「「追浜の日産工場近くですげー物件見つけた」と通りががった人が驚愕、穴ボコが売物件だと……?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MzM5NzExN
流石に防空壕物件は見ないが、階段しかつながっていない物件は普通では?
-
2 名前:鎧さんたち
2025/05/19(月)
ID:Njk2MjkzN
「ここ家か?」
-
3 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MzM4Nzk3N
階段しか繋がってない場所なんて23区中心部でも幾らでもあるのに
それより階段途中の人孔はいいとしてその隣の凸な蓋がこわい
夜だと見えないだろうし見えていても躓くときは躓く
階段途中のトラップはなに除けだろう -
4 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NjQ5MzUzM
『あなぼこ』ってのは表面が低く落ち込んだ所って意味なんだから最初から間違ってるんだよ。車道に面してない住宅地なんて日本中にあるし、全体的に恥ずかしい文章だし、困ったことだよ。
-
5 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MTkyMzc2M
追浜って戦時中は軍の飛行場あったとこだよね?
-
6 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NDI2NDk2M
現代戦じゃ防空壕とかもう意味を成さんだろ、モンロー効果で地下深くまで届くし。それにレーダーで地下も丸見えだから、ピンポイントで爆弾をねじ込ませられるからねぇ。地表付近でなくて、地下数キロとかなら防空壕も意味を果たしそうだけど政府はソコまで本気で国土を守るという意識はないし、むしろ明け渡してくれって差し出すだろうな。ウケ狙いであなぼことか言ってるのが悪い。
-
7 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NDAyNDA1N
追浜ってなんか聞き覚えがあると思ったら、スカイガールズの初期の舞台か
パンツじゃないほうに食われてあんまり人気でなかったが好きだったな -
8 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MzM4Nzk3N
横浜市は30‰の高低差で出来ているようなもの
そのため人口が376万もあるのに高層ビルが林立する、いわゆる都心区画が非常に限られる
広く分散する人口を纏めるため都市高速やバイパスの整備が急がれる道理
そして整備が進まない理由でもある>30‰の高低差
横浜市は「東名経由で追浜に物資を搬入するには道路整備が欠かせない」と
東京湾岸から藤沢方面との連絡を強化する理由のひとつに挙げていたが
この工場がなくなると道路を整備する大きな口実が失われてしまうな
一帯の道路事業が停滞すると影響はさらに拡大する
たとえば「東京湾口横断道路」は神奈川南部の主要道の連絡が悪いと作っても機能しない
圏央道西側が完成し、更に東京湾まで接着されないと環状道路の一部である湾口道路を作っても誰も利用しないからね
この道路案を棄てられない神奈川県庁として日産の所業は面白かろう筈がない
どうするんだろうな -
9 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MzYyMDgzM
八景やら六浦らへんも防空壕あったな
-
10 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NjQ2ODEzM
防空壕って岩壁のままのもあるけどコンクリで補強してるのもあるしな
立派な構造物だよなあ
とはいえ一時避難用だから平時の日常使いには不向き…
日本じゃなきゃ保管庫として使えるんだろうけど
日本じゃ湿気がキビシイ
道路わきみたいな立地だから中涼しくなさそうだしな -
11 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:NDQ2NzE3O
実家の近くに嫌って程ある
小学校で入らないように注意されるレベルで
近所の人は農作物の保管所に使ってたりしてたけどおそらく無断で
売り物になるものだったのかあれ -
12 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MzM5ODE3N
横浜じゃないけど近所に掩体壕の後を車庫にしてる人がいて
なんかめちゃくちゃカッコいいなと思った -
13 名前:匿名
2025/05/19(月)
ID:MzYyMTQ1N
本土決戦用ゴーレムとか
28号やん
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります