「「卒業した証明の書類を発行してもらえませんか?」と大学に問い合わせ、すると職員が信じられないことを言い出して……」のコメントページ
-
1 名前:通りすがりの名無し
2025/07/07(月)
ID:MTM4NjIxN
貴女のが学籍は、除籍されて居ました・・・・・
-
2 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTgwNTQ0N
学籍番号あるだろ
-
3 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTkyMDMxM
就職・転職でもわりと必要な時あるから、対応できない大学っていろいろおかしいぞ
卒業証書の再発行じゃなくて卒業証明だろ? -
4 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTkyMDMxM
>>2
そんなものは卒業したら忘れちゃうよ
普通は卒業学部と卒業年度を伝えて身分証明書類があれば発行されるもの -
5 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM0NjA3M
50代だが学生当時ですら電子化されて自動発行機だったぞ 妹(65)とかやろw
-
6 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI1MDg1O
東洋大だから仕方ないのかもしれないけど、法的にかなり危ないことやってるよね。法学部出身の公務員とは思えない程度の低さ。
在学中にリーガルマインドとか身に付かなかっんだろうね。 -
7 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTgwNjgzN
「家庭の事情で除籍しましたが~」でも、良かったじゃん
-
8 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjEyMDYxM
300円ぐらいで発行してもらえるよ
-
9 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY1MDk4M
いや、数年前に卒業証明書を申請したけど簡単にできましたよ。
学籍番号が分からなくてもOKでした。 -
10 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY1MDk4M
※7
市長さんのお父さんは早く亡くなったんたけど不動産屋を経営してて、それなりに裕福だったそうです。 -
11 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ5MDA5O
それで何で学歴詐称を見抜けるんだろうな
-
12 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTU2OTI3O
卒業証書無くすとかもう一度初めからやり直した方がいいぞ
-
13 名前:匿名
2025/07/08(火)
ID:MjQyMzU0O
改めて考えると、卒業証書で卒業を証明できないってネタだろ。
証書を自分で持っておきたいなら、コピー取ればいいのに。
もちろん、そんなものは偽造できるんだけど、
それを言い出したら、あらゆる証明書類も偽造できるだろ。 -
14 名前:匿名
2025/07/08(火)
ID:MTg4NDUyN
大学の体を為してないなぁ
或いは対応した職員が卒業証明書の発行方法を知らないだけとか? -
15 名前:匿名
2025/07/08(火)
ID:MTY3MDExM
大学なんか最悪無くなることもあるんだから卒業証書の類は絶対紛失しちゃだめだぞ
-
16 名前:匿名
2025/07/08(火)
ID:MTg4MTAwM
そのうち、マイナカードと紐づけされて、コンビニで証明書を発行できるようになるんじゃないの?w
-
17 名前:匿名
2025/07/08(火)
ID:MTQzMDgxM
俺の場合、40年も前だから記録が残ってるかも怪しいなぁw
-
18 名前:匿名
2025/07/08(火)
ID:MjA2NTY1N
どんな糞大学だよ!それ。。。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります