサーズとよりどりみどり。色々なものを輸出している。

  • 28 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MTAwOTIwN

    >>12
    ハードウェア自体は迂回なんかで入手できるかもしれんが、この手のハードウェアはドライバやSDK等のソフトウェアや技術サポート込みだから、そこらへんを禁止されるだけで使うのに相当苦労すると思うよ

  • 29 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MzAyMzgzN

    あれだけ上から目線で中国マウント取ってる人達が一切出て来こないのねw

  • 30 名前:名無しさん 2022/09/01(木) ID:MjAwNzY1M

    中国のai 研究は米国の先を行ってるが、アメリカの工場生産汎用品が無いと稼働しない

    おかしいと思えよ

  • 31 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjU4MjY3O

    >>30
    先は言い過ぎだがかなり近いところには来ている。
    Twitterの前CEOも中国共産党支持表明したAI研究でアメリカの大学の教授でもある。
    NASAから追放した宇宙工学博士が中国の宇宙、ロケット開発の父になり今の状態を作り出したのに中国人への対応をまるで学習していないのがな。

  • 32 名前:匿名 2022/09/01(木) ID:MjAxNjYwO

    >>31
    内容はいいとしてカタコトすぎでは?ちゃんと助詞使いな

  • 33 名前:匿名 2022/09/02(金) ID:MTgzODAyM

    ※26
    戦争もドンパチやるだけじゃなくなって、サラミや、SNS等で嘘を流して内部から混乱させる具合に形が変わってきたように、ハニトラも変わってきてるね。不特定多数の人には美少女ソシャゲを使ってお金と情報をゲットしてる。
    あの歴史は大したもんだと思う。

  • 34 名前:匿名 2022/09/02(金) ID:MTY1NzAyM

    ディープラーニング型のAIの開発はゴーストワーカーとか人海戦術の側面もあるから中国で進んだんだろうね
    チップの販売停止だけじゃなくて、おそらくチップ関連の特許も使わせないだろうし代替チップ開発は大変だろうね

  • 35 名前:匿名 2022/09/02(金) ID:MjAzMDM5O

    NVIDIAも売らなきゃやってけないだろうし結局は迂回輸出するだろうな

  • 36 名前:匿名 2022/09/02(金) ID:MjA3MjgwM

    さっさと中共を潰して西側の傀儡政府を建てるべきだね
    民主国家にして中国人をコントロールしましょう
    コロナの責任も取らせないとw

  • 37 名前:匿名 2022/09/02(金) ID:MTY2MDk1O

    >>5

    >中国の最先端のAI向け半導体を入手できなくなった模様

    中国が最先端のAI向け半導体を入手できなくなった模様
    だろ日本語知らない在日が書いてるのか?

    答え。
    AI自動翻訳で、書いている。AI半導体を入手できなくなったのだ。アメリカが悪いんだ。AI在日なのだ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク