>中国の秋の味覚の代表である「上海ガニ」も値崩れがひどかった。今年は例年の半値以下に暴落したと言われている。
— 戦車 (@MoterSensha) October 15, 2025
>北京市などの一線都市で消費が急速に落ち込んでいるのは、住宅価格の下落やリストラなどの悪影響が主な要因だと言われている。
いつか何処かでの景色感https://t.co/4MhEu5Srf2
中国経済がより一層冷え込むことは想像に難くない。そんななか、中国国内では国民の困窮ぶりを示すような騒動が起こっていた。
中国の秋の味覚の代表である「上海ガニ」も値崩れがひどかった。今年は例年の半値以下に暴落したと言われている。
首都北京市では連休期間前から異変が生じていた。
北京市当局は8日、同市の8月の社会消費財小売総額は前年比11.4%減少したと発表した。メデイアは「(消費の)断崖的下落」と称している。
北京市などの一線都市で消費が急速に落ち込んでいるのは、住宅価格の下落やリストラなどの悪影響が主な要因だと言われている。
https://gendai.media/articles/-/159045
なにしろ若年失業率が政府統計で18%ほど。清華大学の調査では36%程にもあるんだとか。これじゃあデフレになりますよね。中国政府は人民の所得を増やす努力しないとですね。
— ほら吹き男爵 (@horahukibaron) October 15, 2025
日本に学んだので日本どおりやりますということなのか、何らかの事前に人間の命を安くしておきたいのか……
— 戦車 (@MoterSensha) October 15, 2025
水質汚染が酷いと言うし、日本のモクズガニを教えたら乱獲されそう
— 勇者おいまて🇺🇸🇮🇱🇯🇵🇺🇦🇹🇼 (@N8xe0uQYGlBFmeV) October 15, 2025
懐かしいなぁ…
— 四白流星(0000) (@1yJXAn4j40bAIAp) October 15, 2025
政府が贅沢禁止令なんて言うから・・
— 猫うどん (@akiba_nekoudon) October 15, 2025
めちゃくちゃな記事だなw そもそも暴落なんて起きてないし寧ろ今年いままでずっと値上がってる
— 쩨자3000 (@zetazaku3000) October 16, 2025
味覚の代表と言われてるがそもそも上海ガニって1匹10元の安いもんよ
大陸、やたら店員さんが丁寧な接客になったり、低価格な飲酒店が流行りだしたり、すんごい既視感を感じる… https://t.co/yE3hUd99hd
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) October 15, 2025
いつか通った道🥺
— 猫うどん (@akiba_nekoudon) October 16, 2025
長期低迷した日本を研究して
回避する策を編みだした
我々は日本の二の舞には絶対にならない
と豪語してたのに、
調べ過ぎて日本の辿った道を
同じように進んでる・・
マクドのばーがー4元とかちーずばーがー5元はまだですかー(無茶言うな)
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) October 16, 2025
ここからが長かったのが、わが国。
— 高血圧中年 (@ossan_htn) October 16, 2025
大陸もしばらくドハマりしそう。
出生率も日本より悪くなってるくらいなので、デフレも日本より悪くなるかもしれません。ジンバブエと逆にデフレ率(貨幣価値上昇率)で新記録を作ったりして。
— I love Conwy (@ConwyI) October 16, 2025
大都市圏でも、消費落ちこんでるのがマジなら、
— 実家ホ~ムのホムイさん (@HomelessArai) October 15, 2025
中国はデフレ………日本のバブル崩壊の轍を踏みましたかねのだ……📱🦝💭 https://t.co/NlGKGwIVdw
高級志向からレトルト系と安く食べれる料理屋が台頭してて屋台も台頭してたりで低価格帯で競争激化ですからのう https://t.co/srhqKvdTuV
— ゴジゴジ (@Godzilla1914189) October 15, 2025
日本だと牛丼だったが、向こうだと上海ガニがデフレ指標になるのかw
— ピレリ鯛焼き✒️2024🌸&2026中受@関西 (@PireriZ4SGPo719) October 16, 2025
結局現地で上海ガニ食べれんかった…🦀 https://t.co/kL9ygIzuFQ
急激な景気悪化の中で巨大な予算を使ってる軍。
— He100D-1の皮をかぶったダメ人間 (@Heinkel100) October 15, 2025
これヤバイやつだ_(┐「ε:)_ https://t.co/aykzHT6puM
あの巨大な市場の国がデフレに突っ走ったらそんなに簡単に軌道修正できるんか?
— 3pin@Слава Україні!🇺🇦 (@vol3pin) October 15, 2025
いかにお上が強権振るえる体制とはいえ、庶民の財布に直接手突っ込んでどうにかできる訳でもなく。 https://t.co/WOJ2xtgf0C
よく引き延ばした方だよ。 https://t.co/1WoTeeA9h3
— キュウイ@Ai (@nekomohumohunya) October 15, 2025
上海蟹の値段は正直やね😂 https://t.co/iqr9DK7qp1
— 東北虎aki (@akidongbeihu) October 15, 2025