「ダイソンに訴えられたパナソニックが全面的に対抗する意思を表明、ダイソンの主張は科学的に間違っている」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDM3ODM0O
マイナスイオンの効果についてはパナとシャープが「効果ある」他社が「効果ない」
で公取委も過去シャープに「過剰な効果を謳ってる」と警告してる
半ば宗教みたいなもの -
2 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDU5MDcwO
そらそうよ
-
3 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NjY2NTA4O
業者同士の訴訟ってダイソンにはどんな意図があるんだろうね
ちなみにうちのプラズマクラスターの脱臭効果はかなりあるよ -
4 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTE4MjQ4O
※3
もう、一通り回って利益落ちてきてるんじゃないの?
だから、最後のひと稼ぎ。あとダイソンは、故障率半端ないよ。 -
5 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MTgyMjcxN
難癖付けて訴訟チラつかせれば、パナの方から訴訟取り下げを要請、取り下げを飲む代わりにナノイーに関する情報の全開示か無償でのライセンス契約とか狙ってたんだろうな
-
6 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:Nzc3MDA5N
金と時間かけて消費者庁まがいのことをやる企業の意図がわからん。
勝てなかったら詫びを入れるの? -
7 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDUzOTk4M
ダイソンはYoutubeでジャンクネタでよく見掛ける
-
8 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:ODAzNTEyM
こんなことしてるから
日本でしか売れないガラパゴス家電が生まれるんだよ -
9 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDIzNTM0N
ナノイーが効いてるとか言ってるアホは、空気清浄機がナノイーで綺麗にしてると思ってるんだろうな。ただのフィルターだよ。場合によっては静電気でさらに捕集してるぐらい。
静電気はナノイーじゃないから -
10 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MTgyMzU5M
中国じゃなく日本の老舗家電メーカーだもん誰でも「なんで」?ってなるだろ…w
-
11 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:ODE0MjkwN
この手の商品って産業用の静電気除去装置であるイオナイザーの民生応用商品だと思ってる
静電気を除去することで人間に有用な効果もあるだろうさ
ウィルス云々は眉唾だけど -
12 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NjY1MDM1N
てっきり掃除機の話だと思ったのに。
-
13 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MTkyOTEzM
ダイソンの掃除機は形はいいけど型が高速度で変わって昔の充電池が商品ページから無くなるから使えなくなって結局大損になるし、やはり紙パックの方が捨てやすいしホコリが散らからなくてよい
って思ったら、掃除機じゃないのか… -
14 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MzkyMjk0N
ダイソンのイメージが悪くなるね
-
15 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTU0MDk4N
ダイソンはCMだけの詐欺企業
-
16 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:ODExMzIxN
おおかたダイソンも似たようなネタで商品を売り出す予定だったんだろ
消費者保護とか大ウソで他社の足を引っ張るための訴訟で
その間に準備を進めてるんだよ -
17 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTY2NjQzM
本当、ダイソンのCM大袈裟過ぎて信用なりません!
のりが胡散臭い通販並み、形もごちゃごちゃしてて、故障しやすいと思う! -
18 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDgzNDk5O
ナノイーは商標なんで。おれのナノイーは2世代ぐらいで20年たってる。自然乾燥多いので頻繁に使うわけでわないが効果は感じる。
そんなに歴史があって、苦情が多ければ方式変える。
温風は温冷二層筒でイオンはその外からでる。グリップの人差し指辺りに電極があり人体と回路作ってイオン作ってるみたい -
19 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTY3MjE5N
そういや最近ダイソンのCMみないな
経営が厳しいのか?
あ、テレビ見てないからかw -
20 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTY2NzMyO
ダイソンは誇大広告詐欺で起訴されるべきだよ
重たくて吸い込まない掃除機を買わされた人がどれ程いるか
紙パックの方が使用者が使うのに清潔で、水を汚さず地球に優しいし
空気清浄機は使用者の希望より自社の感知能力主体で動く仕様だし、感知に時間が掛かるから起動も遅いし、風が広がらないってことも注意事項として出すべきでは -
21 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MzkzMDk4N
ナノイー単体の効果はわからんが、パナのドライヤーはええぞ
他社のドライヤーより乾きが早いから髪の長い人にはおすすめ
安いモデルは数千円であるから、お財布に合わせたモデルを買えるのもいいところ -
22 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:ODE5NDc1N
こういう控訴費用が商品に上乗せされると思うとウンザリする
パナも最近イメージ悪いしどちらにも近寄らないでおく -
23 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MzYzOTYyN
プラズマだのイオンだの最近のカルト臭い商品の謳い文句なんかどれ一つ信じられないけど
それだけにダイソンが食ってかかるのは余計に謎 -
24 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MzYzOTYyN
※8
日本人に買ってもらえないせいで信用が得られない詐欺国家の連中は大変そうだよねw -
25 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDUwNTc2M
原理知らなくても良い結果や効果を感じれば消費者としては問題ない
ダイソン掃除機は重くて充電切れも早くてすぐに壊れ
ダイソンドライヤーはすぐ乾くけど強風すぎて髪が顔にあたってチリチリと痛かった結果でした(銭湯で100円分使って) -
26 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDY1NDQwM
ホームベーカリーはパナソニックを愛用中。
三代目もパナソニックを愛用中。
二代目のパナソニックも、なかなか丈夫じゃった。
初代のなんて別メーカーで、すぐ壊れたわ。 -
27 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NjY2NDY5N
ダイソン掃除機騒音が・・
狭い日本の住宅には不向き -
28 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDQ4MzM0N
ダイソンって、掃除機のモーターがパナソニック製ってのがありましたね。昔、ダイソンの掃除機をばらしたダイソン嫌いのアメリカ人が証拠動画を上げていました。しょせん、ダイソンなんてそんな程度でしょう。
-
29 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDA4MzcwO
※21
パナが良い感じるひとつに噴き出す気流をトコトン追求してるみたい。今日新製品がネットに上がってたけど気流を変えたと。
噴き出し口の少し奥まったところに変な整流板が。
ナノイー買う前に使っていたパナのドライヤー、定番のうるさい、髪を吸い込む、変に熱い風がでる。
ナノイーに変えて驚き。最新のはどうだろう。 -
30 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:ODE4Mzk3M
技術をパクられまくっておかしくなったパナソニックが、不正競争防止法に反するとかで広告差止めを求める提訴を起こされるとか、踏んだり蹴ったりじゃんw。
-
31 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTE4MjQ4O
ダイソンは、よく日本市場でがんばったと思います。
あの頃の白物家電屋の、自社独自フィルター(ゴミパック)に
うんざりしていた消費者の心を掴んだ。型番が違うと売ってない
他社のゴミフィルターは使えない。このような企業の傲慢が
ダイソンを成長させたんだよ。 -
32 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDU3MjYzN
ナノイーは効果有るね。加齢臭もぐっと減るし。
>>8
ダイソン、日本でしか買ってもらえないんだよ…
一般向けの家電としては高価だから、日本人じゃないとおいそれと買えない。
そうでなきゃふとんブラシなんてわざわざ作らない。 -
33 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NjY0NjMyO
難癖付けるのはイメージ最悪だよ
-
34 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTU0NjA0O
ナノイーはOHラジカルだから電気的に中性だぞ
-
35 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:ODExMjcxM
こうやってすぐに新製品作らず訴訟に訴えるあたり外国人だよな。
だから、売れなくなるんだぜ? -
36 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDE5MTY5M
パナは改名前はマネシタ電器産業だからな。
-
37 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTY4MDY5M
まぁ、皆も「ほんまかいな?」と気にはなってただろうし
法廷でしっかり明らかになるなら、それはそれでな -
38 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MTAxNzA5N
ナショナルパナソニックのお店です
-
39 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDU3MjQ5M
特許侵害されたならともかく、こういう理由で
他メーカーを訴えるケースって聞いたことないな。 -
40 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTY2ODkzM
本国で誇大広告でメッされてるゴミ家電連発のクソ企業だよなダイソンってw
こうでもしないと自社の売り上げ保てないんだろw -
41 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:ODExMDg1N
ニュースを聞いてから現品購入
はっきり言って素晴らしい商品
髪がサラサラになります -
42 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MzkzNjM2N
ナノイーはほんとおすすめ
負けないでくれ -
43 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MzkzNDczN
お前ら宣伝上手いな、ナノイー欲しくなってきた
-
44 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MjI1NDU2O
水素水を作るって商品も胡散臭い。
消費者庁は、ちゃんと検証してほしい -
45 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDU3MjYzN
>>44
あれは問題ないんだよ。水素水の効果自体は直接謳ってないから。水素が入っていれば表記は間違っていない。
水素水の効果自体が眉唾ものなのは間違いないけどね。 -
46 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTY2NjQzM
道の駅のトイレに入ってる時に、外で大きな音がするんで,なんの工事かなと思って出てみると、おばちゃんがダイソンで掃除してました。それにしても異常にうるさいね!
-
47 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDExMTgxM
世界でネガキャン広告は当たり前なのに、日本だけがいつまでもネガキャンを封印してきた。当然、ネガキャンで牙城を崩すのことも戦略の内。
ダイソンに限らず、ガラパゴス化と茹でガエル論の罠を掛けて、空いた日本市場にガッツリ食い込んだ、T-FAL、ケルヒャー、ブラウン、アイリスオオヤマ。
彼らは、非情で賢い戦略を取っているので、未だにパクリと安売りの松下幸之助商法では勝てない。
いっそ潰れて再生するか、松下商法を止めるか、択一の時だ。 -
48 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:ODIxNTY3N
※47
その中のどれもネガキャン戦略とってないだろ。他を貶めるのは企業にとってマイナスイメージ、特に日本はそういうの嫌うだろ -
49 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MzkzMTU0N
ダイソンてエンジニアを採用してから人材を育てている、つまり素人を採用して自前で教えている、とドキュメンタリーみたいな番組で言っていました。ダイソンすごい!な番組でした。
-
50 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTE4NDA3N
※32
ダイソンの初期のハンディじゃ無い掃除機は畳を傷つけるとか、とにかく日本の住宅事情に合わなくてたたかれていた。後に「畳も大丈夫」とCM出してたぐらい。
欧米の広い部屋基準で作ってたので日本の家屋構造を考えないんだから、柱や部屋の角にホースをぶつけるとホースが敗れるとか。大体スイッチが手元じゃ無くて本体に付けること自体が間違ってる。業務用じゃ無いんだから。市場調査したのかね。
手元スイッチなら配線をホースに埋め込み強度を稼げたのに。
もうダイソン掃除機のCMはハンディタイプしか流してないじゃないの? -
51 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTgxNjA1O
インチキ広告のダイソンがどの面下げて他社に文句つけてんだ
-
52 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDU3MjYzN
>>50
元々イギリスだから日本向けじゃないけど、家電としては高い。
アメリカは家電は意外と保守傾向だし、欧州は色々メーカー有る、どちらも中間層は少なめ。
だから日本で売り出したんですよ。中間層が多く、新しい物や海外物好きがそこそこ居る。
ぶっちゃけ他はもっと売れてない、だから日本くらいでしか売れない、市場調査をせずシーズだけで作っているんじゃないかと思うレベルだけど、それでも売れてしまうんですよ、日本では… -
53 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTE4NDA3N
パナは安売りか?定価なら高い方だぞ。安くしてるのは家電量販店。むしろ町の電気屋さんの方がアフターサービスこみで安くなるな。家電量販店への自由価格もやめる方向だし、昨今の原材料価格の上昇で値上げするし。
ブラウンと言えばひげそりだけど、店頭でいやでも比較することになるんだが技術はパナが一歩先に行っているぞ。回転刃のシェーバーもまだ売ってるし。
むしろ、ブラウンが危ないぞ。ここんとこホムセンをはじめIZUMIが売り場のシェアを拡大してブラウンに迫ってる。安いし。
掃除機では三菱電機が余った炭素繊維で作った超軽量掃除機発表したし。炭素繊維は三菱重工からもらったか? -
54 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTE4NDA3N
※52
そして大量にリサイクルショップに流れると。
とにかく普通の商品に比べて多かったと。 -
55 名前:ソ・ドンギョク
2022/07/22(金)
ID:MzkzMzU0N
イギリス人は韓国起源!
と言う事は、
ダイソンも韓国起源! -
56 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTQ0NjEyO
ナノイーもプラズマクラスターも大層な名前つけてるけど、
簡単にいえば静電気除去装置なんだよね
これは比較実験みても静電気除去してるなーってのがすぐに分かる
むしろこのほうが胡散臭くなくて良いのかもしれない -
57 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTE4MzQ5M
昔っからマネシタって言われてるじゃん、今更なはなしだわな
-
58 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MjIyNTgxM
ナノレベルで調べても吸引力が落ちないか
調べてくれないかな
落ちないと言ってるのだから -
59 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDY0MjE4M
国内メーカーを応援したいところだったが、ナノイーとかプラズマクラスターみたいなオカルト技術は消えてほしい。あの手の技術が無くならないのはバカな消費者にも責任があるぞ。
-
60 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NTY4MTgwO
※28
ダイソンのモーターは自社のはずだぞ。
バッテリー部分が輸入規制にひっかかるからバッテリーのみPanasonic製を使ってたんだろ。情報に踊らされてるなぁ。
Panasonicの1番いいモデルせがまれたから買って使ってるけど
正直熱いし乾くの結構時間かかるしやってられん。
乾いたと思ったら熱で勘違いしてただけで湿ってることもよくある。
ナノイーとかプラズマクラスターとかそういうもんに固執するのはカルトみたいで気持ち悪いな。 -
61 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:NDY0MTU4O
企業イメージ悪くしてシェア奪おうって魂胆か
日本は商品展開でカモれるって自信があるんだろうね -
62 名前:匿名
2022/07/23(土)
ID:NDgyNTUxO
※60
髪とドライヤーが近すぎるかも
ドライヤーと反対の手で髪を持ち上げるようにして、ドライヤーを振りながら髪の内側から根本に風が行くようすると早く乾くよ
うまく書けないけど、美容師さんが髪をワシャワシャしながら風を中距離から横振りしながら根本に当てるのを再現してみると良いと
いちばん大切なのは事前のしっかりタオルドライと、美容師さんは言ってた
うちにもあるけど、長年使いすぎでついてない製品でのドライがどんな感じか、全く覚えてないw
無いよりあったほうがいいかもくらいだけど、ナノイーは出てるって、匂いで感じ取っている -
63 名前:匿名
2022/07/23(土)
ID:NTQxOTcxN
※62
確かにそれかも。私のは内外で温冷風出してまぜてるし。
最近ネットの広告に出ていたのも風の流れをさらに工夫したと。
近すぎるとそれの意味ないからね。 -
64 名前:匿名
2022/07/23(土)
ID:NzA3MzA0N
ダイソン、吸引力の変わらない掃除機。
吸引力が低いだけやんけ〜ってのがパナの声に聞こえる。 -
65 名前:匿名
2022/07/23(土)
ID:NDEwMTI1N
ナノイーとかプラズマクラスター的なああいう類のやつ、日立もなんかやってた気がするけどアレなんて名前だっけか
-
66 名前:匿名
2022/07/23(土)
ID:NDEwMTE1N
ダイソンの死ぬほどうるさくて吸引率が落ちる前にすぐ壊れる掃除機か
ダイソンの掃除機買うような馬鹿が、統一教会とかの朝鮮カルトに騙されるんだろうな -
67 名前:匿名
2022/07/23(土)
ID:MTY0MjgxM
>最後にパナ製品買ったのって、30年くらい前のウォークマンじゃねえかな。
これに誰も突っ込んでいないってことは定番ネタなのか?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります