「農業用のビニールハウスが走行中の列車に衝突、そのせいで乗っていた乗客に死傷者が複数出てしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:Mzg0MjcxM
JRとか言ってるが長野電鉄だよ。
-
2 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:ODAzNTE4N
小屋とか言ってるからトマト用のミニサイズのハウスかもな。
これはパイプの先端が地面に刺さるように尖って整形されている。
それがピンポイントで当たるんだから、もはや不幸とかいうレベルじゃない。 -
3 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NTE3MjUyN
業務上過失致死とかになったるするの?
トラックの脱輪みたいに、ビニールハウスの法的な・・・無いかそんなもん -
4 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDkxMzcwM
なんで強風で運行したの?って、脱線の恐れが全くなければ運行するだろ。
こんな事故は例外中の例外だし。
常に運行し続けるのが、インフラだろうが -
5 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MjE5Njc5O
走行中のビニールハウスが……
-
6 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MzkzNDczM
動画を見たら東急の車両ですぐに長野電鉄だとわかった
東急グループの実質的な創業者である五島慶太翁の生誕地が長野県青木村
1966年から長野駅前で営業する「ながの東急百貨店」がある -
7 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MTgyNDM3N
タイトルでビニールハウスがぶつかるとかどういうことだよって思ったらまんまだったか⋯
-
8 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MTgyMzkzN
強風なのに運行したの?だってさ。
こういう方は実際に強風で運行止めたら、なんで運行してないの?ってクレーム言う方だよ。 -
9 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NTY2NjY2N
被害者は可哀そうだけどこればっかりは農家も電車もどうしようもないわ
-
10 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NjY1MDAxN
ビニールハウスの支柱用鉄パイプがビニールごと飛ぶってかなりの強風
あんな重量物が飛んで来たら古の弩砲(バリスタ)レベルの破壊力だから -
11 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NjQ3NDM0M
>車乗らなきゃいけないらしい田舎でたまたま電車なんか乗った時によりによって
俺も出先で事故って仕方なく数年ぶりに電車で帰ったら死者6名の脱線事故に遭ったわ
俺自身も2週間入院して退院してからも歩けないから仕事は3か月休んだ -
12 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NTY3MjE2N
これは列車会社側の保険でなんとかなりそうだね。
被害者は運悪く気の毒だ。俺達も電車の中では油断無く目をこじ開けて注意しとらんとな。 -
13 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NTQ1MzQ0M
強風時には風上側に座らない方がいいんだな
教訓になった
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります