人気ページ

スポンサードリンク

検索

16件のコメント

「リビングにぴったり嵌まるよう半年かけて特注したソファー、本日家に届いたが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTA4MDA1N

    大型家具や家電は置けるスペースより家に入るかどうかが重要やからね。

  • 2 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTI5MTMzO

    >知らないかもしれませんが昔立派なカラオケボックスを作ってカラオケ機材を
    入れようとしたら入らなかったという伝説の荒井注という芸人さんがおってですなあ….

    その話、テレビで本人が話してるの観てた。確か知り合いの業者に工事頼んだから
    訴えるとかもしにくくて泣き寝入りだったとか。あと、美川憲一がこだわりのバスルーム
    を作ったが、シャワーが洗い場に届かなかったと言う。

  • 3 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTE3NTU4N

    オークションに出すか家を改築するか
    そしてなぜ搬入の事に頭が回らなっかのか

  • 4 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTEyMTQ0M

    中で組み立てれば良かったのに

  • 5 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTAwMDk5M

    荒井注を知ってる人が居ったか。カラオケボックスの話を真っ先に思い出したわ

  • 6 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTgyNzQ1M

    前々から思ってたけど、(日本の?)ドアって幅狭いよな
    引き戸と比べると、明らかに横も縦もサイズが小さい
    家電が大型化(一般的なドアの幅ギリギリまでサイズアップ)してるのが原因なのかもしれないけど

  • 7 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:NDE0NDU2M

  • 8 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:ODkxNjA4O

    家具屋でソファ買おうとすると玄関やエレベーターの開口部と高さは何センチか確認するまで発注かけてくれないじゃない
    ここはやらなかったのかな

  • 9 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTIxODE2M

    工場に機械を納品するとき、設置する部屋の入り口はあらかじめ採寸して
    問題なく通ることを確認してあって安心してたら建物の入り口が狭くて
    機械が入らないという事があったと聞いたな。

  • 10 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:NTA2OTE2N

    先にソファを設置してから家を建てるべきだった

  • 11 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTAxODgxM

    家のリフォームでシステムバスの入れ替え、壁を壊して・撤去、復元のようにはいかんよね?

  • 12 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTAzOTIzN

    >>6
    元コメにもあるけど、一戸建てなら窓なり何なりから搬入することは可能だからだろうね。
    玄関が引き戸の時代なら戸を外せばダ.ブルベッドぐらい平気で入るし、割とその感覚を引きずってるのかも。
    あと、それなりのマンションの扉なら半扉無いかな?普通の1枚扉なら詰みか…

  • 13 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTEyMjI3N

    リビングにピッタリ嵌まる特注ソファーだから相当デカいんじゃね?
    直接工房に依頼とかだとそこまで念入りに確認するとも思えんし

  • 14 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MzA5ODg2M

    マンションで冷蔵庫がそうなって大変だったわ
    大型の方が電気効率良いかもしれんが搬入で手間取るという

  • 15 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:OTg1MDA3M

    通路に対して運べるソファーの最大の大きさは数学上の難問。
    「ソファ問題」は現実に根ざしたテーマなんだと…

  • 16 名前:匿名 2025/11/05(水) ID:MTExNjA1O

    >2
    荒井さん亡くなった後は廃墟として取り壊しもせず残ってしまったんだっけ
    今どうなってるんだろ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク