10件のコメント
「「現存する日本最古の中華料理店」の流れを汲む老舗料理店が破綻、かつては年商100億円を超えていたが……」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NTE3MjUyN
店の名前は知らんけど、周富徳って名前は聞いたことあるな
法人需要が落ち込みって事は、大口のお得意様~接待とかでの利用が多かったのか
個人が気軽にって感じじゃないのね -
2 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDM2Nzg3O
破綻した店へのポストって全然使ってない連中の話が多いから、潰れても敷かないって思うよ
-
3 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDY2MzU5O
いやーでかいね、巨星が落ちた。
明治維新~から戦後まで作り変える気かな? -
4 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MjIyMzU3O
最近行かないけど聘珍樓美味しかったなぁ。
-
5 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDkxMDYzN
>景気〇化で法人需要が落ち込み
コロナ明けで観光客は増えたが太客だった企業接待がコロナ以降減ったんで業態を変革できず散ったのか -
6 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:Mzc0Mzk5O
中華街は台湾人の物だったけど中国人に乗っ取られた感じだね
道も立て看板だらけで場末の繁華街みたいに成っちゃった -
7 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:MjE2Nzg4M
「現存する日本最古の中華料理店」の流れをくみ
ってことは、「現存する日本最古の中華料理店」ではないのね -
8 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDY4MjYxM
あぁ、聞き覚えのある名前だと思ったら、周富徳の店か
昔は兄弟して色んなテレビで見たな
弟の方は少し不遜に見えてで嫌いだったが -
9 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDQyNzQ1N
※6
中華街は
古株やらニューカマーやら
大陸系やら台湾系やら
色々入り交じってその時々で雰囲気も
変わってるからなあ… -
10 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:Mzg0MjcyM
味が以前より落ち過ぎて日高屋で食った方が美味いから態々中華街まで行く必要が無い
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります