「次の「四中全会」で習近平が全権力を剥奪される可能性が浮上、人民解放軍から習近平派の将官が軒並み粛清され……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:Njk5MzMzN
キンペーが消えても変わらず日本の敵定期
-
2 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MTk0NzIzM
しゅーきんぺーが消えたとして次がどういう考えの人が上につくのか
-
3 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:NDg5NzM3N
ネット掲示板で五毛が静かなのコレかぁ
-
4 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:NDQ3NzAwM
はっきり言って他の長老がダメになってる時点で無い
そして問題は奴らの思想信条と政治が権力のためにある所
例え交代があったとしても日本の敵だ
中国に期待すること自体が今後は過ちになる -
5 名前:ドロシー
2025/10/19(日)
ID:NDg5MzgyN
誰になっても付き合うべき友じゃない!
-
6 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:NDQ3NzAwM
https://youtu.me/NV1YgES5rxo
失脚して日中関係が良くなると思ってる人に見て欲しい -
7 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:NDI0MzY3M
粛清か失脚か、真逆だけどどっちもありそう
まあどっちにしろ日本の敵なのは変わらんわなw -
8 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:NDE5MjAzM
数ヵ月前から軍人のクーデターで
キンペーの実権はもうなくなってるって話しあったよな -
9 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM4Nzk5O
金の切れ目が縁の切れ目…
景気が悪くなったまま立ち直れないでいる中国経済と
政治不信が高まる中国人民
習近平 王朝はどうなるんすかね? -
10 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM5ODIzN
中国経済悪化→習近平更迭→強硬派による台湾侵攻はあり得るねぇ。
-
11 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:NDI2NTQ0O
キンペーが敵対派閥を軒並み潰してしまったのに、ここでキンペー派を潰してしまうと本当に五胡十六国にならない?
-
12 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:ODcyMDE5M
習近平が失脚しようと、無事だろうと、中国は変わらない。
そして、「日本人の敵」である事には変わらない。 -
13 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MTkyMTM5N
単にキンペー派ではなくなったから粛清されたってだけなのでは・・?
-
14 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:Mzg2NzI4N
実は軍部って開戦にはあまり熱心ではない。
権力を掌握して好き勝手する口実に「戦時中だから」を使いたいだけであって、
本当に戦争が始まってしまうと自分たちがチューチューしたい防衛費を、本当の
兵器生産や補給に使わなければならなくなる。
だから「台湾侵攻に消極的な将官が処分された」は本当である可能性が高いが、
それが習近平失脚か開戦のサインかはどちらの可能性もある。
重要なのは、「平時のぬるま湯」は終わりつつあるという事だ。 -
15 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM5ODE4N
少なくとも戦争してる場合ではないんだよなあ。ただでさえしぼんでる経済にトドメを刺して、どうせ◯ぬなら政府に反抗してやる!って人民を増やすだけ。挙国一致は絶対無理。
-
16 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:Mjg4NzUwM
日本にとってはチャンスだけど反習近平派がどんな思想なのかわからないからね
日本は早く韓国と断交しとかないと -
17 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM4ODA2N
中原のプーさんによる体制固めか?急進派による消極派排除か?か。
何れにしろ開明派の台頭は無さそうだ。
この冬から春は、半島から台湾に掛けての東シナ海沿岸は、ご用心だな。 -
18 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM4Nzk3N
仮に穏健派が復活しても莫大な債務の前には小卒と同様の行動を採らざるを得ない
できることは殆どない
トップの交代は大した意味を持たないだろう
(特に対外姿勢に変化が無い)
例えば、いまさら外資に媚を売っても戻りはしないし
中国は世界の覇王を喧伝しすぎた毒がいい感じに回り切った国内からは腰抜けと罵られるだけ -
19 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzY1NjY3N
実権だけ剥がされて主席としては居続けるという予想が一番多いし
春先の時点で既にそうなってるという声もあった
個人的には元々この人には中国歴代トップが持ってた能吏感が全然なくて
最初から三国演義の劉備みたいな「徳」が高い
(中国人的にはそう見える)だけの人だと思ってた
要は元々誰かの神輿だった人が担ぐ人が変わるだけって感じ -
20 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MTkwMTQ1M
プーさん失脚はガセらしいけど、それはともかく情報源の質が問われる件。外したやつの言うことは今後はスルーでいい。
-
21 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM4Nzk3N
※19
趙高だろ
良くて王莽 -
22 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:NTIzNjU5M
中共は五倍速くらいで日本の後追い(主に負の面)をやってるから戦争準備だろうな
そういえば今日はやたらと戦闘機が飛んでいた。たぶん艦載機だが、いつものホーネットではなくF-35だったよ。何機かはリフトファンの蓋が開いていたのでおそらくB型も混じっていた。ってことは強襲揚陸艦もいたってことよな
結構な戦力が日本近海に集まってるぜ、今は -
23 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM4Nzk3N
在日米海軍の戦力はこれだけで海自全軍に匹敵する
中露および南傀は”日本有事には米軍は介入しない”という大前提で行動しているから面白い
加えて朕が事を起こせば米軍も決起し日本征伐軍に合流するニダという「確たる現実」に準拠しているからなw
気宇が壮大すぎてついていけませんm9(^Д^)プギャー -
24 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzY3MDY0M
長期政権のあとにスムーズに権力移譲が出来るとは思えない
優秀な人材にとなると尚更 -
25 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:NDQ3OTU2N
中国9月3日「抗日戦争勝利80周年記念軍事パレード」金正恩主席したのに!
10月10日朝鮮労働党創建80年軍事パレード北朝鮮国家威信誇示最大級イベントに習近平じゃなく李強出席は何故? -
26 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:NDI1Mjg5O
膨大な債務を考えたら誰がなろうが数世紀の停滞
台湾程度ではどうにもならない
やるなら日本軍並みの電撃戦やって台湾、フィリピン、インドシナ半島全域、日本(最低でも南西諸島)は一気に支配下に置かないと
エネルギー資源おさえるならシベリアも取りたいが核戦略の最重要海域であるオホーツク海を失うことをロシアは看過できないだろうな -
27 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzYwNzIxN
台湾の中国化が凄まじい勢いで進んでるから、台湾進攻なんかせずとも10年後ぐらいには平和的に併合されそうなんだけどなぁ
1990年ごろならともかく、今の中国人は寝そべり族だのネズミ族だのが増えて、天安門事件の再来どころか大規模なデモすら起きないと思うから、国内の不満そらしのために侵攻する必要もない
ただの権力闘争が起きてるだけじゃね? -
28 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM4Nzk3N
中華が太平洋からオセアニア迄占領したとしても債務は減らない
そこの人民から経済運営権をすべて取り上げ中華企業にだけ商売させても、だ
東亜アジア人でも日本人でもチベットの様に収奪し押し潰す以外に何も考えてないだろ
華僑にも言えるが中国人に統治する能力は無い
既存の社会に入り込み、既設の制度を悪用して自分だけ肥え太る両脚パラサイト以上にはならない -
29 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM5ODIzN
きんぺーが失脚したところで次のきんぺーが現れるだけなので、今までと変わらない若しくはもっとヤバくなるだけなんよ…。
唯一変わる事といえば『くまのプーさん』が解禁される可能性があるくらいか? -
30 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MTkyOTk3N
まあ賭け事なら「別に何も起こらない(今のまま)」に賭けるけどなw
-
31 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:MzM5NTUxN
習近平は元々68歳定年制で退かないと行けないところをどうやったのか総書記再選してるからな
党内を納得させる材料がなけりゃ習近平下ろしが始まるのは無理もないわな -
32 名前:匿名
2025/10/19(日)
ID:Mzg2OTc5M
既存の美味い汁を捨てるとは思えん
つまりなんも変わらん -
33 名前:匿名
2025/10/20(月)
ID:NDcxNTM2N
武漢肺炎でもバブル崩壊でも無策だったくせに、香港や南支那海で露骨に侵 略をやり、アメリカに「太平洋の西半分よこせ」とまで言い出して、欧米にも「あ、チャイナってキチ ガイなんだ」って教えてくれた習近平さんは、韓国の盧武鉉&文在寅元大統領に並ぶ素晴らしい指導者だよ
ぜひ寿命の及ぶ限り主席でいてほしい -
34 名前:匿名
2025/10/20(月)
ID:NTMzODg4O
※27
共産シナが消メツでもしない限り「平和的統一」はありえんだろう。
それこそ南北短小合体の方が理念的にも近いし早いw -
35 名前:匿名
2025/10/20(月)
ID:NzM0MzcwM
葦原大和 DEEP MAXを見てる限り今回の四中全会は経済問題のみで、
他は特になさそうって感じらしいが。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります