「ポーランドが保有するMIG-29の全機をアメリカに提供すると発表、ウクライナに送り込まれる模様」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTg1MDAyM
そら機体の運動性で優ろうとアビオニクスじゃロシアは数世代遅れてる。 
- 
2 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjI2ODgzN
〉ウクライナ空軍がポーランド飛行場に着陸してるんだぞ。知ってるんだぞってロシアが文句言ってたよね 
 
 お前も朝鮮戦争の時ソ連領内からミグ飛ばしとったやろがい!
- 
3 名前:名無し
2022/03/09(水)
ID:MTgxMTIzM
確か日本のマルヨンが米から供与されてただかで 
 返還したんだがそれを台湾に再供与ってことで
 書類上は米→台湾だが直接台湾に行ってたという話があったなあ…
 うろ覚えだが
- 
4 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTg4ODMxO
米兵:MIGはヤダっ!友軍に攻撃される。せめてMAGにしてぇ~。 
- 
5 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTc1NjMxO
※3 
 日の丸消して那覇から台湾に直接移動の記事があったと思った
- 
6 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTkxMTUxM
マジでこんなのどうでもいいわ。 
- 
7 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjAyMDU4N
連立方程式が解けましたか ? 
 白腕章組に渡ったら、赤腕章組は・・・・
- 
8 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjMyNDIxN
誰も納得しない屁理屈でロシアが侵略したんだから、 
 NATO側だって屁理屈つけて参戦するわな。
 
 屁理屈さえつけなくなったらマジモンの核戦争しかないわけで
- 
9 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjI3MzY1M
戦闘機ロンダリングとでも言えばいいのだろうか 
 義勇兵といい諸事情があるのね
- 
10 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjAyMDE2N
F-16は随時アップデートされてるがMIGはされてない 
 本国ではされてるのかも知れんがNATO入りしたポーランドでは厳しいだろう
 スホーイと違って元々仕上げがボロい機種で保守するのも大変だろうからポーランドにとっちゃ空軍を刷新できるいい機会だな
- 
11 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:NzQ1NjIwN
エリア88みたいになってきたな 
- 
12 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTgzMTg3O
米軍のエリート指揮官と防空システム 
 最新の兵器と無限の支援
 一方ロシアは経済破綻補給破綻
 バカロシアは日露戦争の轍を踏んだ
- 
13 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:NDEyNzQ3M
ユーゴ内戦の時に全ての陣営が同じミグ29使ってて戦闘がややこしくなったのは聞いた事が有る。 
- 
14 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjMyMjYyM
新世代ソ連機の先駆けだったMig29も、今じゃ爺さん扱いだな。 
- 
15 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjAyMTEyO
ウクライナ以外から飛び立って、攻撃するのって、 
 法的に大丈夫なの
 国連でもめないのか
- 
16 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:NzQ2MTc0O
ポーランド「ローリスクで機種変換できたわ」 
 ウクライナ「なんか知らないけどミグ手に入れたわ」
 アメリカ「余ってたF16をポーランドに渡すわ」
 
 三か国Win-Winで草
- 
17 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MzM0Nzk4O
ポーランド政府は昨日まで戦闘機の供与を否定していたはずだが? 
- 
18 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTYwOTgwN
なるほど、まず米軍に引き渡してその後『何故か』その場にいたウクライナパイロットが 
 米軍からmig-29を盗んでウクライナに持って帰るのかw
- 
19 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTYwNDg0M
間違って味方のスティンガーに撃ち落されなきゃいいけど 
- 
20 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTczMTQ1M
>>15 
 あくまでアメリカがMIGを引き取って、そのMIGが何故かすんなり盗まれてウクライナに持っていかれるだけだぞ
 出撃の為に飛び立つ場所はあくまでウクライナ内、でないと国連がどうのの前にNATOロシア戦が成立してドンパチの規模が広がる
- 
21 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MzMxNjI4M
ロシアの戦闘機ってF1並にワンレースしたらエンジンオーバーホールしないとダメとか聞いたけどあれもフェイクですか? 
- 
22 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTczMDIzM
※15 
 揉めるとは思えんが、仮に揉めたとして、何が不都合あるのか?
 安保理で問題になったとしても、拒否権発動で何もできず。
 国連総会で決議できても拘束力なし。
 こうなった原因のロシアによる侵略戦争を止められない段階で、
 ただの役立たずだと再確認されている。
- 
23 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MzMwNTI4O
日本も直接じゃなくてアメリカ経由にしときゃ良かったのにな 
 もう遅いけど
- 
24 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:NzQ1NjIxM
>>10 
 ポーランドはMig29に西側の装備使える様にアップデートしてある。
- 
25 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:OTE1MTk1M
反撃が効いてウクライナ側が優勢になった 
 ところでNATOに電撃加盟させるんだろうな
- 
26 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTg1MDAyM
※21 
 何十万時間もエンジンの保証する過剰品質にしてないだけで、普通に数千時間の稼働は保証しとるわ。
- 
27 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTkxMTUxM
エネルギー関連は話ついたようだし、ウクライナ側の 
 問題も少し公開されてきたようだから、キエフ総攻撃、近いかもな。
- 
28 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTkxMTUxM
BBC ロシアで報道再開。 
- 
29 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTczMDkyO
もはや冷戦時代の代理戦争だな 
- 
30 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MzMxMzg3M
よし!いったれ!! ロの爆撃機なんか撃ち落としてしまえ! 
- 
31 名前:名無し
2022/03/09(水)
ID:MTgxMTIzM
フライングタイガースの機体も 
 元々英向けのだったというトリビア
 横からかっぱらわれたw
- 
32 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:OTIyMzI1N
ポーランドの空軍といった市場を押さえることができるのなら、F16をただであげても、長い目で見たらお釣りがくる。 
 メーカーは、笑いが止まらない。
- 
33 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjAyMTEyO
これはさすがにガセだろ 
 アメリカはイラク戦争で相当懲りてるから、
 国連の合意もなくやらないわな
- 
34 名前:  
2022/03/09(水)
ID:MTg5OTAyN
ロシアがウクライナは〇〇だからという理屈で攻め込んでいいのなら、ポーランド他の国にも攻め込んでいいと言う事になる、だったらポーランドがロシアに攻め込んでもいいと言う事になる、ロシアはいいけど他の国はだめは通用しない、それがロシアにはわからない、ついでに中国にもわからない、今度の事で中国も中国がいいというだけで動いたらどうなるかを学習して欲しいですね。 
- 
35 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjMxODY1N
>>10 
 逆言うと、Mig-29に中距離ミサイルで攻撃すれば、一方的に勝てる事も分かった。
 
 元スレでこんなこと書いてるが、このデータっていつの時点のデータなんだろうな?
 F-16A/Bはスパロー撃てなかったよな?たしか?
 少なくともF-16C/D以降のどこかのブロックだと思うんだが。
- 
36 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTYwODEyN
Mig29の設計図をアメリカに持っていって材料とエンジンと電子部品をアメリカ製にして作ったらどうなるんだろ? 
 あ、機関砲とミサイルもアメリカ製で。
- 
37 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjAyMDQxN
>訓練でF-16に圧倒したはずのMiG-29は、実戦においてF-16を撃墜したことは無く、逆に2機のMiG-29がF-16のAIM-120によって撃墜されています。なのでF16のほうが上 
 
 現代の戦闘機どうしの戦闘において勝敗を決めるのは戦闘機の運動性能ではなくてBVRだからね。
- 
38 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MzMyNzczO
※17 
 ウクライナには直接供与しないけど代わりにアメリカに供与しますよ。その先は一切関与してませんからね。分かりましたかロシア?
 という記事だと思った。
- 
39 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTk2NDk5M
※36 
 エリア88で西側パーツに中身が換装されてたMIG-21が出てたな
 マッコイじいさん「なに、口金のサイズさえ合えばいいのさ。機械なんてそんなもんさ。」
- 
40 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTY2ODY3N
F16を送ったほうが早いだろうけど機体の慣れがあるからね 
 
 ※38 はたしてそんな詭弁がプーチンに通じるかどうかw
- 
41 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:Mjc1ODA2N
MiG29からF-16Vてやばいな 
 サンバー下取りしてもらってレクサスもらう感じか
- 
42 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:ODc5OTEwM
ウクライナのパイロットはミグで訓練してたから 
 F16を供与されてもすぐに乗れない
- 
43 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjAyMTEyO
この発表にアメリカは完全に怒っているじゃないか 
 ポーランドは法律に弱いのか
- 
44 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MzM4MDA1O
アメリカはポーランドが勝手に発表した、と言っているけど。 
- 
45 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTYwODI3O
ちゃっかり市場を奪ってて草。 
 今後はF-16使っていくって事だし。
- 
46 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:NDEyNzQ3N
ポーランドは他の東欧諸国で退役したミグ29を下取りしてたらしいね 
 部品取りとかに使ったのか
- 
47 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTgxMDUwM
※9 
 これからの維持・整備も考えると、ベストなやり方だよね。
- 
48 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MzA2MDU2N
>>15 
 ロシア軍は端からベラルーシ経由でウクライナ北方から侵攻してるのに何をいまさらって感じだわな。
 
 陸戦ノ場合ニ於ケル中立国及中立人ノ権利義務ニ関スル条約の第2条の義務、というより一般国際法上の義務として、交戦国の軍隊は中立国領域内を通過してはいけないし、逆に中立国の側もそれを許してはならないことになってる。
 
 ロシアが「ポーランド国内の基地利用は中立義務違反」と叫んでみたところで、「お前が言うな」って総ツッコミなの必至w
- 
49 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:NTQ0MjgzN
みずほは放置な?もう金融機関の体なしてないし・・・。何度システムやらかしてんだ? 
- 
50 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:OTI3Njk1N
ウクライナはポーランドの身代わりのようなもの。 
 もし、ポーランドも「親露政権が続き、EUにもNATOにも加盟していなければ、今頃、侵略されていたかも知れない」との意識は少なからずあるはず。
 自分たちの身代わりとなって戦っているウクライナ軍には「出来る事は全部やる」だと思っている。
- 
51 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjAyMTEyO
NATOがすげー神経質なのに、ポーランドはズルズルの脱法精神だな 
 下手したらNATOから除名だぞ
- 
52 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:OTE5OTEyM
>>164 
 >見返りに同数のF-16でも貰わんと割に合わなそう
 このまま行くとMiGの部品供給が止まるので
 MiG29を保有していても粗大ごみ化する公算が高い
 現実世界にマッコイ爺さんは居ないから
 F-16に交換して貰えるのならボロ儲けなんだよ
- 
53 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MTYwOTY4O
プーチンが何言っても問題ない。 
 西側がロシアと同じことするだけだから。
 しかし九条狂の皆さんは静かだね。
 中露の人権侵害や侵略には無口になるのはなぜなんだろうw
- 
54 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjMxOTcxN
てかポーランドがミグ全機提供して穴埋めのF16の転換教育がこれからだろ?ポーランド自国の防衛どーすんだろ? 
- 
55 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjMxOTcxN
>>53 
 
 九条教は全て五毛党と言う解釈で良いでしょうW
- 
56 名前:匿名
2022/03/09(水)
ID:MjAyMTEyO
BBCはポーランドを結構非難しているよな 
 簡単な道理も分からないのかって感じ
 頭が悪いのに、引っ掻き回すなということでしょ
 NATO関係者の困り顔見てよくわかったよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
