人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

54件のコメント

「ロシアの輸送システムが日本や欧米に比べて時代遅れだと専門家が指摘、全てが鉄道に依存する前提で構築されている」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ1Nzg2M

    今時の軍隊が占領地からの略奪で賄える量などたかが知れている
    日本本土を戦場にした場合でも同様だ
    小売りが在庫を持たない方式に移行した現在では店頭在庫以外はほぼ無い
    大規模な物流拠点を制圧する必要があるが占領が想定通りに進むなら前線維持のために敵の補給拠点を奪い取る必要は薄い(破壊してしまえばいいのだからわざわざ占拠する手間が無駄)

  • 2 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTMxNDY5M

    広軌って新幹線とか京急だっけ?

  • 3 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NzU1MjUyN

    ナポレオンもナチも冬将軍の戦果やんけ

  • 4 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:OTIwNTg4M

    今後、ロシアは鉄道テロが標的になる可能性が高いってコト?

  • 5 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTE1MjM2O

    ※2
    それらは標準軌ってもっと狭いやつ
    広軌は日本だと使ってなさそう

  • 6 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ1Nzg2M

    冬は全土が凍り春にはそれが溶けて泥濘にかわる
    陸上交通は否応なく鉄道依存にならざるを得ない

  • 7 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ3MzIzM

    陸路が駄目なら空を飛べばいいじゃない

  • 8 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NjQzODk5M

    ロシアは金がない。金があるのは独裁者とその一味だけインフラもボロボロ国民にばれたら権力を失う国民から目をそらすために外国を侵略すればいいじゃん金も手に入るしなって昔はよくあったことでも今は世界秩序があってそれを逸脱したら世界から非難を受けるのは当たり前ですね。

  • 9 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ1Nzg2M

    空港もぐちゃぐちゃになるんよ
    地べたにあるんだから

  • 10 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjA3MTI3N

    軍隊がいち早く逃げ出してたんなら
    ウチのジイさんは抑留されてませんわ

  • 11 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:OTI0NTA3N

    「日ソ中立条約を一方的に破棄したソ連は素晴らしい国家だった」
    こうですか

  • 12 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDY5NDkzM

    奇襲の成功をって前に、条約破棄の事も書かないと。
    日本側は当時ソ連と抗戦していない上に、条約まであった状況での一方的な侵攻なのに、まるで日本側が油断していた様に書かれても困る。
    満州開拓団等が避難して無いのだから、事前の警告も無かったと考えられるから、ソ連は最初から民間人を含めて蹂躙する気だっただけだろう。
    戦線が崩壊したら防御側は後方に移動して戦力を再構築するから、避難出来ない住民は逃げた様に見えるだろうし、ソ連が行った蛮行を言わずに、責任は日本側にあると書いているし。
    この人も侵攻された方が責任がある考え方なのだろうな。

  • 13 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:OTI5OTk2O

    日本でも一時、モーダルシフトの必要性が論じられた時期もあったけどね。

    だけどシベリア鉄道って抑留された日本兵が作ったんでしょ?
    恥ずかしくないのかねロシア?

  • 14 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTg5NDY3M

    経済も軍事活動も「情報・通信・物流」の三要素は欠かせない
    ロシアはそのすべてに問題を抱えているということ

  • 15 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTIyNjM4N

    そもそもロシア、ソ連時代からかもしれんけど、インフラ関連での地域格差をなくそう、なんて発想があるのかどうか
    日本とか病的に道路は全て舗装するんだ!とか汲み取り式トイレは無くすぞ!みたいな良くも悪くもインフラ整備が大好きなお国柄だけど
    ロシアって国土が広いから、あの辺はどうなってんだ?人が住んでいるのか?みたいなところが多いんだろうな

  • 16 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ1Nzg5N

    輸送機関の分担率だけ見て、自動車の割合が低いから時代遅れというのはどうなんだ?w
    広い国土に列状に点在する都市間を結ぶなら鉄道が効率的だと思うけどね
    数字だけ見て現実をみないと間違った結論に至るという事例?

  • 17 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDgwNTk3N

    理にかなってると思うけどね
    ウクライナでさえ、秋(雨)、春(凍結が融ける)には道路は泥濘地になる=未舗装路が多いからね==経済がそれほどは発展してないからね
    なので、内陸国だと鉄道だろうね
    ロシアは北極海は凍結するから使えなしね
    北極海に面したナントカって軍港は火山があって港は不凍港だけど、外海は凍結してる・・・なので、ロシアは「原子力」砕氷船を持ってるって状態だしね

  • 18 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDk1MDcyM

    ※7
    欧米はこっちだったね。空港と高速とゆる鉄道や水路で繋いで
    だから物流がスイスイ行く。北欧でも北米でも
    この時点でロシアって…気候環境は言い訳しにくくね?

  • 19 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTE5NjE3N

    まあ日本が海運多いのは山がちで道路が面倒っていうのもあるけど、居住可能な場所の殆どが100km以内に海岸線にたどり着けるっていうのが大きいからな。
    先進国の中ではかなり異例な立地だし。

  • 20 名前:  2022/03/25(金) ID:NjQ0ODMzN

    言うて河川は無理やろ?韓国未満のGDPで広大な領土に張り巡らす道路整備は無理やろ?
    となると空か鉄道で安価な鉄道になるのでは?

  • 21 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NzU1MjA2M

    正解は一つじゃないし、
    ジャストインタイムは生産効率を上げるためじゃなくて、採算性を上げるため
    倉庫管理人員を輸送人員に振り分けて、自分は在庫持たずに、取引相手に在庫持たせるための物
    巨大な敷地と管理人員を抱えれば、生産性上がるのは大量輸送

    問題は、鉄道に頼りながら、保守・建設技術向上を怠ってきたこと
    一夜城のごとく短期で輸送路線を組み上げるような技術力があれば何も問題がなかった
    侵攻側で開戦時期を自分で決められる立場にあり、
    準備はなにをトロトロやってたんだ?
    というレベルでの怠慢が引き起こした停滞なだけで、

    記事の言う時代遅れという妄想ははナンセンス
    サボり文化が表面化しただけ

  • 22 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDYzNTIxN

    海が凍ってるロシアで海路でなく鉄道に頼ってるロシアは遅れてるとか
    無茶いうなよ

  • 23 名前:黒子 沖縄在住 2022/03/25(金) ID:NDQ2NzkwM

    ちなみにバックナー中将は半ば自殺だぞ シュガーローフの戦いで海兵隊無駄死にさせたのと当該海兵隊員が部隊ぐるみで民間人女性を慰み者に慰安所作ってた事実隠蔽バレたから例え戦闘に勝っても軍事裁判が待っていた

    沖縄でアメリカ軍海兵隊と軍属の評判がアレなのは 何もレイプ事件や轢き逃げ事件起こしてるからだけじゃない 奴等犯罪バレたらアメリカ本国に逃げたり人種差別だと騒ぐから 

  • 24 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjU3Nzk2M

    ペレストロイカから30年経ってんのになーにやってたんだよ?
    日本は1945から1975年の間に、道路整備と、物流革命をあらかたやり尽くしたぞ。

  • 25 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTE5NjE3N

    >>24
    元々戦前から民主主義と資本主義で動いていた日本と、結局は専制政治や共産主義で動き続けてなし崩しに資本主義を導入した国との違いでしょうね。

  • 26 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ1Nzg2M

    帝国時代にシベリア鉄道を敷設した当時にはまだインフラ整備の重要性が認知されていた
    ソ連時代に入ると反乱防止のために物流整備が抑止された
    地域ごとに製造品を特化させたのも資本の傾斜投入でみかけの国富を増大させるマジックでしかなかった
    分散した製造工場を効率的に統合し国土そのものをひとつの工場にしたとは言い張ってたが言い張っていただけだった
    ソ連崩壊後は金融シフトと投機に奔りインフラ再整備を蔑ろにした
    特亜にすら及ばない杜撰な国家運営の結果であってなんの不思議もない

  • 27 名前:あさひ 2022/03/25(金) ID:NTAzMTM4N

    恐らくだが、ウクライナ侵攻作戦、プーチン以外、知らなかったんじゃないだろうか。このような作戦の場合、演習地に最低1ヶ月、無補給での戦闘が可能なように備蓄するのは、至極当たり前なんだが、侵攻初日に既に物資不足に陥っていたようなので、前線部隊には不意打ちの侵攻命令だったんじゃないだろうか。
    1月持ちこたえれば、ウクライナに、欧米の支援物資が集まるので、ロシアの勝利は、おぼつかないと見ていたんだが、それ以前に、ロシアがこけたのは、不謹慎だが、笑える。

  • 28 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjU3Nzk2M

    日本の戦前なんて、都市部以外は全く道路ゼロ。
    幹線道でさえ、いまの田んぼの畦道レベル。

    それにくりゃべりゃ、偉大なるソビ
    エト連邦の方が戦前からでも、よほどインフラ整備されていた。

    大資源大国で、ここまで国の運営を破綻できるって、ある意味才能だわ。ロシアは、G7に分割統治されたほうが、そこに住む人も、地球にとってもマシになると思う。

    >25

  • 29 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjU2MjAyM

    督戦隊も復刻したっていうしな

  • 30 名前:名無しさん 2022/03/25(金) ID:NDgwODMwN

    旧体制から完全脱却出来ないまま今に至るのか。広大な支配面積なのに鉄道輸送に頼り切りな現実。勝ちに溺れて足元の失敗事例を軽視し続けた末の没落。

  • 31 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDMyMTA0M

    兵站の失敗を輸送システムの時代遅れとするのは違う気がする

    手元にあるモノで最適の輸送システムを組み上げるのが兵站てものだろ

  • 32 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ1Nzg2M

    基本の輸送インフラが駄目だから兵站も駄目なんだよ
    兵站だけ完全に独自のラインなら別だろうけど

  • 33 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTg5NDE2N

    国土面積日本の45倍 ➔ 自動車輸送無理!
    でももっと欲しい!国恥地図

  • 34 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjUyMzI4N

    満州軍が民間人を置き去りにしたのは全くの嘘ではないと思うけど一部の自分の命が惜しい将官の連隊だけでは?元々初めに満州に配置された軍隊は敗戦時にはいなかった。多くの兵隊が南方に送られていたとの事です。それに忘れないで頂きたいのはソ連軍へ単独特攻かけた飛行士もいます、若妻を操縦席の横に乗せてソ連軍へ突っ込んでいます。大日本帝国軍人はそこまで卑怯ではない。

  • 35 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjU2MjAxN

    中将クラスがバンバンやられているけど、そもそも、中将に相当する能力がなかったんじゃないの?
    優秀な将校が辞めてしまったあとに、代わりの人材がいないから、しょうがなしに中将に任じていたとか。
    あまりにも、弱すぎる。

  • 36 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTA5NDMwN

    オーストラリアも鉄道多いし、広さの割に人口少ない国は鉄道輸送が向いてるんじゃね?
    荒野や砂漠を車で延々と行くより鉄道輸送の方が安上がりだろ。
    中国は人口めっちゃ多いから道路が必要だったんだろう。

  • 37 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NjQ1NTE3O

    日本の標準軌である狭軌(1,067mm)はイギリス植民地の物資輸送の為の規格。南アフリカやニュージーランドと同じだね。
    1872(明治5)年に日本で最初の鉄道となった新橋~横浜間、日本の鉄道の歴史は屈辱の歴史でもある訳(笑)

  • 38 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDg3NzAwN

    ロシアの鉄道網を爆撃で寸断すれば前線は孤立させられるってことだな。爆撃以外に地雷設置でもいい。

  • 39 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MjU3ODgzO

    水牛で運んでも荷馬車がぬかるみにはまって動けなくなる
    運搬する兵士が水牛食って終わり

    ウクライナは鉄道を破壊すればいいのか

  • 40 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTMxNjczM

    ツッコミどころ満載の論評だと思って経歴を見たら71歳だった
    当時の子供なら日本軍の活躍や空母の名前くらい当たり前のはず
    日本の道路事情が悪かったことや新幹線以前の鉄道の状況だって
    知っているはずなのにこんな結論とは結果ありきの文章だ

  • 41 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ1Nzg2M

    ※13
    一時どころか現代日本の最重要課題だよ>モーダルシフト。
    理由は慢性的なドライバー不足。通販需要の伸びにドライバー育成が追いつかなくて、
    長距離輸送にトラックを使う余裕が無くなっている。だから、東京-大阪間でも
    鉄道輸送が重視されるようになったし、それより長距離だとフェリー需要も
    伸びている。ここ10年間くらいで瀬戸内海航路や日本海航路のフェリーが次々と
    更新されたり、横須賀-新門司間の高速フェリー路線が誕生したのはそのため。
     
    トラックは「小回りがきくけど一度に運べる量は限られている」という
    輸送手段だから、拠点間は鉄道やフェリーで運んで末端の輸送だけトラックを使うのが
    合理的ではあるんだよね。

  • 42 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTMwNjc0M

    いや遅れるも何も。
    国土は広大、氷点遥か下の冬は長く、春になったらなったで泥濘の巷、夏と秋とは瞬く間に過ぎ去りまた冬、そんな国だよ。鉄道依存以外にどうしようもないがな。
    経度緯度や風土など諸々の差異を無視した上で、「日本や欧米と比較して」とかアタマ沸いてるのかこの記者は。せめて相似条件の対象を探そうよ。

  • 43 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTU5NTgxN

    またいつものジジイが勝手な空想書き込んでら。
     ↓
    >37. 日本の鉄道の歴史は屈辱の歴史でもある訳(笑)

  • 44 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:OTIwMTAzM

    ※41
    産業から通販まで即時性を重要視しすぎるあまりにトラック輸送に負担がかかりすぎ問題は解決しないとね。せめて1日待てれば陸上では最もエネルギー効率の良い鉄道や海運が利用できるんだけど。
    通販なんかはもう駅受け取りとかできても良い気がする。無人化とかできないもんかね。

  • 45 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:OTE3OTYwN

    だが、
    ミリタリーグレードな秒単位運行を行っているのは
    日本の鉄道網w

  • 46 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTg4OTE5M

    独裁国家の軍隊弱い説は立証されたな。

  • 47 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NjcyNTExN

    標準軌を広軌というのは新幹線ができてもしばらくよく使われていた。日本は1067㎜の軌間を鉄道の標準軌間としていたから。しかし次第に国際標準軌あるいは標準軌と言われるようになった。だから2のような人は最近では稀有な存在。あるいは受けを狙ってわざと言ってるのかな。

  • 48 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTE5MTc5O

    運輸だけじゃねえよwww

    基本的に共産系は全てのシステムで西側諸国に遅れを取ってるから、全ての面で劣ってる結果になる。軍事や輸送だけで無く、そもそもの経済自体が非常に脆弱。

    なにしろ、何か新しく作っても手柄盗まれるか、最悪弾圧喰らうだけの文化だからな、共産主義ってのはwww www

  • 49 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:MTUxMTk4N

    >日露戦争でバルチック艦隊に勝利した成功体験が、その後の日本軍の大艦巨砲主義を生み、航空兵力で勝敗が決した太平洋戦争に惨敗した

    この四十年は古い文章がなぜ今時のウクライナ情勢に・・・と思ったら、

    ※40
    >ツッコミどころ満載の論評だと思って経歴を見たら71歳だった

    失礼ながら実際「古かった」のね・・・(;´Д`)

    ※10
    >軍隊がいち早く逃げ出してたんなら
    >ウチのジイさんは抑留されてませんわ

    御爺様に敬礼。
    確かに早期に避退してた一部人士がいたらしいですが、遅滞防御戦闘やってたからあそこまで現地部隊がボロボロになったんですよね・・・。

  • 50 名前:森の木こり 2022/03/25(金) ID:NDQ1ODA1M

    ロシアの戦車は走れません、線路も道路も、トンネル多いので
    シェルターになり、兵器食料を置けます。

  • 51 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NDQ1Nzg2N

    ソ連崩壊後からまるで成長してない….

  • 52 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NTU5NTgyM

    日本軍が陣地構築したら厄介なのと夜間肉薄攻撃を得意としていたのはノモンハンで経験済みだったから徹底した電撃戦を行った
    当時の歩兵の対戦車火器の射程だとこれは防ぎようがない
    正に騙し討ちが有効だった
    まあ流石にこの時代のカビの生えた成功事例は参考にしてないと思うぞ

  • 53 名前:匿名 2022/03/25(金) ID:NzM0NDc0O

    成功体験の怖さはこれだ。
    あまりにもうまくいってしまうとその成功体験に引きづられて、問題が出始めても柔軟に変更できなくなる。

  • 54 名前:匿名 2022/03/26(土) ID:OTc1NTU3N

    1億5000万人の国には広すぎる日本の人口とほぼ同じくなのに?領土欲から逃れられず。シベリアは少数民族に返還した方が良い!温暖化でシベリアはぬかるみ化して管理不能になります。今回の戦争で如何に怠慢な国ということが露呈してしまいました。兵隊さん訓練と思い行った先が戦場とは親はどう言う心境でしょう。反対デモしただけで逮捕です。まさにお隣りの大国「C国」とも同じです。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク