「がん治療の効果を劇的に高める「量子メス」を日本企業が世界に先駆けて実用化、従来品に比べてコスト・サイズを大幅削減」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:NjY0NTU2M
良く分からねえ、ガンダムに例えてくれ
-
2 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MTEzNDY4O
「このメスで切るとがんが『シュレーディンガーの猫』状態に!」
-
3 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjgzMzE0O
日本初の「BNCT」という癌治療法もあるよ。興味のある人はググってね。
-
4 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MTA3NjczO
癌がどんどん治る病気になってくれたら、いいなぁ
各分野の皆さん、どうかよろしくお願いします -
5 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjExNDc3N
なんで、こういう報道でいきなり噛みついたりネガティブな発言をする奴がいるんだろうね
もしかして親に朝鮮半島の血でも流れているのかね? -
6 名前:名無し
2022/04/11(月)
ID:MzIzMTY4M
こう言うのが誇らしい技術って言うんだよ半島君。
-
7 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MTk2MTQ3M
知ったような顔でネガティブなコメント書いてるやつら
マウントを取りたいのか知らんけど
てんで的外れでカッコワルイねw -
8 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjU5MzY1O
>>1
戦艦にしか積めなかったサイズのビーム砲がモビルスーツに積めるようになった上に
高性能化してるようなもん
一世代前のコレの倍くらいのが今臨床試験中らしい
開発も10年20年スパンとかではなく5~6年とかで普通に結構いいペース -
9 名前:d
2022/04/11(月)
ID:MjMzNzExM
『美しい文化と歴史 偉大な日本』尖閣沖縄・北海道の防衛に憲法改正と核配備。
[軍事大国] 勇敢日本軍。巨大艦隊とAI兵器。極超音速核兵器を追加配備。
[国家権力] 憲法改正反対を叫び、TV界を支配し情報操作。在日を強制収容。
[愛国日本] 国防の弱体化を企む国賊。日本を中共に売る政治家と親中公明。 -
10 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjIzMzMwO
重粒子や熱ホウ素、あとは光免疫か、今の段階じゃそんないい治療じゃねーぞ
成績的にまだまだ標準治療にはなり得ない。重粒子は組織破壊性高すぎて周囲いつまでもぐずぐず腐ったりするしな
放射線もそろそろ頭打ちが見えてきてるから次世代として進んで欲しいけど、現状だと予後含めてうーんだわ。前にはすすんでるからこれからには期待してるけど -
11 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MzAxODIyM
身内が癌で早死にしていると、こういうのを早く実用化して欲しいと思う
ココに出てくるロクデナシの外国人なんかに出す金があるならソッチに出してほしいよ -
12 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjI4NDI4N
よろしい、ならば俺は量子オスだ
-
13 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjMyNDA3O
韓日で共同開発してもいいよ
-
14 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjMwMzUyM
ぶっちゃけコレって未来に向けての前進だからね
喜びはすれどその逆はない案件だよ -
15 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MTk2NTc5M
プルトニウムの近くじゃ稼働出来ないやつ
-
16 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjgzNjMwN
実証機の建設ってのが何と言うかあれやね
-
17 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjI5OTkzN
リョウコ雌?
-
18 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:NDExMzQ2M
次は量太オス。
-
19 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MTk2NTg3N
※5
コスパ脳とか毎度お馴染み逆張りガイジあたりだろ
ひろゆきあたり信仰してそうな輩 -
20 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjI5MTY0M
※13
能力的にお呼びじゃない。
靴の裏にくっついたガムくらいの役にしか立たない。 -
21 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjU4OTQ4O
よく分からないけど量子ってつくとなんか凄そう
-
22 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MTk2Njc0O
※5 聞きかじった程度の知識で全否定して優越感に浸りたい奴だろ
-
23 名前:seizan
2022/04/11(月)
ID:MjE5NjkyM
そんなんあって良いけれど、なくてはならないのは極端紫外線リソグラフだよ。なんでnikonやcanonは諦めたんだよ!
-
24 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:MjI3MzQ1M
また健康保険料が上がるのか
-
25 名前:期待は膨らむね
2022/04/11(月)
ID:NTA2NzkxN
漁村の若い娘の方が興味そそる。
-
26 名前:匿名
2022/04/11(月)
ID:NDA1MDA4N
炭素や酸素の原子核が人体組織の分子の隙間を通過していくというイメージで正しいのだろうか
電荷を持った重粒子が本当に患部までピンポイントで届くのだろうか -
27 名前:名無し
2022/04/12(火)
ID:MzYyNzQ4M
22:名無しさん
こんなもん最初のプロトタイプ機ができるのに3年、改良に5年、その後臨床試験に10年、量産化に向けたライン整備や調達計画に10年、病院に配備されても保険適用になるまでさらに20年とかだよ
こんな思考回路がイカレタ奴もいるんだな。技術の何をこいつが知ってるんだろ。こんな奴ばかりだと進歩は無く、初めから負け犬根性の情けなさ。完成してもお前は使う資格がない。 -
28 名前:匿名
2022/04/12(火)
ID:OTk0OTAxN
10年20年先を見据えての地道な開発を「俺が使えないから無駄」とか技術開発なんだと思ってんだ?k国民は大多数がそんなんだからあんな国なんだとはわかるが。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります