人気ページ

スポンサードリンク

検索

14件のコメント

「老舗出版社の倒産が「ガチの夜逃げ案件」だった疑惑が浮上、300億円が消えているのに犯人がわからず……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NzA1MzQ1M

    新人の頃はここの書籍には何度かお世話になった
    副業でコケたのであれば残念な話だ

  • 2 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:OTA3MTUwO

    日産といい、上役が好き勝手にやって逃げて従業員をポイ捨て無罪は納得いかない

  • 3 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NTM2NTU0O

    秀和システムって
    30年前に秀丸エディタとか秀タームを作ってた天才プログラマーと関係有りますか?

  • 4 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:MzAzMTg1M

    秀和システムの本は若い頃世話になったな…

  • 5 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NTc2NzQ2O

    全部始末して終了だねえ。
    秀和、船井、ミュゼと全部消えそうだけど、この図に出てくる金融は資金回収できてるみたいだし。

  • 6 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:ODIyOTkxM

    そもそもの船井電機の倒産原因を刑事訴訟しないとダメでしょ

  • 7 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NjczMDczM

    >5月から役員の入れ替わりが相次ぎ、「従業員すらよくわからない人物が入ってきていた」

    !?

  • 8 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NjAyNzMzN

    夜逃げも何も、金は全て中国麻薬犯罪組織に盗まれたんだろ?

    あ、これ岸田案件ってことにすれば金を取り戻せるんじゃね?
    中国側の犯罪組織の責任者が誰かは知らんけど、
    日本のリーダー格は岸田なんだから、
    岸田を訴えれば良いんだよ。

    そもそも岸田が中国人犯罪者を日本に入れなければ
    こんな事件も起きなかったってのは紛れもない事実だしなw

  • 9 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NjczNzExO

    技術の専門書は世間では全然知られないけど、その分野では超ロングセラーって結構あるよ 何年も前の版なのに、改訂もせず毎年売れるからね 販売ランキングを見ると、古本のような昔の本が上位にきてて、笑うから

  • 10 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NjcwMDUwM

    船井電機が食い物にされたあと
    会社更生法で再起を図る動きがあったけど
    続報がないな

  • 11 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NjMzMDA5N

    上田の仕掛けた詐欺や
    船井の現金資産まるごとパクって流しとる
    訴訟やらはアリバイ作り

  • 12 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NjAzNDQ0N

    昔からある乗っ取りだな
    在日がスーパーなどでやっていた手口にそっくりだわ
    売り上げの悪いスーパーを買収して欲しいと持ち掛け買収した後にこういうことが起こる
    これは規模が大きいが手口が似ているな

  • 13 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:ODI2ODMwM

    持ち逃げしたクズがいるってことね
    どうせ中韓の息がかかった国賊だろ。探し出して首を刎ねろ

  • 14 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:MTQxNjE5M

    >横浜幸銀信用組合がある時点で、たぶん掘っていくと護摩行まで辿り着く(辿り着く前に消える)

    初期から言われてたよな
    つうかコメント欄の中国はどこから

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク