「石破首相が「現実的には実現不可能な目標」を宣言して周囲は総ツッコミ、政府は増産支持出してないよね?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MzU0ODE4M
音頭取ったからと言って即時に対応出来る代物じゃ無いだろ、頭セクシーかよ
-
2 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTc4Nzk2O
ここまで国民をバカにしてなめ腐っている総理ははじめてだわ
-
3 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MzAyMzgzN
誰も助言してくれる人が居ない、ただ台本通りに操作されるだけのお人形
-
4 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjEyNTY3O
言うだけ首相のゲル
コレを受からせた政党が有るらしいね(現在選挙2大敗中w) -
5 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjA5NDQ4N
どうせもう内閣の寿命が一月ないから好き放題言える
-
6 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:OTc5MzIzM
お国では二期作でもしてるんじゃね?
第48代農林水産大臣(麻生内閣) -
7 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjM1NjQwN
ゲルーピーに知性なんてあるわけない
-
8 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTA4MzI2N
大規模化しろ、収穫量増やせ、そうすれば米が安くなる
は?農家のメリットは?
進次郎もそうだが、口出す奴がみんな「農家は労働時間増やして、コスト増やして、リスク増やして、安い米を提供しろ」と言ってくるんだがw
あと、米の増産って簡単じゃない
減反がどうこう言う人がいるけど、『米を作らなければ補助金が貰える』じゃなくて『特定の生産物に補助金がついてる(米に補助金がない)』だから
米を作ってない田んぼは、(客土入れて畑にしたりして)他の物を作ってるんだよ
米の増産をしたら今度は米以外が高騰するだけ
現に今年は飼料が不足してる(飼料米→普通米は土地改良が必要ないから即転作できた) -
9 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:ODI5MjY4M
ゲルの話は昔からこないなもんやてば。
真剣にツッコむと疲れるからあーはいはいで流されてきたんを、本人が認められてるて勘違いしてこじらせてった感じかねえ。
どっちにしろいまさらどうこう言うても・・・。
あなたの~知恵など~♪
知り~~~た~く~ないの~♪
バカの~考え~聞いて~も~♪
しかた~ないじゃ~ないの~♪
(´・ω・`) -
10 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:ODI5MjUyM
財務の犬 岸田石破進次郎
-
11 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjEyODQzN
隠し田の摘発の為に石破検地がおこなわれるんだろ
実際減反補助金貰って生産と出荷してた農家はいるんじゃね? -
12 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:NDU5NTUzN
そもそも減反政策も何も、単純に米作っても儲からないから誰も作らなくなったってだけの話で、農家の自由意志で選択した結果だぜ。
作付け面積増やすのだって政府の介入があったわけでもなく、これも農家の自由意志の結果。それで米余り起こして米価下がっても自業自得。
それなのにこれ以上政府に何をしろというのか。
むしろ米に公金使うぐらいなら関税ゼロにして輸入しろとか言われる始末。
世間の大半は食料安全保障なんてどうでもいいと考えているし、マスゴミもそれを煽りまくっている。米はもう主食ではないってさww -
13 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTk5NzcxN
最低でも2月にでも増産って言えば少しは増産出来たのに7月に表明って遅すぎるわ
-
14 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjU3Nzc1N
選挙前だからって好き放題に言ってるな
さすが、公約は守らないと断言した総理だ、イカれてるぜ -
15 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTk4NjYxO
総理大臣の体をなしていない、みっともない、本当に日本人か?
-
16 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTk4NjYxO
悪い事は全部人のせい、良い事は全部自分のおかげですか
-
17 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjAxMTYyN
増産して価格が下がりすぎたら補助しましす!みたいな事の一つ言えばちょっとはマシだったけど、一次産業の票捨てる気か?
ちょっと農家馬鹿にしてないか? -
18 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTA4MzI2N
>>11
減反補助金って何?
上でも書いてるけど、米を作らないことに補助金なんて出ないよ
米に補助金がないから、「儲からない米なんか作るより野菜(補助金がつく需要の高い作物)作った方が得」って転作しただけ
それも作付けと出荷量に対しての補助金だから、何も作らずに金が貰えるなんてことはない -
19 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:OTk4NTQ1O
25年度産米の収量は、3〜4割減が確定している。
どうするんだ自公政権? -
20 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:Mjc1NjExM
うわ~最低。
-
21 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTk5NTMzM
イチから百まで何もかも官僚に教えられたとおりにしか言えんのか。
-
22 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjczNzk1M
ソ連のスターリンですら5ヵ年計画だった。
それも天候に左右されない工業製品でだ。
その結果5ヵ年計画は達成したことにしつつ、その上で1989年に潰れた。
ボンクラどもができる政策は、当然ながら数年掛かりで増産指示を出しつつ、海外へ日本の米を売るためのブランド化だ。
海外で高級米として国産米を買う人が増えれば、輸出が増えるし(今現在はしてはならないが将来する為に)農家が儲かる。
売れるなら零細農家が潰れても大規模農家が採算取れるから農業従事者が増やせる。
豊作の時は海外に売って調整し、凶作の時は海外へ売らせない様に調整して国内需要を満たす様にコントロールするんだよ。
米は戦略物資だ。政府が輸出コントロールしても良いとすればいい。
増産され、農業も持続できる。
支那による侵略戦争撃退が終わるまでは、政府がコントロールせよ! -
23 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MzAyODUyN
今年頭の備蓄米放出の話題の時から薄々感じてたが、日本の政治家なのに義務教育レベルの米の生産周期を本当に知らなかったんだな
……総理よりも小学校からやり直すべきでは? -
24 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MzY3MTg3N
石破の本質は無責任。
そして愚鈍で無能なので、考え無しでの発言が多いからな。 -
25 名前:ななっしー
2025/07/01(火)
ID:MTc4ODU0N
某ノー水相並のお馬鹿発言では?
-
26 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTk4NTM5O
本当に増産するなら遅いけど、問題になってるのは抱え込んでる業者らしいし言うだけでも問題ないんじゃない?
それでも足りないようなら米を買え!ってうるさい米国から輸入でしょ? -
27 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTAwOTE5O
レーニンやスターリンは都市部住人の支持を得る為に
増産どころか農家から食料を奪い農民を餓死させていたしなw
左翼系は常に現実を無視し続ける。
農民なんかどうでもいい、米をもっと安くしろと言う書き込みを
見掛けると、当時も現在も左翼達は同じ犯罪を繰り返し続ける -
28 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjEyNDIwN
口から出まかせ、やってるポーズだけ、考えてるふり。
何をとっても中身のない野郎だなあ。やり方も知らずに検証とか。
なんか賢こぶった言葉遊びみたいな呪文唱えれば政治やってるとでも。
こんな大バアァァァカは早よ辞め。だらしないマナーに汚ったねえツラ
恥の塊が歩いてるようなもん。おぞましい限り。 -
29 名前:名無しさん
2025/07/01(火)
ID:MjU3ODE3O
米の値段は2000円の備蓄米が出たので平均値は下がったが我が地区のブランド米は依然と変わらず。
備蓄米を除くと税抜き4980円のみ。何も変わっていない。 -
30 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:ODI5MjY4N
まあ、保守とリベラルのダメなとこ合わせたよな性質がマスゴミ通名人記者と配下の連投隊に好まれて大プッシュされとった国民民主や維新はともかくとして、いま参政党もあるし日本保守党や有志の会もしぶとくがんばってるしねえw
議員数から言うて初期れいわと変わらんこれらの保守小党をマスゴミ報道がガン無視し続けてるんは、最初っから平等性や中立性なんかマスゴミ通名人は祖国のためにあさってへほり投げてる言うええ証拠やよね。
逆に言うと、マスゴミ総力結集でニュース露出さしてバカ層へ知名度アップ♡の恩恵なしでちゃんと成立しとる言う事は、それだけ支持基盤が固いて言う事やよね。
祖国ネットで聞いた日本の政治状況しか知らん人らの脳内には、いまだ日本のネトウヨ党は自公しか存在してへんみたいけど、新たな保守受け皿政党も次々に現れてるし、このままゲル内閣をやってたら票をそっちにとられますやろ。
徐々に政党移動して実質リニューアルて考え方もあるけどねえ・・・。
(´・ω・`) -
31 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:ODI5MjY4N
※29
ニャゴーヤに住んでるんやないのんw
あれ西日本と東日本は下がっていってんけど、ニャゴーヤを中心とする中部一帯がぜんぜん下がらへん言う話やよw
そういえば、うちの近所の米だけえらいこと高いスーパーて、ニャゴーヤ地帯からの東京進出スーパーやのんよね。
ニャゴーヤがなぜそうなんかはわからんけどローカルな問題ぽいんよね。
(´・ω・`) -
32 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjE1OTcyN
誰か相談できる人が身近にいないにか
-
33 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTUxOTczO
自民党がケケ中という半島人使ってるうちは信用なんてないし絶対日本人に有益な政策なんてしないよ
早く死刑にすれば良いスパイなんだから -
34 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTk4NjY0M
一体何なら有効な策打てるんだ?
ゲルに出来る事って何? -
35 名前:名無しさん
2025/07/01(火)
ID:MzcwMTM1N
>コメの平均価格は3801円と3000円台の水準となり・・
いや、この価格じゃ4000円超えるよね。 -
36 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTc4NzEzM
鳥取砂丘を田んぼに転換するんやろ、しらんけど
-
37 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:ODI5MjY4M
※33
で?(´・ω・`)?
パヨ党のなかに、中韓北とまったく関係のない政党ってどこがあるの?
そこをまず書かない限り、プロパヨンダアピールとして失敗や思うん。
れいわとか党首から北朝鮮てなとこばっかに見えるんけどねえ・・・。
まあ改変コピペをばらまくだけのソフトバンク製AIや、生まれた時からのカルト政府マインドコントロール教育で生きた哲学的ゾンビで生涯すごして死ぬだけの人に、何か言うてもしょうがないんけど。 -
38 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:ODI5MjY4M
※34
うーん・・、マスゴミ記者様の与党攻撃個人攻撃に疲れ果てました、党員のみなさま責務を投げだし先立つ不孝をお許しください・・・、佳子いままでありがとう・・・、て遺書を残して議事堂から飛び降りるとかかねえ?
(´・ω・`) -
39 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTc4ODUxM
普通に農家さんたちが頑張ってるからね。石破はその報告受けて自分の手柄のように話してるだけ。そもそも日本の輸出米を国内で売らずに、海外からの輸入を増加するっておかしなことやめて日本で売れるようにしろよ。
-
40 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MzUzMjg0N
・・・休耕田に内閣府大臣全員埋めていいって意思表示ですかね?
-
41 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MTc4MzE1N
石破だから、という他ない
-
42 名前:匿名
2025/07/01(火)
ID:MjM1NjEyM
農業を継ぐ人材を確保するのに半世紀……豊作貧乏&不作輸入の経済構造と相続時の土地細分化で儲けられないから継ぐ人は増えないでしょう?
耕作放棄した休耕田を復活させるのに数〜10年(用水路とかインフラも壊れるからそもそも復活できないかもしれない)
種籾を増やすのに1年以上……高温に耐える品種改良もちらほら出ているみたいだけれど、まずは種の増産計画が必要でしょう
肥料や農薬を買い付けて輸入するのに数ヶ月……スポット買いすれば高値掴みして赤字
水やガソリン・軽油など燃料の確保や自然災害はその年の運次第
年単位の長期政策を掲げてくれないと、農業で生産量を増やすと言われても、その場しのぎをしただけで何を言ってるのか?と思える。
これからは、農産物価値が上がれば不正入国人や闇バイトが盗んで、やっぱり農家は生活できなくなるかも。犯罪増加にも無策な政府と裁判所なので。 -
43 名前:悪魔
2025/07/02(水)
ID:NDA4NjM4N
せめて、10年単位の、計画なら、分かるが。
先ずは、圃場の整備 関連設備等々の整備、目に見えない整備等
こうゆう事にには、金出さない癖に -
44 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDQ4OTg3M
石破叩きたいだけの言葉遊びじゃねぇか今年の収穫量増えるなんて言ってないわ
ここの連中パヨクみたいな難癖ばっかつけるようになったな
>>43
もうずっとコメの消費量は減少傾向だったのよ
インバウンドでここまで消費上がるのは想定外だった
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります