「海外観光客を戸惑わせる日本の満員電車、海外向け旅行サイトではどう書かれてるのかと調べたら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjQzMzAyM
宗教的な苦行なみと言われてて草
それを1時間以上毎日ってなぁ…(即職場近くに逃亡したw -
2 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2Njc2O
大昔に三年総武線で通勤して
田舎に帰りました。ほんと時間が
もったいない!車快適! -
3 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjM0MTczM
あの地獄を毎日耐え抜いて出社して、なおかつそこから仕事までこなせるのは
本当に超人だと思う。そういう人々のおかげで日本がなんとか成り立ってるんやね -
4 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2NzM2N
東京駅、品川駅、上野駅、池袋駅、新宿駅、渋谷駅、横浜駅、大宮駅、新大阪駅、大阪駅、名古屋駅、などで乗り換えのための「列での移動」を乱す来日観光客が敵だ。
われわれは「一定間隔」「一定速度」で歩いている。
この速度だとエスカレーターに、必ず、またずに、間を空けずに、乗れる。
もちろん列を横切る場合もあるが、その場合は直進する皆さんに合わせて、斜めに移動する。
が、それを乱す。自分勝手な速さでで歩く、列とは逆方向に進む、急に駆け出す、急に止まり、真横に歩く。
階段も通路も区分を守らず勝手に逆に歩かないでほしい。
敵だ、敵。
バスも鉄道も「乗車目標」とか「整列位置」は表示されているのだから並んでほしいのに「乗降扉の前に陣取り、降車客を待たずに押し込んで乗車する」敵は、来日観光客に多い。
このあたりも「日本でのまなあ」として紹介していただきたい。
荷物の大きさや量などは問題にはしません。仕方ないし。
申し訳御座いませんが、国内の地域の都市などからいらした皆様、新幹線や国内旅客機、あるいは、船舶、フェリー、などでいらした皆様も、ご協力お願いします。
おそらく九州や四国、などの県庁所在地近辺だと「その地域では大都市」だと思います。が、比較になりません。 -
5 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2MTQ3M
外国人観光客はラッシュアワーには電車に乗るな、で済む話
-
6 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjUwMzA5N
体験せずに、編成の両端に乗りなさいな。
-
7 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjA5NjAyO
バカJRは訪日外国人に日本人より安くフリーパス売ってるからな
-
8 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjE0NjIxN
※7
7日有効で7万円、21日有効で14万円の乗車券?
グリーン車の乗車が可能。
座席指定券は別途、駅員から取得
新幹線は追加料金が必要。
な乗車券? -
9 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjE0NjIxN
※7 >>7
欧州に「ユーロ レール パス」ていう、EU以外からの観光客用に作られた乗車券が有って
それで、まだ国鉄だった時、圧力をかけられて、作った。
JRになってから国土交通省の妨害はあったが170パーセントくらい値上げした。
結果、7日間で7万円、14日間で11万円、21日間で14万円
グリーン車込み、在来線特急料金込み、東海道新幹線と山陽新幹線は追加料金 となった。 -
10 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjE0NjIxN
※7
新幹線での追加料金の例
東京 〜 名古屋 4,180円
東京 〜 京都 4,960円
東京 〜 新大阪 4,960円
東京 〜 広島 6,500円
新大阪 〜 博多 4,960円
博多 〜 鹿児島中央 5,150円
この条件で、例えば1日で7,000円分から1万円分の乗車をしますかね? -
11 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MTE5ODM3N
日本の場合は安全だからまだまだ。
世界的には屋根に登ってからが本番。 -
12 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjgyNjgxM
※11
電車でもバスでも、あれ運転しなきゃならん
運転手が気の毒だなと思う。 -
13 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:NDA4NTEzN
満員電車の心得もなにも観光客はラッシュアワー回避できるやろ
-
14 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjQ3MjgzM
小田急線沿線の住民だけど、複線化工事が完了する前と後では別物になったな。
工事前のラッシュ時間帯は、乗車率はとんでもレベルだった上、到着時刻は全く当てにならない有様だった。
でも、工事完了後は「工事前を知る人」の目線だと混雑の内に入らないし、何より「予定時刻通りに到着する」ので助かる。 -
15 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjE0NDE2M
日本人はみんなニュータイプだから人とぶつからないんだよ。当たり屋やスマホながら族以外はみんな意識下無意識下で人の流れや相対速度や人並みを縫うように歩いたり計算して歩いてる………たまに相手と波長が合ったり共感や共振してしまうと踏み出す方向が被るお見合いが発生する。
忍耐と自制心で抑えてる内はまだ未熟、慣れるとその環境下で何も感じなくなり、ただ流れに沿って対処対応するだけの機械となる。 -
16 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjY3ODMwM
電車の混雑状態を「足の踏み場もない」という表現は初めて見たw
-
17 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:NDQwNjI1M
まぁ日本人でもインドとかのラッシュアワーや長距離列車とか乗る時は、インバウンド民みたいになるだろうしな
人は環境の動物って言うし、日本のラッシュに慣れてても、それが列車であれば万事応用が利くって訳でもないんだから、そりゃ普段乗り慣れないインバウンド民ならば、そうなるだろうと -
18 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjMwOTkyM
満員電車で海外観光客は迷惑なんだよね
-
19 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjQxNDk3N
神か…神は多分入り口で入ろうとして押し返されてる。
もしくは皆に乗車譲りすぎていつまでも乗れない。
※田舎から出てきた当初ワイ -
20 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjE0NDE2M
ショットガンで蜂の巣にされるよりマシだろ(´・ω・`)
-
21 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjM2NDAxN
ナチスのユダヤ人への迫害行為を伝える資料として
「コンテナに押し込められ鉄道移送されるユダヤ人たち」の写真が
日本ではあんまり宣伝されないって話もあるくらいだしねぇ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります