人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「「マジでこんな物を売る気なのか?」と有名美容ブランドの新商品にユーザー絶句、いくらなんでも限度というものが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjExNDkzN

    これがほんとの水商売

  • 2 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTU5NjI2M

    こういうのは宗教だからな
    馬鹿な信者つかんでればこれでも勝てる

  • 3 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQyNjUxN

    嵌め込む氣しか韓じない

  • 4 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjQxOTA2O

    購入者にはメールで更に厳選されたスゴイお水を〇倍のお値段で

  • 5 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMDgzN

    グチグチ文句垂れてる奴はなんなんだ?
    「鰯の頭も信心から」って言うだろ?w
    それを有り難いと思ってる信者馬鹿に金を使わさせてやればいいんだし、信者馬鹿にさえそっぽ向かれたら、そんな間抜け会社を嘲笑うも良しだ。

  • 6 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQyNjUxN

    李efa ξ*`∀´ξ

    現在の山容に埋もれている古富士山頂に地下水が溜まってるとでもほざくか
    どこで採取しているか知らんがボーリングしないと無理だ(そんなものがあるなら)
    涌いてる場所の水源は凡そ調査されてるが、そこと繋がらない未知の水脈なら国へ報告する義務があるぞ
    勝手に汲み出していいと思ってるのかって中国人ならお構いなしだろうな

  • 7 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4MDk0M

    なにこれ
    地下アイドルが握ったおにぎり3000円みたいなもんか

  • 8 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQyOTYwO

    appleの車輪が97,800円やしw
    まあ、そっち路線で行くんやろ。
    経営陣がジョブズの伝記だか見てコレや!って。
    リプレイスしてんやろなw
    本質が全く違う商法やけどバルミューダみたくスマホも開発するんやないの?www

  • 9 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:NjYzMTkwN

    これまでの登山者の糞尿が地下に染みこんで……

  • 10 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTY2MjczM

    尊師の入浴後のふろの残り水やろ、しらんけど。

  • 11 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTcwMzA5M

    高い金払って、
    謎の病原菌が入ってる飲料水を飲むとか、
    金持ちの考えることはわかんねーなー。

    てか、煮沸殺菌と化してたら
    永久凍土の意味が無くなるから絶対にやってねーだろうしさw

  • 12 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTYwNjIzN

    富士山の頂上付近に水が溜まれるような地層なんて無いだろ

  • 13 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMDg0M

    脳足りんな信者を一定数確保したと判断して、搾取ムーヴに移行したんでないか?

  • 14 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQyNjUyN

    あう、富士山頂付近は汚くてなあ…

  • 15 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTc5NTY2N

    >富士山頂上付近の地層にある「永久凍土」の下で約70年をかけて磨かれた地下水を採取したもの。長年の自然濾過を経ることで、特有のミネラル

    これ普通の富士山の天然水の事やろ
    サントリーとかキリンとかそういうので良くね?

  • 16 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjYwNzM5N

    ワイん家の2ケ月分の水道代くらいやな。
    一刻を争うレベルで水分が必要な時に回りにこれ以外の水分が全く無い状態だったら買うかもしれんわ。

  • 17 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4NTk3N

    尊師の波動水だな。
    被害者家族はたまったもんじゃないだろう。

  • 18 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMDgzN

    PETボトルなら意味ないぞ

  • 19 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTY4ODE4O

    富士山の永久凍土は無くなる寸前でNPOに管理されてるけど飲料水目的で販売できるん?

  • 20 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTc5NTY2N

    ※19
    永久凍土を使ってるとは言ってないのよ
    「山頂付近には永久凍土があります」「富士山の下の水を使ってます」としか言ってない
    「70年かかって自然濾過されます」って事は、他のメーカーが60年以上かかるという事から他のメーカーと同じような高度で取水してるんだわ

  • 21 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:Mjk0NDU2M

    MTGでギャザが頭に侵食してきてダメだった
    オーコあたりが馬鹿にする目的で詐欺働きそうだし

  • 22 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:NjYzNDA0N

    同じバッグなのにブランドのロゴ入ってるだけの数十万高い方買うって人もいるから、これも同じ理屈で売れるんだろうな

  • 23 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTU0NjkzM

    >>11
    大丈夫や、ただの水道水だから安心安全!

  • 24 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTU4OTQ0N

    昔からボトルだけやたらと華美な高価な水ってあったと思うけど
    ホストクラブとかキャバとか高級水商売向けの。
    そうゆう層向けの商品でなく?
    ここのメーカーがやってるからやばいみたいな話?

  • 25 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMDU4O

    富士山の水ならアイリスオーヤマが普通の天然水と変わらない値段で販売してるからそれで十分だなw

  • 26 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMjEzO

    水商売の語源は諸説ありますが
    「水を売るような元手のかからない商売」というのがその一つです
    そのまんまですね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク