「部下が目の前で「一瞬でいなくなって影になった」のを目撃した祖父、その経験談を海外サイトに英語で書き込むと……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ3OTc2M
本人も被爆してるとしても
目の前で一瞬は盛ってるとしか思えんわ -
2 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTU3MTE2M
まず強烈な放射線で影が焼き付いて次に爆風で吹き飛ばされたから影だけが残ったように見えたんじゃないかな
-
3 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM0NjI3N
亡くなった方にご冥福がありますように
-
4 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTUyMjIxM
さだまさしの『精霊流し』を読むとよい。
長崎だけど。
地下にいたので命は助かった叔母とか、一瞬で何もなくなった浦上地区の様子とか、何か光ったと思った瞬間海に飛び込んで助かった近所の人の話とかが書かれてる。
そして終戦の日、食べ物も何もない中で、手作りの精霊船が海に流されていった光景が。 -
5 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
>「一瞬でいなくなって影になった」の見てるんだよね(祖父は鉄骨の影で無事)
「はだしのゲン」作者の実体験も入っている、被爆者のマンガである。もてあそんでいた小石を取り落としたゲンは、おっとっとと拾おうとしてかがんだら、ちょうど堤防の縁石コンクリートの陰に入った。瞬間、ピカが炸裂。道路ほんの2mばかしに立っていた女学生が、ゲンの見ている前で、ローストされ発火し炎は白く溶けて気化し蒸発し、路上には焼き付けられた影だけが残った
…ゲン=中沢氏のほかにも、類似の体験話があったんだなあ -
6 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjU3Njc0N
閃光と爆風のコンボで目の前から人が消えたように見えたんだろうな
同時に建物の倒壊や火災の追い討ちもあったろうから
吹き飛ばされた人を探すのも儘ならなかっただろうし
悲惨な体験であったことに違いはないのだろうけど -
7 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjM4Mjk5N
ずっと影だけ焼き付くのか―って思ってたけど
熱量凄くて影みたいな量しか残らなかった人の痕跡だよね・・ -
8 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjQ3MzQ4O
はだしのゲンリアルタイム世代だけど50年くらい前は経験者が生きてて話とか対談とか結構あってみんなやっぱり同じ事言ってたよ
多少記憶が盛られてたも知らんが大筋はその通りだったんだと思った
ビキニだか何だかの原爆実験の映像見ればあの下にいたらどうなるか想像に難くない -
9 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ3NzAyM
ジェームズ・キャメロンと言えばターミネーター2
サラコナーが夢で見た審判の日のシーンで
金網の向こうの公園にいる人々に向かって必死に叫んで
スカイネットが発射した核ミサイルが着弾して一瞬で骸骨になる
ってのがあったよね -
10 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTYyMzY0O
人は自らの観念を超えた想像が難しい、それだけのことです。
-
11 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTg5MDQ3N
双方間違ったことは言ってないので認識の違いによる話の食い違いだろう。
外国人は原爆で人が蒸発するわけないだろうと言う意味での嘘。
実体験の方は熱線で人に遮られた地面は焼けないので明るい影が残るしその後の暴風で吹き飛ぶので影を残して一瞬で消えたと言うのは嘘でもない。
意思疎通が不足してるだけの話。 -
12 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:NTc5OTg0M
アメカスの戦争犯罪を自覚させるためにも、こういった映画を本気で作ることはいいと思うよ
あとは火垂るの墓でも観せれば良い -
13 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
※1 人影の石 でぐぐれ。この現物例は爆心地から260m
広島型原爆では、爆心地から400m以内では閃光のエネルギー輻射だけで遺骨が残る温度=1300度を超え、蒸発して死体も残らないという
(陰に入って閃光を受けなければ、被害はない)
(次に来る爆風で吹き飛ばされるけど、死体は残る)
(もちろん爆風=物理シェイクをしのげれば、即死はしない)
で、蒸発できないと、重度のやけどで、ケロイドずるずる引きずって「水、水をくれ」の地獄絵図になる -
14 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI1MTU3O
いまさら科学的検証して野暮だしな。
核爆弾は高熱による空気の膨張による爆風だから、実際には吹き飛んでいったんだろうけど。
※12
お前がやればいいんじゃない? -
15 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ3NzAyM
作ろうという姿勢は評価できるが、仮にこういうのを制作したとしても
習近平、プーチン、金正恩のような、見るべきなのに絶対に見ようとしない人間がいる問題がな… -
16 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTMwMjU1M
艦これ嘘松のおかげで祖父の戦争体験はまったく信用できなくなったな
あいつらのの責任は重い -
17 名前:OTL=3ブッ
2025/07/07(月)
ID:MTU2NzY0M
現代の戦争の空爆で破壊された街並みとか動画で観るけど、
壁に人の影っつうか、人の形をした跡が残ってた。
これは爆風で人体が超速度で壁に叩き付けられ、
人体の脂とか人肉の跡がベットリとこびり付いてるように見えた。
原爆で一瞬にして人体が消え、影になったってのはこういう事かもしれん。
それにしても欧米的には、原爆を受けたら一瞬で死ねるから苦痛はないってのが
アイツラの言い分だが、一瞬で蒸発したらまた難癖付けてくるとか
頭が特亜になったのか。 -
18 名前:OTL=3ブッ
2025/07/07(月)
ID:MTU2NzY0M
>>16
艦これ嘘松のおかげで祖父の戦争体験はまったく信用できなくなったな
あいつらのの責任は重い
↑
艦は史実だが、物語は脚色してる事に気付かない
オメエの頭が信用出来んわwww -
19 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI5MTk5N
はっきりいうとさ、科学的根拠がなければ認めないのであればなぜ原爆を民間人の上に落とした?戦後GHQやらが散々調査したはずだぞ。それを根拠にしなければ人類史上で二度も原爆を体験した国として亡くなった人たちに示しがつかないだろ。日本軍が打ち上げたってトンデモ説すら言葉にする人間がこの国にはいる。冗談ではないんだよ、ふざけるな。
-
20 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTgwODQzN
爺ちゃんが輜重部隊の伍長で、北九州から自分は山陰側経由で。部隊の若手(今でいう高校生くらい)が山陽側で物資輸送任務にあたってた。
広島原爆の日、若手は朝8時半ごろ出発予定で巻き込まれて亡くなったと言ってたな、日程経路割り振ったのは爺ちゃんだったらしく、もっと早くに出発する予定にしておけばって悔やんでたよ -
21 名前:
2025/07/07(月)
ID:MTU2Njg1M
広島は首都だったこともある軍事都市だったんだよね
-
22 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ3OTc2M
※13
1コメです調べてみましたが逆に医学的には否定されてましたよ -
23 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY0OTMzN
一番の問題点はコレ↓だよな
>目の前で影になるような熱と爆風が来たのであればその光景を目撃した人も当然死んでるはずだぞ
>いくら遮蔽物があっても生存は無理筋、つまり嘘
おれも最初は当然そうだろうと思った。物理的にありえないと。
けど少し考えてみて、やっぱりこれはありえるのではと思い直した。
原爆からのエネルギーというのは可視光として放たれるのではなく、主にガンマ線として放射される。これは波長が可視光より1千万分の1も短い。つまり光のような回折現象(障害物の裏に光が回り込む現象)は全く起こらないに等しい。だからちょっとした物陰にいるだけでもガンマ線を浴びずに済む。逆にガンマ線を浴びてしまった人は一瞬で体組織が沸騰し蒸発してしまう。その光景を物陰から回折光として見ることはできるが、ガンマ線は浴びずに済むということが物理的に起こりうるんだよ。 -
24 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTgwNjU4O
特 ア ではこのような辛い記憶を 被害 者 コスプレ と呼称します。
-
25 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI0ODI1M
長崎民だけど落ちたのが湾に向かう一番大きな川筋沿いだったので、山を挟んで隣の川筋に住んでた父は生き残ったんだよね
湾の三菱造船所や工場地帯に落ちてたらどの川筋も遮るものが無いのでもっと被害が大きかったはず
まだ昔は被爆者がたくさんいて小学校で体験を話す時間があったんだけど直進性があるのは分かる
生き残った人もギリギリの紙一重だったんだよ -
26 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjkyODQ5M
確かに閃光と爆風では、閃光のほうが圧倒的に早く到達するからな。
爆風はどんなに頑張ってもマッハは超えられないし。
秒速300mと30万kmでは到達時間が違いすぎる。 -
27 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
体重60kgの大日本帝国おっちゃん(現代人より小柄)
これが蒸発するためのkcalは体温36度→沸騰110度(不純物による凝固点上昇分を入れる)かける体重の7割が水、ということで3108kcal。たかがコンビニ弁当3個の熱量を1.0秒の熱線照射で叩きつければ、蒸発できる
(煙になるというより、水蒸気爆発で霧状に爆散だけどな) -
28 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTU3MzI5M
過去の証言は記憶が脚色・改竄されるから当てにならんのはやむなし。
故人の御冥福を祈念致します。 -
29 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTgwODAxM
現在の国際情勢だと次の事例がありそうだから
近いうちに正しいかどうか分かるんじゃない? -
30 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
原爆(核分裂)のエネルギーは、爆風が約50%、熱線が約35%、放射線が約15%の割合で放出されます
広島での放出エネルギーTNT15kt。5.25ktが熱としてばらまかれた。半径400m先では64万π平米。立ってる人の投影面積は身長の2乗かける0.15で0.41平米。5.25ktを64万π平米で割って、その単位エネルギーを体表投影面積0.41で受け止める。1.07かける10のマイナス6乗キロトンが、熱線としてぶっささる。いちTVTキロトンは10の9乗kcal。1.07かける10の3乗kcalを、爆心地から400m先で、ピカを見たおっちゃんは受け止めた。400mだと3秒照射で蒸発(水蒸気爆発)できる。爆心から231m地点なら3倍の熱線密度なら1秒で蒸発いける。 -
31 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ4NTU3N
*22
ソース貼れない? -
32 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
※22 ※30を検算してみてくれ。熱線だけ3秒照射でニンゲンは蒸発できる
ガンマ線がぶっささる分を電子レンジよろしく全部熱変換できれば、1.43倍の熱量投射、2.1秒照射で蒸発できる
ドラキュラ映画の「霧になって消えた」みたいに、コマ送りで溶けて消えただろうね、目の前で -
33 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM2NjYyN
塀とかの遮蔽物で助かったケースも結構あるみたいだし、造船所なら海沿いだから3kmくらいは爆心地から離れてるし鉄骨とかの影になってたら十分助かる可能性もある。
キャメロン監督なら忠実にやってくれそうな期待はあるがそれはそれで観るのはすごく怖いというか辛いな。 -
34 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY0NTg3N
目前で、人間が蒸発するような事態を目撃できたなら、その目は無事だったとは思えない。
推測だけど、映画か小説かニュース記事などにより、記憶に刷り込まれた光景なんじゃないかと思う。 -
35 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ4NTU3N
鉄を溶かし瓦を沸騰させるレベルの熱線なら有機物なんか数秒しか形を保てないだろってのはごく常識的な判断だと思うが…嘘松認定する根拠をぜひ知りたい。イヤミでいうのでなしに。マジで知りたい。
-
36 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:NTc5OTc3O
まあ「正義の戦勝国民」からしたら、何を言われても認めたくなぃ感情はあるだろうね。作家の曾野綾子が戦時中に機銃掃射された話をアメリカ青年にしたら、「アメリカ軍がそんな事をするわけがない」と言ったので、「あなた、戦争ってそういうものよ」と返したらしい。
-
37 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
長崎原爆は21キロトン。広島の1.4倍。pu239とU235の違いを無視して、けっきょく最後の放射熱量の比較で1.4倍 以下※30から続き
長崎では、1秒照射で蒸発するための半径は456m
3秒で蒸発するための半径は566m。ガンマ線も熱吸収されたなら1.5秒で蒸発 -
38 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
広島の海岸(三菱重工・江波町工場など)から爆心まで5kmあるなぁ
突貫工事で埋め立て、08月までに造船所工場は現在と同じ位置にあり、戦時標準船を5隻就役させたとあった
もっと爆心地付近なら人影石みたいに蒸発できたけど、三菱重工のケースは「爆風で吹き飛ばされ消えたように見えた」かな
距離が10倍なら、100倍時間照射しないと同じ投射kcalにならない。300秒だと5分だ。これは熱線だけじゃ無理だな -
39 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ3OTc2M
肉が蒸発するのはわかる
一定距離でちょっと隠れれば平気な範囲で
骨も残らない? -
40 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM0NzQ2O
あとの創作から脳が作り上げた幻想を話してるだけやな
-
41 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ2NjExN
広島・長崎の後も核実験を続けたアメリカが、人体に対する影響も評価したはずだけど
そういう実験の記録はどこに消えたのでしょう -
42 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY1NTkxM
人間が一瞬で蒸発した。と言う話しを
今だに信じてる人がいるんだな -
43 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM4OTc3O
学者なんて自分の考えと違うと実体験でも否定しやがるからな
科学的、医学的に~と言っても、その科学的と医学的が間違ってる事なんて物凄く多いんだから、経験者が目の前で起きた事を信じるよ -
44 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY1MDUxM
目の前で影になるような熱と爆風が来たのであればその光景を目撃した人も当然死んでるはずだぞ
こいつは物を知らんな
遮蔽物下にいるのだから熱やその後に来る爆風からも遮蔽されてるので生存はできる。実際に爆心地かさほど離れてなくても生存者がいるのだが -
45 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI1MTU4M
米34
直接見てたんならそうだろ。
壁で遮蔽された場所から見てるんだから、フラッシュを焚かれた状態の人を横から見てる感じなのだが -
46 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjM5MjM1N
※41
何の話をしてるんだ? -
47 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ2ODYwN
嘘くせぇ!
どっちの原爆の事か分からんが、
広島原爆投下がAM08:15
長崎原爆投下がAM11:02
こんな時間に退職するか? -
48 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjExNTk4M
爆風で吹っ飛ばされたから影しか残らなかったんだろうね
影だけ焼き付いた写真がそこそこ残ってるのに見たことないのか、なかなか衝撃的だから一回見たらいいのに -
49 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
※42 けっきょく、受け取ったエネルギー量しだい。高エネルギーを短時間で叩き込まれれば、人体破損ではなく蒸発する
原爆に限らない。断熱圧縮された空気をぶつけられても、ニンゲン「蒸発」するんだわ
大砲弾の衝撃波にまきこまれた、土石流や火砕流の直撃(本体が来る前に、圧縮された大気でやられる)
イタリアのバイオントダム事故では、あふれた水が到着する前に、断熱圧縮された大気が到着して、下流の村を消した。爆風でふっとばしたよりも、高温で飲み込んでイオン化した
ただ、爆風だと気流が回り込むから、背後の板上の遮蔽物だけでは無事に済まない
原爆の事例では、電磁波放射で熱量を受け取っての照射での蒸発だろうから、かなり爆心近く400mとか500m以内だろうね -
50 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
※47 戦時中だ。3交代で24時間営業だぞ。それも末期の、女学生はもちろん、半島人満州人にまで勤労奉仕動員をかけている時期だ
(これやった孫の世代が、バブル時期に24時間戦えますかリゲインリゲインとなる。じっさいにやった祖父祖母を知っていたから歴史じゃなくて体験として伝承された) -
51 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY1NTkxM
※49
お前、病院に行った方がいいぞ
頭のな -
52 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTgwNDY1M
実際は影だけ残して吹っ飛んだんだろ?
一瞬の出来事だし、まあ焼けて影になったと勘違いしてもおかしくは無いけど
火葬とか見ればわかるけど、人間一人燃やし尽くすって実はかなり大変だからな -
53 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI1MDkwN
人が瞬で蒸発する温度って何度やろ?
少なくとも見えてるんやから目は瞬で焼き付くやろし。
鉛やない遮蔽物が直撃放射線を通さないとか。
人が蒸発するくらいやから結構近場やから鉄さえデロデロになるし爆風もエゲツ無いしなぁ。
盛ってるし虚言やし物語作ってるしで、それを言い伝える使命感って何やろなぁ?
悲惨なのは分かる。だからありのままで語って欲しいな。騙るな。沖縄もや。あんな悲惨なのに脚色物語作るなと。世代交代の語り部なんざ別物にする気満々やし。まあ、二十四の瞳でまあ、アレやからウチらもってノリやろけど。沖縄やしw
ゴッドハンドの考古学者も珊瑚KYも許され称えられる優しい世界はおかしくないか?
風が吹くときのアニメ見た時は後からジワジワ感が迫り来て訳分からん時にディレイで涙出てきたから。まあ、アニメやけど。 -
54 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ3OTc2M
※31
wikiソースだからあてにならないって言われたらそれまでだけど一応
人影の石の一番下の方にある、一応出展としての注釈に
ヒロシマピースメディア. 2017年6月15日閲覧。とのソースがある
なんだよwikiかよ無能がって言われたらごめんな -
55 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MzIxNjA0M
アメリカだと長崎の写真は殆ど使われないんだよな。教会が被ばくした写真が有名で、アメリカの建前は「ファシストの成敗」だったけど「キリスト教徒を無差別に」となると世論が変わりかねないから
-
56 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
※53 ※27上で試算した。1300度で骨が蒸気になる。体重65kgが7割水分で、この水分が、もっとも量があって、もっとも比熱が高い=温度上昇を阻害する。この水分を36度から1300度まで引き上げれば、まわりもまとめて蒸気になる。ついでに言うと水蒸気爆発で霧になる
中略
3000kcal、コンビニ弁当3個の熱量を1秒で渡せばいい -
57 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:NzIyMjM4M
某東アジアのウザい国々と違って、ある程度アメリカ人とは話が通じるのでマシではある
まぁ、原爆投下によって日本本土決戦をせずに日本が降伏して終わったという点は認めよう
ただし、国家総力戦においては前線も後方も無いので全員を敵兵力扱いしたという主張だけは認めるわけにはいかない
結果として軍需工場や軍関係で働いていない高齢者や子供、傷病者を含めた民間人多数が核兵器によって虐殺された事実だけは何度でも繰り返し言い続ける必要がある -
58 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MzIwODUyM
民間人を巻き込む攻撃は戦争犯罪、これは確定してる、理念としては。だが、日本の重慶爆撃とか戦争ではいつも無差別攻撃が行われている。
現実は戦争になってしまえば何でもありになり、勝った方が敗者を断罪する。日本でも東京裁判という欺瞞、敗戦による不平等条約と不利な関係性の固定があった -
59 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM0NzA5M
見ず知らずの人間が複数、同じような状況を語ってるんだから
大筋間違いはないだろう
ってか昭和の時代ならそういうものだったんだろうと納得したもんだが
令和の時代だと科学的じゃない!として否定するやつもおるんだな -
60 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
※51 おう。自称賢い人、検算よろしく
爆風(断熱圧縮衝撃波)でも、ヒトが蒸発する。けっきょく、渡された熱量しだいだ
板の背後に層流気流が入り込まず、かつ、カルマン渦が発生しない条件 さえ分かれば。物陰でそれを目撃しつつ生存できる
「コップを傾けて水を流すとき、壁面をつたってタラタラ流れず、すべての水が空中に放り出されてくれる」ように、爆風がタラタラ回り込まず、壁の少し離れた向こうへ直行してくれれば、板壁の陰は安全地帯だ
爆心地500mよりもはるか遠くで、爆風由来で「目の前でひとが蒸発した」を証明できる -
61 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI1MTk4M
この手の議論は実証実験が必要になるわなぁ
せっかくだからどっかでやらんかな? -
62 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
とりあえず信用できる数字を見つけたNHKスぺ「原爆投下・10秒の衝撃」のwiki
爆心から1.6km離れた広島貯金支局のビルは(4階建ての鉄筋コンクリート造りだったため)無傷で残ったものの、中にいた84人は衝撃波で全員死亡した
熱線直撃のやけどで30%が死亡したエリアは半径2.3km
爆心から3.7kmの広島気象台では衝撃波は9.1秒後に到達、風速200mを記録した(注:振り切れ、実はもっと高速の可能性あり)
3グレイの放射線被ばくで半数が60日以内に死亡する。7グレイで即死。2km地点ではγ線0.07Gy、中性子線0Gyと推定されている。爆心地からの距離が200m増えるごとに、被曝線量は約2分の1に減少。0.05グレイ以上はただちに健康被害が出るので、最低でも2.2から3kmは離れてないと目撃者になれない…まあ放射線障害の前に、爆風でアウトだけどな -
63 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM3Mzk3N
FDRの反日ホロコースト計画の結果なんだよね
あいつ自身が死んだおかげでオリンピック作戦は無くなり、ソ連侵攻前に戦争そのものは決着が付いたものの
悪鬼FDRに魂を捧げた科学者と軍人どもは、くたばったあのカスのために新大統領にやれと迫った・・・ -
64 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MjYwNjU2N
同じような証言は多い。多くの被爆者の言葉の方を信じるよ。
-
65 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
原爆資料館DB
hpmm-db。jp/list/detail/?cate=testify&search_type=detail&data_id=13776
中沢氏の実体験。爆心から1200m.学校コンクリ塀の遮蔽があって助かった。目の前のおばさんは熱線で他界した
旅行記
minkara。carview。co。jp/userid/1463410/blog/33584935/ -
66 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MzIxMjc3N
よーしホントかウソかアメリカ人の上に落として検証してみようぜ!
あいつら2回も落としてるんだから1回くらいいいだろ(・ω・) -
67 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM5ODAzO
疲れた。物理現象だけ追っかけたいのに、情緒的で冗長でお涙ちょうだい方向にふくらますやつらと、パよクのおかしな言い分と、国際政治や地政学を無視した寝言ばかりが、検索に当たる。
頭の体操としておもしろかった。けど「目の前で蒸発する人を目撃して生存できる条件」の分析は、誰かに任せた
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります