韓国のビラ(低層住宅)を中心とした全国のチョンセ(敷金一括前払い型賃貸)市場が再び危機に直面している。政府が2023年にチョンセ保証金返還保証の加入条件を「住宅価格の90%以内」と強化したのに続き、現在は「70%台」までのさらなる引き下げを検討しており、これが実現すれば既存の契約の多くが保証対象から外れる恐れがある。
現在、住宅都市保証公社(HUG)と韓国住宅金融公社(HF)の基準では、住宅価格を公示価格の140%として認定している。よって保証金が公示価格の126%までであれば、保証に加入できる。しかし、政府が検討中の新たな基準では、住宅価格の98%を上限とする方針であり、実質的に公示価格の98%以上の保証金は保証されなくなる。
国土交通省は保証加入条件の住宅担保比率(LTV)を、現行の90%から70~80%に引き下げる案を検討しているが、既に90%に引き下げた時点で市場に大きな衝撃があったという声も多い。これを受けて、韓国賃貸人連合会は最近、ソウル・汝矣島で大規模な反対集会を開催した。
保証基準の強化は、家主にとって既存の入居者に保証金を返却し、新たな契約を結ぶために数千万ウォンの追加資金が必要になることを意味する。特にビラなど非アパート市場は直接的な打撃を受けやすく、政府が掲げる「庶民の住宅安定」と「保証制度強化」という大義名分が、かえって家主と借主の双方に重い負担を強いる結果となっている。
政府は今回の政策について、チョンセ詐欺の防止とHUGの財政健全化を主な目的としている。しかし、2023年5月に保証加入基準を90%に強化したにもかかわらず、詐欺被害は依然として続いており、被害者への支援が遅れているケースも多い。HUGの利用規約が被害者に不利に適用され、公正取引委員会から是正勧告を受けた例もある。
また、保証強化の副作用として、外国資本や大手企業の賃貸市場参入が加速。保証金返還の負担に苦しむ既存の中小家主に代わり、大規模資本を持つ外資系や大手不動産会社が市場シェアを拡大しており、中小型家主の競争力が低下している。
業界関係者らは、今後の政策において▽中小家主の保護強化▽保証金比率の段階的調整▽地域ごとの柔軟な適用――などの具体的な対策が不可欠だと指摘する。
https://www.afpbb.com/articles/-/3596971
そんなに保証金入れるなら買えば?
IMFからこんな制度辞めろって言われてたのに
止めなかったよね
いつも思うけど「国土交通省」ってどっちがマネたの?
同じって気持ち悪いんだけど
>>18
「国土」も「交通」も日本語です
近年はともかく、古くから有る概念やモノは漢字一文字で表します、無ければ作られてましたから
>>18
日本の国土交通省は2001年に運輸省と建設省と北海道開発庁と国土庁が統合して発足。
韓国は1994年に建設部と交通部が統合されて建設交通部に。2008年に海洋水産部の一部を統合して国土海洋部に。2013年に海洋関係を海洋水産部に戻して国土交通部になった。
全員破綻してしまったニダ
破綻から抜け出すより
拡大させてもっと全員破綻に巻き込むほうが
チョーセンらしいニダ
完全に破綻してしまった方が新しいシステムを導入しやすいだろうが、朝鮮人のやる事だから更にダメな方へ行ってしまうかもね。
チョンセは韓国の経済成長か大家の投資の才能に依存するシステムだからな
今の韓国じゃ厳しいだろ
基本的に地価が上がり続けること前提のシステムだし、現状じゃ厳しいだろうね
目が滑って読めん、ヤバいことは分かるが何が書いてんだろ?
>>31
伝貰制度のムリを支えるのに韓国政府が力尽きたから家主も店子もヘルモード突入
>>31
チョンセは契約期間終えたら満額返さないとならん
今までは不動産や経済成長が右肩上がりだから
大家は運用益をウマウマできた
そして信用協会みたいなとこに加入しとくとチョンセの100%以上が保証されてた
今は90何%になったから契約期間終了でカネ返すときに大家持ち出しになっちゃう
これが7-8割になりそうで大家阿鼻叫喚
差額とても用意できない
>>36
変な制度だなチャンセって
いつからやってんだろ、こんなん経済成長期しか無理やん?
>>41
家賃を前払いさせないと信用できない風土と
数百年経済停滞しきってたので微妙にバランスが取れてた
不労所得最高かよ!とみんな借金してでも不動産買い始めたのでバブルに
市況冷え込んだらこのざま
店子も大家から満額返して貰えないと困る
チョンセ捻出するのにローン組んだりしてる
大家に博打の元手を提供するから住んでる間に稼いどいて
俺は実質ただ(もしくはローン金利のみ)で住めるし大家は差額儲けられるしwin-winって前近代的なシステム
これを廃止しようとしても、既得権を手離したくない層から強い圧力を受けるから廃止もできない
IMFが経済成長を前提とした制度はもうやめろと言ったのにね
今ではもう使えないシステムだろうに、何で使い続けるんだ
>>53
貸す側に都合が良いからだけど?
10億投資して20年で回収するより即90%回収出来た方が良いだろ
韓国でビラって世間一般に言うVillaと違うのか?
低所得者ってイメージと一致しないわ。
英語のアパートメントと日本のアパートは全然違う
マンションも直訳ては豪邸だけど日本じゃ中高層の集合住宅
かの国のヴィラもそんな感じなんだろう