人気ページ

スポンサードリンク

検索

66件のコメント

「京都に修学旅行に行く息子の「合理的すぎる判断」に母親が絶句、情緒の欠けた行動が賛否両論を呼ぶ」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzA5MjIyM

    お土産カタログ渡される高校は、学生に現金を持たせたくないんじゃないの?
    旅行先で自由に使える金銭もってると、悪い事や無駄使いする奴が必ず出てくるし
    最近はスマホで決済とかもあるんで、その辺の管理がただでさえ面倒だから、せめて「旅行用のお小遣い(お土産代)は渡さないでください」って感じで。

  • 2 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDQ2OTg2N

    現地で買うから土産屋の店員の雇用も生まれるのに
    賢いようで国を衰退させていくアホガキだわ

  • 3 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjMwOTUxM

    修学旅行で京都で買った風鈴や自分で作った扇子とか未だに現役なんだけどその時の事思い出したりして愛着わくものだと思うけどなぁ…

  • 4 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NDQxM

    「合理的」というのは、こういう事では無い。

    合理的の意味合いを取り違えている。所詮「バカ」だからだろうか?

  • 5 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjgyNTExO

    修学旅行で土産を宅配便で送った時は「時代だなぁ」なんて思ったものだが
    今はネット通販になってしまうのか、本人より土産が先に着いてた思い出。

  • 6 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NzI1ODU2N

    少なくとも「プレゼント」ではあっても「お土産」ではないな
    そして合理的に楽する目的であっても「わざわざamazonで注文したと宣言する必要」はないな

    何より、帰りの荷物を増やしたくないだけなら「現地で購入&配達手続き」でもできるやろ

  • 7 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NTU0NzM2O

    他の子が旅行先でどの土産買おうかワイワイしてるところ、もうアマゾンで土産買ったから他の子の後ろついていくだけって、現地で後悔すると思うけだ。
    それとも俺って他の奴らとは違う合理的な人間だぜって鼻を高くしてたのかな。旅行先で友達につられて新たに土産買ってたら面白いけど。

  • 8 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjY5NDg0N

    ただの効率厨やんけ

  • 9 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NDU5M

    送料かからんの?

  • 10 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjMwNjU1N

    土産とは、旅行先で購入する物品のことを指し、Amazonなどで購入するのならネット通販と言うのでは?

  • 11 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDQ4MDg4O

    土産を買うってそん時の思い出を買うってことなんじゃ。今じゃネットで世界中を旅できるから、そんな思いでも不要、って考えもありっちゃあアリなんだが、味気ないな。全てバーチャルでいいってんなら、それもありなんかね?

  • 12 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDQ2OTg2N

    バレなきゃいいんだろうけどコレ貰っても嬉しくない
    こういうのに限ってドヤ顔でバラすんだろうな

  • 13 名前:名無し 2022/06/12(日) ID:MjQ2NjY2N

    八つ橋には種類があって友達とわいわい言いながらどれを選ぶのかが面白いのになw
    あとでどれが当たりだったか?はずれだったか?と話のネタにもなるのにな

  • 14 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjY5MzQxM

    将来彼女からプレゼントを期待されたときも
    「金やるからアマゾンで買って」って言うのかな
    合理的っていうより野暮なだけのような

  • 15 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjMwNzk4N

    合理的でいいとか言う奴はまさか趣味なんて持ってないよな?

  • 16 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzA3MzIwM

    土産物を渡す相手に「通販で注文しておいて」って頭悪いだろ

  • 17 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzY2NTc0N

    土産物のリストは昔からあったよ
    関西の小学生の修学旅行は伊勢参りなんだけど、赤福とか生姜板とかの定番土産は
    学校からリストが配られてた
    アラカンの記憶だから、今はかなり変わってるだろうけどね

  • 18 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDM5NzYyM

    昔じゃなくて今でも羽田空港に全国の有名どころの土産屋があるよな
    買い忘れ用だとは思うけど

  • 19 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjUxNjcyN

    お土産買って荷物になったからヤマトで家へ発送した事はあったな
    到着はそんなに変わらない所に住んでるし

  • 20 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDUwNjYyO

    息子賢い、とか言って肯定してるのは若い子かな。
    そして年を取ってから、違う意見に変わるw

  • 21 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDUwNjYyO

    ※19
    友達と、お前なんにする?とか話ながら選ぶのが大事だから、そのあと発送するのは別に良いんじゃないかな。
    そちらの方が賢いな。親に、自分が選んだものだと語れればそれでいいんだよ。

  • 22 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzA5MTIyO

    そもそも、お土産とはプレミアムな要素を含ませることがより効果的に機能する。

    つまり、合理的な判断とは総合的な動機が相まって組み合わせ最適化された、いわゆる、最良の見通しへと直結する。

    ただ、もの自体をどのような流通ルートを経たとて、効果的という面ではエントロピーの増大となる。

  • 23 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjU0ODY4N

    旅行が困難と成長を促して 貧しく一生旅行なんざ無理筋の生徒の救済だった時代の名残りだ

    もう必要無い時代なんじゃねぇの?
    柳生一族は今だに13で一人旅させるそうだが意味が現代と元服アリの時代で根本から全く違うのと一緒だなぁ…
    ただ金じゃねえ部分の情緒の教育失敗してるのは親の責任だwww

  • 24 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjY4NjA0N

    学校で注文取りまとめて業者へ一括発注して現地で配布みたいなシステムだったんだけど受け取った晩に部屋で宴会して全部食っちゃった思い出。

  • 25 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDQxODUzO

    雲仙の地獄で、土産の「湯の花」を買ったら、製造:別府と書いてありました。
    (≧∇≦)b

  • 26 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjUwMDAzN

    出張ならネット注文でええわ。
    土産も土産話も修学の一環だよ。

  • 27 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:Mjk3MjIyM

    自分も高校生時代の修学旅行用として小遣い貰った際は、お土産ケチって家族分の最低限の物しか買わず金を余らせて臨時収入にしようと企んだことあったよw
    帰宅後、父親母親からドチャクソ説教食らって何でだよと思ったら、修学旅行の積立金とか学費の一部とかに祖父母から援助して貰ってたらしく、その分のお土産がねー!とのことだったわwww

    まぁ、先に言えやって理不尽にも思ったが、自分が考える以上に周囲から金なり日程調整なりで有形無形の支援が入ってる可能性があるってのは学べたので、温情で行かせて貰った旅行等ではお土産が大事っつー話なんだわ。

    職場とかでも冠婚葬祭理由で急遽休み取る必要が生じた場合は、周りが必ずフォローしてるからお土産忘れんなよなw

  • 28 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MTE5NDU4M

    土産に合理性を説かれてもな
    土産屋においてあるものなんて大抵は何の役にも立たんぞ
    あの地名が書いてある提灯とか何かの役に立つと思うか?
    じゃあそんなもの買う奴は馬鹿だと言うのか?

  • 29 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjQ5Mzc5M

    書店で本をチェックし、アマゾンや楽天ブックスで購入するのと同じだから
    批判するのはおかしい。

    ※9
    現地で買うと、本体の値段も送料も割高です・・・・・・
    特に京都と北海道は顕著。

  • 30 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzE2OTI3M

    ※22 エントロピーが増大しない人間活動なんて、この世界に存在しませんが…

  • 31 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzA5MTIyO

    とにかく、旅は道ずれ世は情けだな・・・

  • 32 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MTIxMjg3O

    海外旅行ツアーだとこういうのあるよね。
    事前に申し込んでおくと帰国後にマカデミアナッツが届くみたいの。
    自分のお土産は現地で選んで買って義理で渡す分はアマゾンで、ならやるかも。

  • 33 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:OTk0MTYxO

    いまだに修学旅行の木刀が実家に置いてあるウチは特殊なのか。

  • 34 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDQyNTExN

    お土産は買ってはいけない修学旅行にすればいいのにね。
    欲しい人はカタログでw

  • 35 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDQxMjU4M

    ひろゆきとかをカッコ良いとか思ってそう

  • 36 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzUzMzI5N

    もう修学旅行に行かなくていいよ
    それが一番合理的で効率的
    金も使わずに済む
    こういう奴らには思い出なんて何の足しにもならんのだろ

  • 37 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NDE2N

    修学旅行やめて登山でもさせろ

  • 38 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjQ3MjgzM

    >>19
    更に言うとクール便を使えば、要冷蔵のお菓子や生鮮物もお土産の選択肢に加えられるメリットもある。

  • 39 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjQ3MjgzM

    >>37
    それは学校関係者への負担が大きすぎ。
    なので、校舎を使った宿泊研修にでもすればいい。

  • 40 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjQ3MjgzM

    >>33
    一本程度なら置いとくと、色々便利だよ?
    剣道のたしなみがあれば素振りに使って肩こり解消とか。

  • 41 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NTU0N

    合理的だの将来仕事出来るだの言ってる奴居るけど、こんな奴に仕事させたら見つからなきゃ良いだの中抜きや楽したり手抜く事しか考えないよ。お土産ネットで良いならテレビで旅行番組見せれば現地で美術品壊したりお土産万引きしないから合理的!とでも言うの?そういった団体行動や道徳や失敗も含め教育だと思うけど勉強だけで良いなら学校行かせず塾だけの方が合理的って言いそう

  • 42 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzAyNTExM

    母親に自分で八つ橋を注文させる、という虚しいことをさせるんか
    人の気持ちが判らん奴やな

  • 43 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NjkyN

    それなら修学旅行自体を無くす方が合理的だわ。
    あとは人それぞれの柵に合わせた対処方法で対応だ。

  • 44 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NDQxM

    「合理的 = 野蛮人の理屈」という側面がある。


    文明社会に属する人種というのは……「ムダを好む」特徴があって、欧米人すべてが「合理性」を好むというのは誤り。

    ドイツ・スラブ人種が「合理性を好む」傾向がある。

    要するに「合理的好み」というのは……その人物の文化的意識の欠落を示している。

  • 45 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjM4ODE5M

    店頭で選んだり数で迷ったりする定番系なら良いんじゃねえか?
    荷物も減るし買い漏れもなくなるし
    現地でどうしてもな別なものがあったら買い足せば良い
    それは利便性を取ったリスクの一つ

  • 46 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzA5NzY1M

    駅前のゴチャゴチャした土産物屋で積んである箱を買うのが風情って言うならアホとしか

  • 47 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzY5MTA1N

    ※29
    >書店で本をチェックし、アマゾンや楽天ブックスで購入するのと同じだから
    批判するのはおかしい。

    それは現地に赴き実物を見て自ら発注しているから違う。
    土産の定義を考慮すると、旅行の非当事者にアマゾンで選ばせ購入させるのは当事者の旅行と切り離されたお取り寄せであり土産としての合理性など存在していない。

  • 48 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzY5MTA1N

    ※46
    >駅前のゴチャゴチャした土産物屋で積んである箱を買うのが風情って言うならアホとしか

    町中の商店で目にしたものとか思い付かないのは旅行したことがないから?

  • 49 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzYyNDg2N

    中学校ならルートも時間も決められてしまうからこみいった物を探すとか無理だし
    昨今は通販便利だったりコロナ対策だったりで昔の感覚では買えないよ
    子供を叩くのも違うと思うわ

  • 50 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjMwNzkwN

    現地でものを選ばせるのも修学旅行の目的だと思うが、「荷物が多くなる」って言い訳もわからない事もないところがまた…

    ※37、39
    3000m級の山に一学年丸っと登山させ、翌年修学旅行やる県がありまして。

  • 51 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjQ3MjgzM

    >>50
    登山研修をする学校がある事は知っている。
    というか、姉が養護教諭として勤めている学校がそうなので、毎年苦労している事も知っている。

  • 52 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjQ3MjgzM

    >>49
    ここで叩いている意見の大半は、「手段が目的を損ねている」事を批判していると思うが?

  • 53 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MTIyOTc3M

    もうこの時期赤福は通販できへんのやで
    賞味期限が翌日までしかないからね
    うちは札幌の青果市場で夕張メロン着払いで送ったなあ
    親に事前に金額伝えたら怒られたわw

  • 54 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjIyODI3N

    「土産はAmazonで適当に選んで」って対応、「お年玉は学校の教材費に充当したから」っての同じくらい気分が悪い

  • 55 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MzYyNDg2N

    >>52
    スレでもコメントでも直接的な罵倒があるけどね
    別に子供の返しが合理的とは思わないけど
    相手が思い通りに動かなくて癇癪起こしてるように見えるわ
    子供は家族であっても自分のコピーじゃない別人だよ

  • 56 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDQyMTg2N

    友達どうしてあーでもなこーでも無いって言いながら、現場で選ぶ楽しみって今無いのか。

  • 57 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjgyNjgxM

    お土産屋さんも、カタログを買って貰って、注文があってから
    通販で届けますとかにすればいいんだよ。
    そっちの方がお金取れるんじゃない?3000円コースとか
    5000円コースとか、1万円コースとかさ。

  • 58 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NjIxN

    土産で八つ橋選ぶときの、たくさんある銘柄からどれを選ぶか?なんて
    今思えば無駄な時間かもしれないけどそこも含めて旅の醍醐味と思うぞ。

    何個入りで何円だからこっちがお得、みたいなのはあまりなく結局
    パッケージの色とか絵とかで何となく決めてしまうまでのあの時間
    は今となっては味わえない。集合時間にせかされていればなお良しだ。

  • 59 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:NDQ2OTg2N

    >55
    ブーメランかよ
    ツイ母は子供の言動をネットでネタにすんなよ、西原の件知らんのか?
    賞賛しか要らないなら身内同士でやればいい

  • 60 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NjIxM

    金閣寺の境内だけでしかも期間限定でしか買えないお土産も実在する。
    現地に行ってみないと買えない物もあるんだよ。

  • 61 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NjIxN

    無粋な小僧だねぇ。みんなで土産物屋回ってあーでもないこーでもないってのが面白いのに。女の子向けの土産買って店員さんにからかわれたり、お調子者が持ちきれないほど買いすぎたりしてさ。カタログにすべて載ってるわけじゃないから変でもいい味のある土産とか見つけるのも楽しい。どうせ「みんなと同じ行動しない俺カッコいい」って中二病こじらせたんだと思うけどw

  • 62 名前:匿名 2022/06/12(日) ID:MjE0NjIxN

    他人相手にも同じことするんか?

  • 63 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MzI5MjU5O

    Amazonでもせめて自分で買って渡さんといけんよ
    プレゼントを贈るのに現金渡して「通販で好きなもん買え」って言ってるのと同じでサイコパスっぽい
    仕事出来そうとか言ってるやつは、お得意先への手土産はどうするつもりだと思ってるんやろな

  • 64 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MTMzMjUxN

    私も地方行った時お土産買うの忘れて、たまたま目についた新宿の物産店でそこの定番お土産が売ってたのでそれ買って事なきを得た

  • 65 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MTI3MDk4M

    碌でもねえな

  • 66 名前:匿名 2022/06/13(月) ID:MjY0NjQ4N

    こんなんは50年以上前からあることなんだがな
    自分は京都だが小学校の修学旅行の定番はお伊勢さん
    伊勢土産の赤福餅はあらかじめ用紙渡されて先に注文してお金も払い帰りに手渡される仕組みだった
    料金は修学旅行の小遣いとは別枠だったから、ある意味この八つ橋の件より子供に優しかったわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク