「マスク氏の買収撤回でTwitter社の株価がある意味で当然すぎる状況になっている模様、マスク氏はボロ儲けしたのでは?」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjEzOTc3N
アカウント作らず覗こうとすると拒否してくる
ただ見は許さんって……先は長くねぇな - 
2 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjI2MDIzM
ツイッターのアカウントなんて懸賞に応募するためだけ作ったわ
フォローしたりいいねするだけで何かもらえる可能性あるからな - 
3 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:NDQyNTM5M
なんか買収取りやめでツイッター社は1000億円くらい賠償金がもらえるとか言われてたけど
実際にはマスクが文句を言ってる偽アカウント数の説明書類を裁判所に出さないと裁判に勝てなくて賠償金はもらえないみたいだな。 - 
4 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MTAwNjMwN
見るのは別にいいとは思うけどな
作るのを有料にすりゃいいだけで - 
5 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjY5Mzg2O
ソシャゲやゲーム開発の運営の一番早くて確実な情報ソースなんだよなぁ
 - 
6 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:NDA4NDI0M
未だにリツイートがなんなのかわからん
 - 
7 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjE0NDI1N
ボロクソな状態まで持っていって、叩き潰してから優秀なスタッフ引き抜いて、改めて自分でツイッターみたいな会社作るのが目的じゃない?
 - 
8 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjQ5NDE2N
最近ツイッターは広告ばかりで投稿者のツイがロクに読めない。
しかもログインしないと2ページ目位から見られなくなったね… - 
9 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjY4NzMzO
ツイッターのトレンドやおすすめの所に
朝日、毎日やフェミの記事ばっかでてくるのおかしい - 
10 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:NDQxNjQ5N
>>7
新興のSNSなんてゴロゴロでてすぐに名前も見なくなるを繰り返してった。ああいうのってよっぽどのことが無い限り「ユーザーが」移動しないもの。
繋がり作った全員がごっそり移動しなきゃならないから。
もし変えようと思うならやっぱり買収して強権発動するしかないんだよねぇ。 - 
11 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:OTk0ODcyN
アカウント作ってフォロー0フォロワー0のままにしてたら凍結されたよ
閲覧専用として使ってるわ - 
12 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:NDQxNjQ5N
>>6
(お友達でもお友達以外でも)誰かの投稿を、そのまま自分のフォロワー(お友達)に拡散する機能。全体で何件リツイートされたか表示されるから話題性の指標にもなるんだけどデマ率が高すぎて頭悪いやつが盲目的に拡散するから問題視されてる
リツイート自体が特に注釈もないかぎりは肯定意見とされ言いづらい事を他人の意見にただのりして拡散するなどという嫌らしい使い方も多く問題がありすぎてツイッター社自身が実装したのを後悔してるくらい
引用リツイートという自分なりの注釈をつけてから拡散する方式を標準にしようと試みたがユーザーから叩き潰された経緯もある - 
13 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MzA5MzMwN
こういうやり方、さっさと規制しろよと思うわ
やりたい放題じゃないか - 
14 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjQ2NjQ1M
先の改変で、外部からの閲覧がし辛くなったよな。
見れなくはないけど、ログイン画面からキャンセルを毎度するのも面倒で見る頻度が減ったな。
え? 登録すればいい? そうなんだけど、発信することもないし、見るだけだしなぁ。 - 
15 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjE0NTU3N
アメリカ国籍じゃなけりゃ株価操作で逮捕されているんじゃないかと思うわ。
 - 
16 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjUzMjIxO
中華ソシャゲのわざとらしい工作とかがトレンドに上がっているようなところだからなあ
今もそんな感じじゃないのtwitterって - 
17 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjM3NjM0N
Bot&スパム多過ぎ+左巻き下品トレンド
+要らないと断っているのに押し込まれる韓流広告
アカンやろ?
公式が多いのは助かるけど、まずホームが使い物にならない - 
18 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MTIyMDI5N
やはり金持ちが最後に勝つのかorz
 - 
19 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MzA5NTQ1M
テスラはイーロンマスクの事業の要として、投資呼び込みの広告塔で、本業は、ロケット産業。この開発だけでも、物凄い資金がかかりまだ、利益が上げられない状況なので、投資を確保し続けなきゃ崩壊する。
テスラで、かなりの投資を得られたが、配当金も物凄い金額になっており、自転車操業に近い。恐らくだが、資金繰りに焦りが見える。
近いうちに、何かしらもっと大きなプロジェクトなどを発表する可能性があるが、それはあくまでも投資を募る過剰な演出となるだろうね。そう予測する。 - 
20 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:OTk0ODcyN
テスラの本業はAIだろ
ガワは全部後付けだよ - 
21 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MjQxNDc3M
>>19
全く同じ考え
テスラは先月2000人の従業員解雇してるし今回の買収取りやめ
裏がありそうなんだよな - 
22 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MzA3MzE2M
毎日INしてフォロワーさんのチェックして頭おかしい子をブロックして……ってのがメンドクサイ
 - 
23 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MzA3MzE2M
「いいね」返しをしたら「あなたはBOTの可能性あるので操作不能にします」ってのがクソ。
手動だよ! - 
24 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:OTk0ODcyN
PCからみたらいいねも何もないから気にするなよ
 - 
25 名前:名無し
2022/07/12(火)
ID:MjQ3MjcxN
ついった側が買収にいろいろ難癖付けてきたんで「じゃあ買うのやめる!」とヘソ曲げたんじゃね?ワイ今「SpaceX」のついったよく見ているけど、あの規模・あの技術は正直「Unbelievable!」ですよ。打ち上げたロケットの本体を、洋上の着陸用船舶作って「着陸」させるんだぜ?自分たちでスペースシャトル設計・制作してるんだぜ?こいついい意味で狂ってるよ!マスク氏なら「ついったもうイラネ。代わりに俺がついったよりいいものを一から創り上げてやる!」くらい考えていてもおかしくない。
 - 
26 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MTIzNzkzM
※18
最後に勝つんじゃなくて自分が勝ちたいときに勝てるな
一般人は勝てるとき以外は勝てないが - 
27 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:NzI1ODYwM
買収しようとして調べたら、支那にどっぷりでコントロールできるレベルではなかったからじゃないのかね?
 - 
28 名前:匿名
2022/07/12(火)
ID:MTI0NDM2N
マスク「ツイッターをぶっ壊す」
 - 
29 名前:匿名
2022/07/13(水)
ID:Nzg2MjE2M
>>16 ※16
公式サイトすら作らずTwitterでしか情報発信しねえくせに、
都合の悪いこと言われると即ブロックする艦これ運営の悪口はやめておけ。
まるで中華ゲー運営にも満たない使い方しかできてない艦これが、
中華ゲー未満の苦疎ゲーみたいじゃないか。 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
