人気ページ

スポンサードリンク

検索

10件のコメント

「アサヒの出荷停止で特定の製品が枯渇、代替としてキリンの某製品が買われまくった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMDgxM

    135ml缶?町内運動会のビール早飲み競争で使ってる以外に見たことないな…。

  • 2 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMDgzN

    「ビールって最初の一口が美味いよな!」
    のその一口の部分だけ切り取ったようなサイズなんだよな。
    もう「え?!」って感じでなくなるから枯渇感が半端ないというかw
    カイジのあのシーンでは悪魔的に効くと思うよ、だいぶ長時間ぐびぐびしてたけどw

  • 3 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQzMDgxN

    セキュリティとかのシステム子会社を売って節約だ!
    が高い勉強料になってますな
    株主は役員、社長の入れ替え求めるレベルだろうが
    これに混乱を増やせないから落ち着いたらかな?

  • 4 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjkzNzUwM

    メーカーの調査で「一口目が一番美味い」ってアンケート結果があって、その上で「一口二口は飲むけれど、それ以上はちょっと」っていう人もそれなりに居たので、その需要向けに小サイズ缶作ってるとか

    そのうえで小ぶりでちょうどいいってことでお供え物としても使われるし、味比べとかお歳暮のセット詰めとかにも使われたりしてる
    試飲用として使われたりもしてるな

    量が少ないとは思うけれど、実際にはその少量が最適っていう状況も思ったよりは多いんだろう

  • 5 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTczOTQyN

    サッポロの135mLは今年3月に作ってた工場閉鎖に伴って製造終了になったぞ
    スーパーの棚に貼紙あった

  • 6 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTUyNDI2M

    ソウカソウカ

  • 7 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTg4NDU0M

    小さい缶ビールね。カイジで出てきた奴ねw
    昔は、自動販売機でも当たり前だったけど、
    今じゃ何処でも見ないよね。

    映画版だと360缶になってて萎えた。

  • 8 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjQyNjM0M

    帝愛地下で働く債務者の飲むビールがないなったw

  • 9 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MjA2MzIyN

    朝日のせいで他がシェア奪うのかと思ったら
    ビールメーカー全体で朝日に合わせて出荷制限するとか意味不明な話聞いた

  • 10 名前:匿名 2025/11/08(土) ID:MTQyOTcwN

    >>9
    ビールなんか今日から生産量を増やせって言ったところで明日に倍量が生産出来る、なんてものじゃ無いからな
    出荷調整しないと物が足りなくなって以前からの顧客に迷惑かかる

    実際、問屋の方も普段注文してこない小売店からの注文は断って、以前から注文してる方に優先的に出してたって言ってたしな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク