人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「中国の秋の風物詩が「悲しすぎる惨状」を露呈している模様、経済悪化によって消費が急速に落ち込んだ結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTMyNjc2N

    カニ食べ行こう〜
    はにかんで行こう〜

  • 2 名前:~平 2025/10/16(木) ID:MzAzOTcwM

    本来は20年位前に破裂するハズだったバブルだからね~?

  • 3 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg1MzAzM

    蟹「空いてるビルに入居したいんですが」
    中国名物・空室率100%の超高層へようこそ

  • 4 名前:名無しさん 2025/10/16(木) ID:NzM5NjI0N

    大型ショッピングモールは客より店員の人口の方が多い。深圳はホームレスで混雑。国営テレビは過去の映像を流して景気はウハウハと報道。

  • 5 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDEyNTEzO

    中国が、日本と同じ道を辿ろうとしても、中国では共産党と法輪功が連立組むとか無いからなw
    30年も失われた歴史的空白なんて作らんで復活するアルヨw

  • 6 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzQ1NTU4M

    ネット知の最底辺X民は執拗に日本のバブルと同一視しようとしとるけど、膨らましたバブルの桁が違うんからはじける時のエネルギーも日本のバブルとは規模がまるっきり違うのんよ。
    それナパームも核もミサイルやから同じや言うてるよな超雑把な認識やで。
     
    月給21円の求人 働いても生きられない中国の現実
    2025年10月15日
    https://www.visiontimesjp.com/?p=50582
     
    11万人が1か所に殺到 求人を奪い合う異常事態
    2025年10月14日
    えいちティてぃピイえす://www.visiontimesjp.com/?p=50575
     
    北京の驚くべき現状、繁華街や巨大モールはもぬけの殻
    2025年10月5日
    エイチてぃティぴいエス://www.visiontimesjp.com/?p=50511
     
    推論によって予言されてはいても人類の誰も見たことがなかったバブル黙示録の最終章がいま現在中国で初めて現実に姿を現してるのんよ。
    なんでマスゴミの自称経済専門家の誰ひとりとしてこれに言及せんのかねえ・・・。息をのむよな未知の奇観奇景が次々に展開されとって、経済研究が専門の人やったら目を見張るはずやのに不思議やよね。
    (´・ω・`)

  • 7 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDgzMzUxO

    中国ねずみーランド化
    蟹買う金ね~んだよ
    嘘つき政府、これが現状

  • 8 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzcxMTIxO

    路面の個人商店や屋台を駆逐してモールを駅ごとに建設
    店舗が家賃払えなくて廃墟化 そこに屋台が店を出すという見事な回帰経済

  • 9 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg1OTQxM

    なあにかえって免疫力がつく

  • 10 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTYwMTQ0O

    低価格競争からの人件費削減でまた安い給料で世界の工場やったらいいやん

  • 11 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MjcyNTkyN

    実際どうなのかわからんが、今年日本で豊漁だった秋刀魚は中国の経済ガッタガタが主要因だったんじゃ?とワリと本気で思ってる
    中国の海洋プラットフォーム(給油しながら公海上に居座り漁を続ける漁船母艦)がいなくて漁場が荒れずに結果的に豊漁だったのでは?と思ってるんだけどどうかな?
    数年前イカが被害食らってただろ?

    実際のとこはどうなのかわからんけど

  • 12 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTQ1N

    鄧小平は「先に富める者から富め」と言ったが最終的にみんな等しく貧乏になるという共産主義の理念通りになったな

  • 13 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTY1MzY4O

    人間、目先の欲望に忠実なのよ。
    日本の様にはならないとほざいても、土地バブルの狂乱に逆らえませんでしたとさ

  • 14 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTkyMDkzN

    違うよ。偽物が出回りすぎて誰も買ってくれなくなっただけだ。
    公式マークつけたらそれの偽造まで出回って笑い話。
    そういう地域だからな。
    もちろんバブル崩壊で金がまるでないのも影響あり。

  • 15 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzE2ODQ3N

    日本旅行は減ってんのかな?

  • 16 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc2MTk1M

    風物詩って事は、そこまでの高級食材って訳でもないんでしょ
    日本人にとってはサンマみたいなものか
    これも中国人のせいで逆に高騰しているみたいだけど

  • 17 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDg0NzAyN

    上海蟹食べにくいし
    もっと美味いカニがいることを知ってしまったのでは

  • 18 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzA5MDk2M

    捕っても売れないからね。
    もう値段吊り上げて利益確保できない状況なんだろ。
    今年は密漁サンマが国内に出回って豊漁や。
    もうあいつら国内で買う金ないから日本で出回るようになっただけだからな。

  • 19 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzQ3NzEwM

    日本のバブルを研究した(解決策を見つけたとは言ってないアル)

  • 20 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTg4OTI5N

    そんな就職難の中、移民拡大政策なんてぶち上げてるんだからな
    批判者に対する弾圧が強まるぞー

  • 21 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzQ1NTYzM

    ※10
    いらんことアメリカと関税バトル継続中やよって、それも無理なんよね。
    いますごい勢いで中華企業が生産拠点を国外脱出さしてはるんよ。
    なんぼ安い労働力で安値焼き畑商法しょう言うたかて、輸出できへんのやったら話にならんよって。
    工場が激減していって就職難へブースト入れてるんね。
    (´・ω・`)

  • 22 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg2Mzg4N

    でも貿易黒字が過去最高なんでしょ?
    こんなんで不況っていわれたら日本は惨めだぞw

  • 23 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzQ1NTU3O

    ※22
    それはいったい、どこが??
     
    人気がなくなったことにレスつけて全体の印象を変えようとする、見返り愚人工作は、大昔にあったよねえ。
    (´・ω・`)

  • 24 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTE0MDgyM

    月餅も売れてない様だなしな

  • 25 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzIxOTk2N

    暴落というか以前から高すぎだっただろ
    中国が今みたいに羽振りがよくなるちょっと前から
    あちらに観光に行った人から
    「高い」って声が出てた。

  • 26 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTk1N

    ホントの事は誰も判らんからな。
    鉄のカーテン(死語)の向こう側にある事実なんて判る訳もないし。
    毛沢東飢饉で億単位の死者が出てたなんてのも、今になってなんとなく伝わってるだけだし。

    というか、今現在の状態なんて中国共産党すら把握してないだろう。
    地方が中央に本当の経済状態を伝えたら即座に更迭されるだろうし。

  • 27 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc3MDEwN

    成長ホルモンたっぷり上海蟹

  • 28 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU4MTM5O

    ホント日本の後追いするよなw
    まあわかっててもどうしようもないってのはあるんだろうけど

  • 29 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg1MzEwN

    自由主義経済の真似事をする時間は終わった!
    さあ、イデオロギー優先主義に戻るときが来たアルね!
    とプーさんらは思ってるかも知れんが、そう簡単に事は運ばんだろうなぁ。

  • 30 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc4NDk0M

    上海ガニは目方偽装に鉛を使うからタグで管理することになったのが始まり(築地ではね)

    で、タグ偽装が頻繁になったので取扱いをやめたのが2000年代始めのはず。

  • 31 名前:ドロシー 2025/10/16(木) ID:NDEyMTExN

    先進国一所得低くなった日本が再度世界の工場にと思ったら、それより早く中国が世界の工場へとなってしまいそう。

  • 32 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc3MjI5M

    ※31
    消費しきれないほどの太陽電池とEVをつくって野ざらしにする工場かw
    「五 色の川」時代に逆戻りやんけ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク