人気ページ

スポンサードリンク

検索

46件のコメント

「コマンドの実行ミスにより京大スパコンのデータ77TBが消滅して、復元は不可能な状態だと判明」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:MTAyNjY4M

    京大は兵器開発に繋がる新技術を中国や北朝鮮に流してるから、アメリカ政府からの事故を装った警告かも?

  • 2 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTk4MzIxM

    なんでZFS使ってないの?
    zfstoolsあたりで定期的にsnapshotを取っておけば、簡単に復旧できるのに。

  • 3 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTE3MTEwN

    別に保存用ストレージとかそういうやつじゃねーから今回の事故は問題はそんなにないわな。要するに工場で生産したものを一時的に保管したものを間違って捨てましたって奴なんでまた生産すりゃいい訳で。時間と電気代の損失はあるけどな

  • 4 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NzQ3OTU5N

    ミラーリングしかしてなかったとか信じられないんだが
    対策が1世代分の増分とかスパコンをデータ履歴が不要な使い方しかしてないんだろうか

  • 5 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:MTA2MTU2N

    間違ったふりしてやらかす奴もいるからな
    身元を確認してから担当させないとダメだ
    日本は本当に平和ボケしたのが多い

  • 6 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTYyNjE5M

    ずびばぜんでじだ!(号泣)

  • 7 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:MTA3ODc5N

    京都大学か。藤井聡先生が怒るだろうな。
    「何やってはりまんにゃ!アホかーっ!」って。

  • 8 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:MTc1MjAwN

    77TBものエ口動画を溜めてた時点でどうなの?

  • 9 名前:名無しさん 2021/12/29(水) ID:Nzk5MjY4M

    ヒューレット・パッカードは、2社に分かれた。

    株式会社日本HP(にほんエイチピー)は、「 消費者向(BtoC) 」のPCとプリンター、スマートフォン等の製造・販売を主とする日本のコンピュータ関連企業。

    「 日本ヒューレット・パッカード合同会社 」は「 スパコン 」とクラウドの専業企業(BtoB)。 スパコン・メーカーのクレイを吸収した。

  • 10 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NjA1OTc3M

    10年前のファーストサーバデータ消失事件を思い出す

  • 11 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTk4MzE1M

    find /LARGE0/{$LOGDIR}/{$LOGFILE} -type f -mtime +10 -delete

  • 12 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTg4NzQ1M

    うちの顧客先でもスクリプト~コマンドでデータ削除をやってたけど、
    今は画面操作で人間が消すようになったな
    自動化に逆行する話なんだけど、人間の目視確認が絶対に必要と言う要望で
    実際にやるのは常駐しているSEがやるんだけどw

  • 13 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:ODc4NTc2N

    RAIDでも『消した情報が複製される』ことすら理解できないんだな。

  • 14 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NjE1NTA2M

    データ復旧業者「お金を積めばデータ復旧して見せますよ?」

    本当に復旧できるかどうかは不明

  • 15 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NjgyNzI3N

    phew!
    レット ポッカード

  • 16 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NzQ4MjAyM

    明らかにわざと
    2番じゃだめなんですかとかいうアカが多い大学だからそういうことだよ

  • 17 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:MTAyNjg0M

    「ミスで削除」といって実は抜いていたとかないのか

  • 18 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:MjQwMjc3M

    若手の頃に試験用のサーバーで削除に相対パス指定してて全削除したことあるな
    コマンドがすぐ終わるはずなのに全然プロンプト戻ってこなくて気づいた
    自動実行だと気付いて止めることもできないから地獄だな
    77Tだとテープバックアップするにも凄い時間かかりそう

  • 19 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTUyNjEwM

    ワザとじゃね? 消す前に抜き出したデーターは他所に流してそう。

  • 20 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTc4NjkyM

    ここの人達ってpc関係とか凄い詳しいのに、なんでハゲで無職なんだろう?

  • 21 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTU4MjMxN

    スパコンって、AcrServeやBackupExecの様な専用ソフトを持ってないのか。。HPが作ってるバックアップソフトなんて所詮自社のストレージ用に作ったやつの様な気がするんで見向きもしませんがね。有名どころのベンダを連れてきてカスタマイズしないからこうなる。

  • 22 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTU3MzYyM

    ※19
    怪しいもんだよな
    これ自体が目的か、それとも予行演習か

  • 23 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NjUwMTMwN

    削除対象に変数を使うな、というのはよく言われる。
    ベタ書きしなさい。

  • 24 名前:名無しさん 2021/12/29(水) ID:NTgyMjIxN

    ※1
    中国人韓国人留学生のやらかしかもしれんから分からんけどな
    日本人嫁頃しの講談社韓国人社員も京大法学部卒だった
    どこの大学だろうが入り込んでるし、山中教授も監視カメラで中国人留学生が情報盗んでるのを摘発して追い出してる
    どちらにせよ、スパイ防止法は必要

  • 25 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NjE1NzE1M

    …で、どちら様の指示での破壊活動なんです?

  • 26 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:ODkwMjc3M

    ※23
    ところが「処理を共通化できるときはできる限り共通化しろ」ってなってると、定形処理を共通化しがち
    「あっ、ここの処理と個々の処理は一緒じゃん、まとめとこ」って嬉々としてやりがち

  • 27 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTE3MTI0N

    その社員の出自をチェックしてんのか?
    また、いつものスルトン大国じゃねーだろうな?

  • 28 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTE3MTI0N

    >25
    スルトン大国の青い屋根の内から

  • 29 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTE3MTI0N

    >8
    今、個人でも20~30Tのバックアップは取ってあるのに、コレ絶対に事故じゃねーな。

  • 30 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NjA3NDg4M

    シミュレーションはやり直せばデータを再作成できるだろうが、時は金なりで計算機の使用料は無駄になってしまったから、補償してもらわないとユーザーとしてはやりきれないな

  • 31 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTE4Nzg0O

    うちのレベルでも毎日テープに差分をバックアップしてるけどなぁ

    これは大げさに報道してるだけで実は復旧できるんだろ

    しらんけど

  • 32 名前:名無し 2021/12/29(水) ID:MTA1OTE4M

    アプリケーションエンジニアだけど
    インフラの人に指導されて、
    手順書を事前に作るというやつで
    眠い時でも間違いがなかったのはアレのおかげだなぁ。
    人間は間違う生き物だから、それ前提のやり方を決めないと。

  • 33 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NjUxMDE4N

    データバックアップって世代毎にバックアップ先変えて置いておかんか?
    特に研究用なら上書き保存は無いと思うんだが

    まあ、それでも消えるのはアウトだけど

  • 34 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NzQ5MDI4M

    だからさー!
    朝鮮人や中国人に触らせるなって!
    PCテロだよ、コレは

  • 35 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTE3MTA5O

    おいおい。スクリプトの稼働確認もしないで更新作業したのかよ。
    作業したのは素人なのか?

  • 36 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTE3MTIwM

    こんな時、気安く「バックアップ取っとけよ」なんて言うやつがいるが、企業や研究施設で使うスパコンは数十TBレベルでデータが蓄積されるからそう簡単にストレージを用意できんのよね。
    ましてや転送だけでどれだけ時間がかかるやら。

  • 37 名前:  2021/12/29(水) ID:NzMxMDY4O

    >>35
    いえ、工作員です。

    やらかした奴はほとぼりを覚ました後にHPで昇進しているという事がないといいな。

  • 38 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:NTkwMzM3N

    ※35
    ちがう、シェルスクリプトは1行目実行したら2行目を読み込む、それが終われば3行目を読み込むって感じで1行づつ逐次読み込みながら実行されるから、これを上書き更新すると、途中から新しい更新されたスクリプトを実行しちゃう


    運用中に更新するときは別名で書き出しておいてmvで置き換えしないといけない

  • 39 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:ODg4NzEyM

    バックアップのためには全ファイルの読み出しが出来なくちゃいけないし
    ゴミファイルの自動削除しないとHDDが溢れて真面目なユーザーに迷惑かかるから
    やっぱり全ファイルの削除権限もいるもんな
    課のサーバー管理でも頭痛いのにスーパーコンピューターだとずっと大変だな
    cronで動かすときは環境変数がコンソールと違うから
    真面目に空変数のフォールバック入れとくとか
    途中で止まるとかしとかないと怖い

  • 40 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:OTg2NzcxM

    こんなん悪意ないと無理だろ?
    メンヘラと見た

  • 41 名前:無名 2021/12/29(水) ID:Mjg1ODIxN

    コンピュータの事よーわからん俺が皆の書き込み見てるとセーフティかけずにドミノ倒しをしてたって感じか。

  • 42 名前:匿名 2021/12/29(水) ID:ODg4NjIzO

    それもようわからんけど。

  • 43 名前:匿名 2021/12/30(木) ID:NjMyNTM1N

    で、損害賠償は?

  • 44 名前:匿名 2021/12/30(木) ID:NTYzMzg2M

    >11
    >find /LARGE0/{$LOGDIR}/{$LOGFILE} -type f -mtime +10 -delete
     
    有り得そう! 恐っ

  • 45 名前:匿名 2021/12/30(木) ID:NTc2NzQzM

    工作活動か?

  • 46 名前:  2021/12/30(木) ID:MTAyNTcyM

    2年前も、HPの特定SAS SSDのファームウェア障害でSSDのデータが喪失し、回復できなくなる事があったよな?これとまた違うのか?

    ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222207.html

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク