人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「息子が6年間住んでたワンルームから引っ越し、すると退去費用を「75万円」(ユニットバス一式の取り替え含む)を請求され……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Nzk4ODM1N

    退去前にちゃんとガイドライン見て、大家サイドの確認に立ち会わないとな
    「どういうことなのかわからない」なんて言ってないで勉強せなこれからの社会では損する一方だよ

  • 2 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjA2NjY0N

    一見ひどいと思ったが、タバコはな……。
    ペットもそうだが、請求されても妥当だと思うわ

  • 3 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTQyNjUxM

    タバコだとしても高いわ。
    まぁ退去の際に掃除する努力は必要だと思う

  • 4 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTU1MjkwM

    タバコ等で内装前とっかえでも75万はない
    まあ話盛ってるくさい気はするが

  • 5 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTQzMjA4N

    タバコとペットは仕方ないだろうな
    タバコによるクロスとフローリングの張替え費は借主の全面負担やむなし

    カビについては使用者の善管注意義務過怠と換気性能との割合次第なのでバスユニット交換はやりすぎ、ハウスクリーニング費の一部負担程度、6年超ならそれもたぶん無いけど学生なら6年未満だろうから仕方ない

  • 6 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Mjk0NDY0N

    「カビ生えるなんておかしい」って
    そんなところに6年もすんでカビもそのままにしてるやつが言うセリフじゃないな

  • 7 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTc5ODA0N

    管理を怠り損失与えておいて負担はしたくないとか

  • 8 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjEzNTU1N

    バスのユニット丸交換の方がおかしいよな。カビるなら壁とかだろうし

  • 9 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjA2NjIzN

    タバコ室内で吸ってカビ放置してる大学生なんて貸したくもないな

  • 10 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjgyNzEwM

    風呂入った後の換気とか、水回りの掃除しっかりやってないとかだとカビるよ
    排水溝定期的に清掃してなかった可能性ある

  • 11 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:ODA3MzY3M

    >>8
    ユニットだからじゃない?

  • 12 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTc4NTY4N

    後だしでタバコ吸ってたとか部屋カビさせたとか…大家もそりゃ請求するわ経年劣化の対象外だろ
    規約にある換気すらせずカビさせるとかカビキラー撒いて終わりじゃないぞ、ユニット丸交換とかどんだけヤバい使い方してるんだ

  • 13 名前:名無し 2025/05/08(木) ID:NTcwNDExN

    今時タバコをすうような息子を育てた責任を取らなきゃな

  • 14 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Nzk4ODM1N

    この手の話は大家が叩かれがちだが、マジで汚す奴は汚すからな
    大家側の気持ちになったら「全部きれいにして出ていけ」ってなるわ

  • 15 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Nzk4ODM1N

    ※8
    ユニットの意味をよく考えた方がいい

  • 16 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTUzOTAxN

    とんでもないプレイで汚損してたとか

  • 17 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTQyNjUzO

    トイレとかもちょっと掃除しなかったらすぐ黒ずみでるし、風呂もすぐカビも生えるんだよな
    ほんまこまめに掃除や

  • 18 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTQyNjU3N

    これは酷い
    服や布製品にカビ臭が染み込んでるだろうから全部捨てて買い直した方がいい
    本人は嗅覚麻痺してて分からなくなってると思うから

  • 19 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Mjk4NzI0N

    画像が荒くてちゃんと確認できないけど、変なところにカビか濡れた跡がついてるから素直に払っておけば良いと思う

  • 20 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:NzgyOTUwO

    おそらく※8はユニットバスの意味を「ユニット化された浴槽」と勘違いしていると思う。
    ときどきそういう人がいる。
    ユニットバスとは、壁や天井、床、扉までワンセットの「浴室」なのだ。

  • 21 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTg4MzM2N

    つか最後の写真、これじゃそこそこ金取られると思う。
    まずサッシ。多分一回も掃除していない。しかもサッシの枠木?に雨水染み込んでいる跡がある。多分締め忘れて吹き込んだ可能性ある。んで濡れた時に拭き取りしなかったからカビとか汚れが繊維に入り込んでる。
    便器もロクに掃除してないだろ。水あかこびりついているし、横の壁のところも小便が飛び散っている。いくら経年でも掃除してなければそれ以上の劣化が進む。
    3P目の玄関?上がりのところかどうかわからんけど、黒カビが出ているのは水っ気を切らないで傘か靴を置いていたんだろ?入った時点での築年数と状況わからんけど、もし修繕して入居→6年目でコレなら、75万は高いかもだけど40くらいは請求されてもおかしくない。

  • 22 名前:名無しさん 2025/05/08(木) ID:NjYyNzU3M

    歌舞伎町のボッタクリバー経営者もここまでしないと申しております。

  • 23 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTc5NTY2N

    写真見たがこれは確かに傷んでるわ
    他人の物を借りてる以上丁寧に扱わなきゃなぁ
    ちゃんと掃除して住んでたら費用を取られるどころか敷金も全額返ってくるぞ

  • 24 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjQxNjk5M

    経年劣化は請求できないのに高過ぎる! と思ったけど、写真見て頭痛くなった
    水回りは賃貸前にプロが清掃するから、古いアパートでも清潔ではあったはず
    6年でこんなになる? 入居して一度も掃除してないんでは?
    他人の資産を借りてるんだから、最低限の管理は賃貸契約の前提なんだよ? 

  • 25 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTg4NTQwN

    俺今の賃貸アパートに約18年住んでる
    減価償却3回分だから退去したら逆にいくらかくれんかな

  • 26 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTQzMDM3N

    高っ!と思ったが、こんなにカビ生えるか?ってぐらい生えてるな。ワンルームなら24時間365日換気扇回してるだろうに。

  • 27 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTg4NTU5M

    写真は入居時分もあった方が効果的・・・藪蛇になることもあるけどw

  • 28 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjM1ODA5O

    高いという言い分は分かるんだけど、あんま同情出来なそう
    普通に住んでたらここまで言われないんじゃないかと思うくらい、投稿者のくそガキは掃除や手入れとか一切してなさそう
    勿論別にする義務はないよ
    けど怠ったら退去時に高くつくの当たり前やんけ
    どうせろくに教育せず外に出したんだろうから、勉強代だと思って子供に払わせればいいと思うが
    次からは少ーしだけ大人しく暮らすよ、多分
    知らんけど

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク