「「余りにも自己中で無思慮がすぎる」と登山客が山荘でやらかした事件に周囲騒然、他の人に迷惑とかいう発想がないのか……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDEyMTk5N
まだゴアテックス入れられなかっただけマシかと
-
2 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzU3MTA2N
そのうち、ずぶ濡れになったからと乾燥機の中に入るバカも出るだろう
-
3 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDEzMTMxN
一体、何処のどいつの支那人だ、朝鮮人だ!?
-
4 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzE3ODk5M
昔から一定数はいたけど、特に都内は酷かった覚えがあるよ
今はこの手の輩が市民権を得てしまったのか?
移民問題も大概だけど、お笑い芸人やそれをマネする輩たちの振る舞いも似たようなもんだ -
5 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:OTcxODM5M
靴って乾燥機だめなんだ。乾燥機を使ったことなくて知らなかった。
-
6 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mzc2OTkwO
いや靴が乾燥機ダメとかの話ではなくて、人の衣類やタオル乾かすところに靴を入れるなと言ってるのだよw
犯人はおまえだったのか?w -
7 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mzc3MjY0N
>>5
衣類よりも重量が偏って乾燥機が損傷する可能性が高いし
まして洗っても無い只濡れた靴なんて雑菌の塊
乾燥器内に雑菌をバラ撒くので念入りな洗浄が必要になる -
8 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDEyODM3M
>>5
靴がダメというより
泥だの砂だのがついているであろうものを
他の人が洗濯物乾かすところに入れちゃあかんでしょ・・・ -
9 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTQ0MDQ0M
※5
パナソニックが松下だったころ、回転しない中心部分や開口部に金具をかけて靴を載せるアタッチメントあったよ。
子供の上履きを乾かせるとかなんとか
そのまま入れたら、回転ドラムの荷重が片寄るからあまりよくなさそう
それ以前に洗ってない汚い靴を入れるなという -
10 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NDI3MTExM
塗れた靴って新聞紙とかぶち込んで水分吸い取るのが基本だと思ったが。
登山靴なのに防水性無いのが一番問題だろうが。
完全防水は出来ないだろうけど、上履きならともかく登山靴を洗濯しようとか
普通に家事出来たら絶対にやらんぞ。 -
11 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTg3NTg5M
日本の義務教育を修了して無い奴だろうな。
-
12 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzA5MTA3M
温度が高過ぎて靴も駄目にならないかこれ
怖い話だよ -
13 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:OTcxODM5M
>>7 >>8 >>9
そうか洗ってない靴を乾燥機に入れたって事例か
そりゃあかんな -
14 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:Mzc2MTgyM
注意書きの張り紙、中国語で書かないと意味ないだろ
中国人だから張り紙なんか無視するかもだけど -
15 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:NTg5NTY0N
体育学部がある大学近くのコインランドリーなんかだと、古くなった乾燥機をシューズ専用として置いてるとこもあるといえばあるが・・・山荘でやるのはちょっとありえんなあ。
-
16 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzM1Njc3M
白人の聖書がなくてどうやって道徳を学ぶんだ?
ってのをなんかぽるってるけど、なんとなくで済ませてる非文明人だよ?
自分がやられたらどうかって、おめーら、人の好みとか習慣とか知ろうともしねーじゃん。きのこたけのころんそーとかさ。
ていうか、そーいうところ。ちゃんとルールブック作らなかったから、海外のあんぽんたんを血税使って助けてんの。いんばうんどとくじゅーとか、税金上がっても知らねーぞー。ざまぁ~~w -
17 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzA2NTU2M
ホテルの空気清浄機の上に雨で濡れた靴を逆さ向けて置いて乾かす人とかいるし
多様性って言葉で表現できる範囲を超えている人が結構いるよね -
18 名前:匿名
2025/09/16(火)
ID:MzE1MTYxN
移民が増えたらこんなのばっかりだよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります