「「前の病院で処方された薬(30日分)がなくなった」と訴えた患者、だがマイナで投薬履歴を確認してみると……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:ODAwODMzM
特定の薬局になるが、スマホアプリでお薬手帳残るから便利な世の中になり申した。
-
2 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NzcyNzc3O
立憲民主が紙の保険証を復活させようと画策してたのは『そういう事』ですね
あと同胞に使い回しさせたいから
マイナ導入は絶妙の一手だったし、あとは普及率が問題かな
持ってなければ税還付とか補助系が不利になるようにしたら普及率上がると思う -
3 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MjQ4NTUyN
共産党員の薬転売ビジネスの噂を聞いたことがある
-
4 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MTA2MjE0N
そりゃマイナ保険証に反対するわけだw
確定申告も楽でほんと助かってる -
5 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NTM0OTYzN
>4
修正は被強だけど、0から作るよりずっと楽だしな
住民票取得とかも含めて利便性相当上がってんだけど、なぜか反対派はそれ言わんのよね -
6 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MTExMDE3N
セキュリティが信用できないにだ!
アナログに戻せ!あいごー!! -
7 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NTExMTI1N
これ、保健システム側のデジタル?化で実現しただけで、マイナンバーカード関係ないんだよなあ。
ふつうの健康保険証でもこのデータはすぐ出せるよ。 -
8 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NzA1MzU0N
処方薬ってネットで売れんの?
-
9 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MTEyNjcwO
あぁ昔っから居た居た、強力な睡眠薬とか密売してる連中やな~
-
10 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NzA2NDQyO
過去の病歴、投薬暦も医療費も遡って調べられるし便利なんだよなぁ
こんだけデータとしてあるのになんでお薬手帳なんてものでずっと運用してたんだか……健保で元々データは管理されてたわけだからマイナで新たに取得しているわけではないのだし
反対派の言うことは全くもって不合理極まりないな -
11 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MTA2NDQ1N
マイナ保険証無くても患者の当該区役所からマイナンバーを照会するだけだし病院側も楽だわな
-
12 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NjUxOTkwN
だったら聞かないで医者側が管理しろや
-
13 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NzA2ODU3N
60日分もらっていたのを30日分とまちがえていたから、だから何?
払う料金は同じだろ
それに薬なんて高い金払って余分にもらったって余分に飲めるわけではないから普通は意味ないけどな。汎用性のある薬ならたくさんもらっておいて他の人にあげることもできるけれど。 -
14 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NjU5MzA3O
マイナ保険証に反対する主要勢力の一つだな
不正に薬をもらってきて売りさばく阿呆
保険料で儲けてるようなものだからルートを潰す一択 -
15 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NjU5MzA3O
※2
いや、もうすぐマイナ保険証一択だぞ
紙の方は基本的に発行自体されなくなるんだが -
16 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NjExMjY2O
薬局は個数制限当たり前になったからな
こっから逮捕までいけりゃいいんだがね -
17 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NTM2MzkwN
薬転売は共産党の資金源とかいう噂も
だから工作員が飛んできてネガキャンするなんて与太すらある -
18 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MTEwNDI0M
医者が処方した薬が効かないならちゃんと医者に「効かないから変えて」って言えよ
なんだよ「言えない」って
勝手に量変えたらダメだろ -
19 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MjQ4Nzc5M
多めに飲むって言ってるやつは大体嘘で売ってるイメージ
-
20 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NTM0OTQzO
これで薬の不正転売とかやってた奴らがあぶり出せるようになったのか、
単純に忘れてた系も助かるし、困るのは不正してた奴らだけ、GJだな。 -
21 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:MzA0NzMyO
メルカリなん?
-
22 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NjQ4MDIyN
駆け込み、不正取得転売用
-
23 名前:匿名
2025/10/30(木)
ID:NTg4MjE4M
昔から調剤薬の転売があるからな西成じゃ路上販売してる[昔はテント小屋建てて売ってた今は密売みたいな売り方しとる]ネットでも名称変えて販売しとる、多くは精神病の薬だが糖尿のもあるんだよな理由は書かんが使い方は精神病薬とは違う使い方
-
24 名前:匿名
2025/10/31(金)
ID:MzA5NTU0M
※13 病院や薬局などの処方箋で出される薬は市販薬と違って効果が強い。
だからその人の体質に合わせて処方箋が発行される訳で、他の人が普通に飲んでいいものじゃないんだよ。
こういう勘違い野郎のせいで余分な医療費が掛かったりしてるんだろうな。 -
25 名前:匿名
2025/10/31(金)
ID:MTA1NDExM
今日初めて確認してみたけどきっちり履歴残ってるんだ、感心した
-
26 名前:匿名
2025/10/31(金)
ID:NjQ5MTczO
魔王が入った薬処方された分1日で飲んじゃう人居るんだよな
おそらくそれ系じゃないか?
処方されなかったら薬局に売薬買いに行くんだけど、そこでも数量制限されてるからあちこち回りまくる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
