「自民維新の連立を知らされた榛葉幹事長、不機嫌な様子を隠しきれず記者の質問に対して……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mjg1MzA1M
ついでに国民民主党も連立政権に参加しろw
-
2 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NDEyNzQxM
この勝負感のなさが民主党の系譜って感じ
-
3 名前:名無しさん
2025/10/16(木)
ID:MzA3OTQzO
玉木なんとかしないと次の選挙で消えるぞ
-
4 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzQ1NTY2N
俺も多少のことでびっくりしないけど公明党との連携強化にはびっくりしたね
-
5 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NTg4OTI4O
「政局握れなそうだから、首班指名遅らせるために臨時国会開催委遅らせたろ!」
とかやってる連中に支持はいかないと思うけどな -
6 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzM1MTE3N
公明支持しない層が今回国民に投票したのになんで公明と
センスないというか、なんでこうなった -
7 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NTg1NjExN
玉木、お前も結局高市総理阻止したいだけなんかとしか思わんよ
立憲みたいなカスと結局グルだったんかよ、腹立つわ -
8 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzQ1NjAyN
つかN党は少なすぎて発言力持たせなくていいから、数合わせにちょうどいいんだと思うけど
立憲民民間の規模感だとそうも言ってられんが -
9 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzI1Njg4O
公明と組むとかどう考えてもパニックバイやないか
もっと楽に上手く立ち回れたやろ
なんでチャンスを前に逡巡し続けた挙句公明やねんズッコケるわ
もう玉木はあかん情けない榛葉が代表やれよ -
10 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:Mzc4NDk0M
山尾志桜里を公認にしようとしたのと一緒で満を持して間違うのはなぜだろう。
-
11 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzM4NjQ4O
もはや政治家でも政党でもなんでも無いわな
-
12 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzQ5NjE2N
グズグズして居るから維新に先を越された
-
13 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzEyNjMxM
どちゃくそ好意的に考えるなら、自分とこの保守層の票を高市派に誘導するために自ら潰れに行った、って線が考えられるな
もしそうなら真の国士だろ -
14 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTYzOTc0N
連合との兼ね合いで自民との連立が難しいのはまあわかる。せめてもっと早い段階で立憲とは組まないってもっと強い言葉で否定しておけばまだ優柔不断とは言われなかっただろうに。
-
15 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzE3Njc2M
そもそも立憲民主党は野田も安住も「とにかくまず連立ありき」って匂わせるのではなく口頭で言っちゃってるから国民民主も維新も「政策で合致するかどうかをみる」と言わざるを得ないなってた。本当に立憲民主党は肝心なところが下手すぎる。
更にいうと国民民主も政策有りきというのであれば連立なり閣外協力なり維新に関係なく自民と政策面での一致を考えればああいう発言にはならない。もしかしたら本当に立憲民主党との連立を視野にいれていたのだろうか?
いずれにしても思ったより自民党、高市氏がやり手だったと思う。ここに来て中堅野党以外の小物にまで細かく連絡をして連携を訴えている。これ立憲民主党と連立なんてもともと難しいのにこうあからさまに失敗すると浮上の目は更に当面なくなるだろうな。そして会見で野田も安住も維新を口撃するんだろうな、、、 -
16 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MTYyNTI0M
玉木も「いろいろ」あるんだろうな~とは思いつつもそうしかできないならどうしようもないわなw
-
17 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzQ1NjAyN
政策ごとにというのはまぁいいんだけど、自分たちのしたい政策を外から賛成で成立させても先はないような
仮定の話、自維政権ができて178万のアレを提出、民が外から賛成して成立しても民民の手柄・支持獲得にはならんのやぞ -
18 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzM1ODYxN
閣僚経験のない議員が政府を運営する危なさを民主党政権で理解してしまったから、連立して大臣経験者を増やしていけば自民の代替になりうると思われて議席も増えていくのに、それができないのはなぜだろう?
-
19 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzE5Mjc4M
結局責任は取らず文句言ってるだけでおカネ貰いたい連中だった
詐欺師は口が上手いからな -
20 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzU4ODYzM
小説『夜明け前』島崎藤村
幕末から明治への激動の時代。高い志しを胸に上京した主人公は
官僚となるも、急速な時代の変化に付いていけず、孤立していく。
夢は挫折し帰郷するが、酒に溺れ、狂人となり、一生を終える。
時代を掴めなかった者の哀れな結末。 -
21 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:NTY1NzUzM
玉木を目眩ましに榛葉さんが暗躍すんのかと思ったら、国民を目眩ましに維新が暗躍してた
維新は嫌いだけど国民より上手感がある
榛葉さんは玉木ととことん話し合うか完全にコントロール下に置くかしないと政党として成立できなくなるよ -
22 名前:匿名
2025/10/16(木)
ID:MzU4ODYzM
上手く立ち回り財務大臣に成って、減税を実現させたなら
玉木も大物になれたのだろうに。
連合の顔をうかがって足軽大将で終わる運命か。 -
23 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:Mzc5Njk3M
維新の吉村は国民民主にも協力呼び掛けてるな
政策実現したいなら一緒にやろうって
公明いなくなったらとっとと連立組んでこういうこと言うあたり
なんかもう玉木なんかと役者が違うわ -
24 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzODYyN
立憲の案に乗るとか自民と歩調合わせるとかは色々問題あるから棚上げして静観だとしてもまあ分からんでもないけど
公明と組むのだけは何でそうなっちゃうのって感じでは
今までも度々問題あって支持者困惑させてたけど今回のは致命傷だろもう無理では
なんで自民が長年頭抱えてた問題なのにそれをわざわざ抱え込むんだ -
25 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NTEzNTYxO
その結果が公明党って何がしたいのか意味分からん
-
26 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzgxMjkyM
期待を集めて失望させることに掛けては唯一無二の天才
-
27 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzQ2MDcxO
玉キンが立憲の甘言に乗せられて自分が首相になれると思ってふらふらしてしまった。その隙をついて維新が自民党と連立を組むと。国民のだめなところはトップの決断力のなさ。助兵衛根性を出した報いだろうね。榛葉幹事長も玉キンがあれではお守りが大変だな。
-
28 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTQwOTc0M
国民の為の政策を掲げてますとか言いながら政治空白を長引かせてグダグダしてる時点で玉木国民民主は立民と変わらん評価。
政治空白を減らし、直ぐに国会開催&首班指名、各種課題の速やかな解決を国民は望んでるのに、いつまでもダラダラ&グダグダ。
次の衆院選で国民民主は議席を減らすだろうなぁ。 -
29 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzgxNTkyM
玉木は本心は政権など取りたくないんだろうな
あくまで責任のない少数野党ポジでええかっこしたいとしか思えない
まあ立民が素直に野田を立てると言えば流れは変わっただろう
ほんま日本の野党はヘタレの集まりや -
30 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NjAwNTAwO
>>13
そうであって欲しいw -
31 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzM2NzYzM
※23
へぇ、やるねぇ
非自民の政党からの呼びかけは連合に対しても効果あるかなぁ、どうかなぁ
ちなみに維新の吉村代表は会見で企業献金周りに触れる際も政治とカネというワードを使ってなかったんだよね(メディアは質問の際に使ってたけど、それをそのまま口にしなかった)
そうしない国民が普通にダメなんだけど、維新にはこれから協力しようという相手に対する配慮ってものが感じられる -
32 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:Mzk5NzA3M
BSY 「B:僕が S:先に S:やろうとしてたのに」
-
33 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzM5MjMzM
連合なんて日本人を食い物にしてる反日団体を支持母体にしてるんだからこんなもんだろう
榛葉の口八丁で誤魔化してるだけ
本質は立憲や公明と変わらんよ -
34 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTAyODI1N
玉木はある意味人たらしなんだろうけど
それにしたってあんなアホを全肯定って美談に見えて榛葉の本質はダメンズ好きなんだなって評価になったわ -
35 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NjI1NzgwN
イライラで草w必死にディスろうとしてるやんwwww
お前がさっさとくっついて大臣2席貰っとけば大手柄だったのに立民に騙されてフラフラフラフラして後手後手。
本当所詮立民の搾りかすだよw流れも読めない決めきれない。一生反対言って助成金貰ってろ。 -
36 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzYyMTkyN
何が総理になる覚悟があるだよ。
アホ
もう民意は離れるなコレ -
37 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzgxNjQ3N
連合の意向があるから連立を組むことはできないだろうけど
少なくとも閣外協力を匂わせつつ中立ではあるべきだったな
調子に乗って立憲に構ってたら維新に出し抜かれてやんの -
38 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzgxNTgyN
二兎追う物は一兎をも得ずな。ウマさんシカさんな。
次の選挙では元の泡沫に戻るのかも。 -
39 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTQwODUyN
石破が3党合意を履行しなかったように
自民も財務省系の議員を抱え込んでいるのだから
3党合意を速やかに実行するには国民民主も連立に加わって抵抗出来ないようにしないと
そして次の総選挙に結果をもって臨むべきなのに
連立を重く考え過ぎているんじゃないか? -
40 名前:匿名さん
2025/10/17(金)
ID:MTY5NzU0N
立憲が1本化で幹事長会談した時点で立憲とは溝は埋まらないのはわかるはず。立憲が無理やり党首会談で覆そうとしたのもわかる。そこで何故また政調国体委員長に話を戻して合意を得ようとするのさ。榛葉さんは会見で自民党とかなり近いが、立憲の数合わせ目的には乗らないって言ったのに、玉木代表が全部壊した
-
41 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzODYwN
次のタマキンは臨時国会妨害工作に参加すると思うよ
投票した方々、正体がわかってよかったね -
42 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzODYwN
>>40
結局さ、総理になりたいんだよタマキンは
国民のためとかなんとか言っても、政策論争はあくまで総理のための
過程にしかすぎないわけ
総理になりたい、今後の人気のためには政策も全部通したいって
与えていただいた票数の意味を理解せず、
リスクを取らず、いいとこどりをすることしか頭にないから、結局全部を失う -
43 名前:名無しさん
2025/10/17(金)
ID:Nzg1ODUxM
数あわせで先にマウントを取るか後で取るかの違いです。詐欺師の野田や安住に騙されるバカが総理じゃ国民は納得しない。策士策におぼれる。
-
44 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzODYwN
>>37
別段閣外協力はしますが、法案成立のために首班指名に協力します。
急ぎ協議をしましょう!って話でいいのよ
立憲とか公明の協議は当然、打ち切り
韓国じゃないんだから、バランサーと称して両陣営からさらなる好条件を
引き出していこうと欲をかいたのかがわかんらない -
45 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTkzODA4O
仮に玉木になっても総理までの男だろ
日本の歴史を変えるような器には見えん
高市は今は数合わせでいいんだよ
首班指名に漕ぎつけたら即解散、退路を断って戦えば大勝するよ -
46 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzOTU0O
政策一致と言いながら自ら動かず立憲の打診に前のめりになった結果だよ
玉木を総理に担がれ勘違いしたらあかん
初めから維新がキャスティングボートを握ってた
賢い人は連立組まないで自民党に恩を売るかか維新を完全に抱き込むかしないとね
それで急造野党連立なんか民意無視国民無視だから悪手 -
47 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzQ2Mzg0N
トップがこの人なら連立できたんやろな
-
48 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzUxMzU2O
政局のすべてを握ってるよなムーブしてたら維新に出し抜かれて
悔しさまぎれに公明党と連携発言
これで榛葉さんが訴えてた軽油の減税も自民党の手柄になりそうだしすべてを間違う男玉木にだな -
49 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzA0MzI5M
タイムリミットが近いんだし、どの党も同時進行で会ってるだろ
そして自民と会えば、当然連立の話を振られるだろ
自分たちだってやってるのに何言ってんだとしか思わん -
50 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzNzgwN
高市さんは総務大臣時代にNHKの改革をしようとしてたみたいだから、N国を引き入れるのは別に不思議じゃないけどな。
ていうか、ディスんなやw -
51 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MTcxOTI5M
自分たちがキャスティングボードを握っているという勘違いと驕り
自民にしてみたらセカンドプランサードプランまで考えてるわ
その中で連立してた公明差し置いていの一番に民民に挨拶に行ったのに
そこで図に乗って勘違いしちゃったんだね -
52 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzAzODUyN
判断が遅い。しかもその判断をいつも間違える。ついでに責任も負いたくない。
絶対総理大臣にしちゃダメな奴じゃん。
てか高市じゃイヤッって一方的に離れた相手とこのタイミングで連携強化しまーすって。協力関係になるにしたって言うのは今じゃないでしょ。 -
53 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDU2NDkzN
N党なんだからNHKは悪く言うに決まってるだろw
N党が維新の議席を持ってたら、自民党はじゃあNHKにスクランブルかけるってことで!とやって組んだだろうし -
54 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:NDUzODA1N
※53
元総務省でテレビ局の停波に言及したことがある高市と、その一点だけでも組めるんだよね。元N党w -
55 名前:匿名
2025/10/17(金)
ID:MzE2MzU4N
徹底した政治センスの無さと信念の軸の弱さを感じる
何が自分達の強みであるのかも理解してない様子
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります