人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「深夜にAmazonが到着するも「今日Amazonで届く商品なくね?」、「念の為に追跡番号の下4桁を教えて」と言ったところ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDY0Nzg2N

    amzonの制服ってどんなのだっけ?ヤマトとかと色違い的?

  • 2 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzYyMjQ2M

    夜中に来る時点で…

  • 3 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDY0OTEwO

    防犯カメラも、ある程度の知能が無いと設置している意味が理解できないからねえ。

  • 4 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzQxNzY1M

    部屋番号間違えただけだろ

  • 5 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDAxNzQ1M

    可能な限りコンビニ受け取りにしているけど、ローソンではダメなのにファミマでOKな注文があったが、あれは梱包のサイズとかなのか?

  • 6 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIwOTY2M

    アーマーゾーーーーーーーンm≪OwO≫~mは深夜0時までの配達枠がある
    特に指定しない限り置き配だから直でコールする可能性は殆どない
    だが自分が何かを頼んだかどうかすら覚えてない間抜けは引っかかって当然
    阿呆な犯罪者より相対的に間抜けなら負ける道理

  • 7 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzY4NzM0N

    >>5
    どちらも受け取れる最大の大きさは一緒だけど
    ローソンは郵便局と提携しててファミマはヤマトと提携してるから
    そこらへんが関係してるかも

  • 8 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NjM4NjczM

    完全武装した令和最新版火付け盗賊改めを新設する時期じゃないかな
    国交省が盗賊と組んで鍵明けを公然と口にし出した事だしさ

  • 9 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTc5NzM3N

    あー、うちは宅配ボックス指定だけど、家にいると普通にベル鳴らして渡しに来るな
    こっちもいつ来るかとかいちいち記憶してないからホイホイ開けちゃうし
    玄関になんか武器置いとくか……

  • 10 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzM0MTEyM

    ※4
    オマエそいつらの仲間だな

  • 11 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTQ5MjE3N

    都会は物騒ですなとか言ってられない世の中になりあしたなぁ
    私の地方は夜7時以降宅配便が来ることは絶対に無い
    もしそんな車が来たら地区の人殆どが出てきて車の近くに寄って来るw

  • 12 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDY0ODgyM

    怖!深夜の押し込み強盗だろ。SNSとこの記事、いい注意喚起になった。
    ついでにAmazonにも通報しておけばいい。

  • 13 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTgyMjQxO

    自分は施錠開けない。扉の前に置くように指示する。

  • 14 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzQ2MDM2O

    今後オートロック開けれるようにするって聞いたが

  • 15 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MTQ5MTM3M

    ルフィ以降も強盗は減ってないんじゃなかったかと

  • 16 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDY0OTEzN

    前にヤマトですってマンションの無関係の部屋の人にオートロック開けさせて、玄関前のアマゾンの荷物持ってったアマゾンの配送員らしい奴がいたんだが
    今時のインターホンは録画もしてるし至る所に防犯カメラが有るって思い至らなかったのかね

  • 17 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIwOTY4M

    NHKか新聞の勧誘だったりして

  • 18 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDk5MTg4N

    嘘松

  • 19 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzIwOTY2M

    宅配は全部置き配指定かそうでなくてもインターホンで置いておいてくれ、としか言わない冷凍便だったとしても。
    最近は受け取り確認必須なんてのは郵便局の特殊な奴くらいじゃないのかな、それ以外はむしろお礼言って置いてってくれる、手渡しより早いからね。

  • 20 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:Mzg4Nzk0M

    インターホン古いやつだったから
    履歴撮影するカメラ付きのやつに交換したわ

  • 21 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:NDA0MDQ5M

    鳴らす前の数秒間から撮影するタイプのインターホンにエントランスが変わってから、鳴らすタイプの不審者は減ったけど。居住者や居住社宅を尋ねるふりで一緒にエントランスを越えてくるのが増えた。まぁ、各家庭もインターホンのシステムが変わって今までは鳴るだけだったが、今のは動画と画像で撮影されるんだけど。システムの変更の情報がバレてないから、2人くらい不法侵入で捕まってる。

  • 22 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzM2NDkyO

    どーせ防犯カメラの録画を保存も印刷もしてくれない管理会社なんだろ?

  • 23 名前:匿名 2025/09/18(木) ID:MzM2NDkyO

    犯罪者なんて知能無ししかいないから、監視カメラがとか何も考えてないわ
    人権派弁護士みたいに、あいつらを人間だとでも思ってんのか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク