「学歴フィルタがない任天堂の新卒採用に応募、すると「さすが任天堂だわ……」としか言い様がない体験をしてしまう……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTI0ODIwO
高学歴のヤベェ奴は必ずいるからね
学歴で絞らずに独自の試験で絞ったほうがいい結果が出るかもね -
2 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTI0ODIwM
個人的体験で恐縮だが一番いかれているのが多いのはKOだと思う
40過ぎて「最初に言っておく、僕は慶應卒だから君たちとは違う」は無いと思うよ
慶應卒でその程度なのか?と問わない優しい人たちに囲まれて幸せだとの自覚を持て
恥ずかしく口にできないセリフを素面で吐く人間が多いのがKO
まぁ「君たちとは違う」については同意 -
3 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTU2MzQ1M
よく「教科書では教えてくれない事♪」とか歌って教育課程の内容を馬鹿にする人間がいるけどさ。
一応、各分野の先端の人間たちが「このぐらい知ってないと社会では通用しないだろう」と思って教育課程にいれてるわけで。
企業が就活者に持っていて欲しい知識でふるい落としたら、そりゃ高学歴になるに決まってるだろうと -
4 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTU2MzQ1M
※1
君の理論だと、その独自の理論とやらで絞るのと同時に、学歴も併用して絞れば良いだろうと。
学歴否定に全くなってないね -
5 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTg5MDQ3N
は、鳩山…
き、共産党… -
6 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTQzMzc3O
別にこの学力フィルターで東大京大早慶がより多く受かってるエビデンスも示せないのにシュバってきちゃう低知能の学歴厨どもさぁ…めっちゃイキるやん
-
7 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MjQ3ODU4M
有名大学、勿論、使い物にならない人もいるが、優秀な人も普通にいるので結果的にそうなる。実力重視の企業では、自社に必要な人材が明確なので学歴なんか無意味だが、当然、与えた仕事が出来る基礎が有る事は最低条件になるだろう。もし、私が人事担当だったら「指示待ち族」、「次は何をしたら良いでしょうか?」は論外。
-
8 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTM3Mzk3N
書きぶりからすると技術系でしょ
どこの会社だってそもそもフィルターなんて贅沢な事してないよ -
9 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTQ2ODU4N
ああ・・とってみたけど、ゲームの教育からはじめないといけなくて、結局劣化コピーにしかならないからやめたんだよ。
ちなみに、日本のゲームの何がクソって、ブルーオーシャンしか経験してねえゴミ雑魚が自分の考え以外必死に排斥して劣化コピーつーか下僕しかとらねえからだよ。
まぁ、それのぞいても日本人とかゴミクズクソしかいねーけど。すーぐ他人の意見バカにすんじゃん。きのこたけのころんそーが一番わかりやすい。必死に片っぽ除外して、売り上げ、めいじに利益になるとか本気で思ってんの?思ってんならしね。ならないとわかっててほざいてんならくるしんでしね。 -
10 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTI1MTU3M
各専門分野の範囲(理系)の一般教養と英語と面接だけだけれど、やっぱり旧帝大と伝統的にうちの会社の専門分野の研究をしている駅弁大学が強い。私立には分が悪い分野のようだけれど、出題のレベルを変えるつもりは無い。
他の専門の出題を読んだら設問の意味さえ理解出来ないけれど、他部署の方々にとっては「基本のキ」。 -
11 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTQwNTM1M
とはいえ、そうやってバカを落としたはずなのに、
新卒のほとんどはバカばっかりなんだよなぁ。 -
12 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTI1MTk2M
いつになったら学歴と出身大学の区別付けられるんですかね?
-
13 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTkyMDMxM
学歴フィルターって試験や面接の手間を減らすのが目的だからね その辺を最初からちゃんとするつもりの企業にはあまり関係がないわけで
-
14 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MjA2MzMzN
同業種でも会社ごとに求める人材は違うのだから、
そこを自覚して独自のふるいにかけるのは優秀な会社の証拠。
そういう会社とはユーザーとして長く付き合いたい。 -
15 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTI0ODE3O
大学入試の必須科目(一般化された学力調査)は駄目でも
他の分野で秀でてる人は多いしな
英語が駄目で入試で落とされそうになった人(内部検討して合格になった)が
ノーベル賞とってるし -
16 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTI5NzkxN
今回から学歴不問になった宇宙飛行士試験が参考になるよ
きちんと願書を提出できたのはほぼ旧帝筑波防大と医大出身者だけだったという
本当にきちんと適性見ようとしたら、出願の段階から絞れるんだよねえ -
17 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MjExNDQ0O
任天堂も、山内組長岩田さんが去られてしまったので普通の会社になっていく。
なので、こういうのは維持できないし失われていくから、まんせーしても勘違いさせるだけや -
18 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTI0ODIxM
学歴を問わないといっても有能な人間を欲しいことに変わりはないからな
-
19 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MjQ4MzcyO
今の全社員数は知らないけど、昔は社員一人辺りの収益が途轍もない額になって当時の経済誌とかで特集組まれまくってたしな
-
20 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTMzOTcwN
学歴フィルターというあいまいな基準じゃなく、会社の必要な人材の要求値をテストに出したって事は普通な気がするね。
知り合いの会社で旧帝大院卒で入社したのがあまりにも一般常識を知らな過ぎて人事に帰され最後は警備員、早起きが嫌だと勝手に来なくなったら親が怒鳴り込んできた例があったそうな。 -
21 名前:匿名
2025/09/07(日)
ID:MTU3MTIzM
結果的に学歴フィルタがある程度有効だってことの証左になってるのが面白いよな
-
22 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MTY2MjMyM
学歴フィルターなんて、大学の記念受験みたいなのまでチェックするのメンドすぎってだけだからなあ
-
23 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MjA2MjQ1O
学歴そのものは大事では無いのだけれど、結局有能な奴を探すとそれなりに高学歴の中の出来る奴という結果になる
低学歴からの覚醒なんてマジでレアケースだからな、当然と言えば当然の結果 -
24 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MjA2MjQ1O
>>8
人手不足の会社についてはその通り、選ぶ余地が無いので来てくれれば割と誰でも良い
逆に応募者が多い所だと当然比較対象が多数いる訳で、受け答え等が同等なら学歴という目に見える成果が高い方が選ばれる
自分が採用担当だったらどっちを選ぶか、を考えてみ -
25 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:Mjk3NjA3N
大抵の企業は、最初に推薦枠を旧帝クラスにばらまいて、数が足りなければその他の推薦枠や自由採用でしょ
誰も推薦に言及しないけど、高学歴でヤベえ奴は最初の推薦枠で採用された奴じゃないの? -
26 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MjA2NjI0M
学歴フィルターなくすと、高学歴ばかりになるのは、
任天堂に限らず、もはや常識だろ。 -
27 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MjA2NjIzN
※9
UBIゲームとか好きそう -
28 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MTU3NjAxM
いま学歴という言葉の使われ方として学力ではなくて学校名・学閥を意味する割合が多いという印象。
前者を重視する・後者を可能な限り削減したいなら学歴問わずで自前でテストした方がいい。
間口広げるぶん相手しなきゃならん層が増えるコストは承知の上なんでしょう。 -
29 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MjQxNjk0O
※17
今の社長はNOEの社長と
岩田さんの秘書10年務めた岩田イズムの継承者やぞ -
30 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MTQzMDM4M
低学歴のほうがそりゃハズレ多いわな
高学歴でも運が悪いとルーピーやみずぽとかいう特大地雷引くけど -
31 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MTY3ODUwN
>>26
実際に能力が高い人=知的水準が高い人=IQが高いので高学歴が多いという訳だな
アメリカなんか飛び級制度があるから、十代で名門大を卒業して大企業の重役やってるケースは普通の事だしね
任天堂アメリカの重役の人で、そういう人も実際いるし -
32 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MTU3NjAxM
自社がどういう能力を持った人材が欲しいか、どうやってその判定をするか。
これがしっかり分かってる企業は学歴・学校名で選別をする必要は無い。
とりあえず賢そうな人が欲しい、業界の横のつながり・関係省庁との学閥のコネを得たいってところは学歴・学校名で選別をする。 -
33 名前:匿名
2025/09/08(月)
ID:MjQxNjc0N
学歴と学力は別ってことやろ
純粋な学力を見たいからウェブテストやってふるいにかけると
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります