人気ページ

スポンサードリンク

検索

60件のコメント

「「草刈機の使い方が全然間違ってます」と農業アピール動画にツッコミ殺到、こんな不安定な場所でコケられたりしたら動画撮ってる人が……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MzA0NjYxN

    正しさを教えてくれる人が周辺にいないのか
    それとも教えられても聞く耳を持たないのか…w

  • 2 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MjQ4NjczM

    結構太い植物の茎とかスパスパ切れるから、いい加減に扱ったらアカン

  • 3 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MTgxMzY1O

    実際に行動に移してるのは偉いと思うわ
    リスク管理はして欲しいが周りも知らないんだね

  • 4 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjQ4MDMxN

    前に刃が有るから手前から少しづつ刈ってくんだよ。

  • 5 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTUzNjk0O

    色々と駄目な感じだよね
    作業はダメだし周りに有能な仲間もおらず聞く耳も持ってない
    上に立っちゃ駄目な人っていうのが分かる動画

  • 6 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MTAyMTA2N

    ※3
    行動に移すなら正しいやり方でやらないと
    色んな人を巻き込んで事故を起こしかねない行動はアウト、やらない方が何倍もマシ

  • 7 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTcxODcxN

    金属刃を初心者に使わせるのは危険なのが分かるなぁ
    ナイロンコードかつ可能な範囲でやってくれよ
    力任せにやる道具じゃなくて、吊り下げた状態で手で軽く調整して対象に当てるものなんだわ

  • 8 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NzA3MjM2M

    普段草刈り機を使う人は
    草刈りの事故は斜面で作業中に多いの知ってるもんな
    前の派手な草刈り労災死亡事故も法面の草刈りだったな

  • 9 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:Nzc0ODM4N

    草刈機の知識なくても危なっかしいってわかるわ

  • 10 名前:ライカー提督 2025/05/03(土) ID:NTIwNjcxN

    まあ、立憲ですから

  • 11 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MjkyMDE0O

    細かい指摘を別にしても、動画の腰のふらつきは普段やってる人の動きじゃない。
    パフォーマンス自体が悪いとは言わんが、これで有権者に受けると思う性根の甘さが鼻につく。そんな暇があるなら、本来のお仕事で頑張って下さいよ。

  • 12 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:Njk1ODQyN

    やってるアピールいらんよ
    バカ晒すだけ

  • 13 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NzA1MzQ1O

    なんちゃって農家、ファッション農業ってやつか
    関係ないけど草刈り機の事をビーバーって言うのはうちの地元だけか

  • 14 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:OTA4ODI2M

    ハンドルの位置が高すぎるな。
    足腰弱そうだし大鎌でやったほうがいいんじゃないか

  • 15 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MjQ4Nzc4O

    >鎌田さゆり@sayu4018
    >衆議院議員4期目・法務委員会理事・政治改革特別委員会・立憲民主党宮城県連副代表、選対委員長・立憲民主党宮城2区(泉区・宮城野区・若林区)総支部長。政治の話と、我が家の保護猫ネコズの話と、娘的メェさんの話と、お菓子作り・競技かるたの話がメインです。競技かるた A級・七段、元準クイーン、女流チャンピオン、学生チャンピオン
     

    wikiを見ると、典型的な韓国左派経由のチュチェ思想を秘めた疑似共産主義思想プロパヨンダーをやってる人なんで、こんなもんでしょ。
    意識は高いが頭は弱い主婦層、中高齢女子層の票を集めるためにやってるだけかと。
    自分から見るとミズポやイソ子と同列で一ミリも信用できない女。
     

  • 16 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTM2MTM4N

    別に左から右に振っても切れるよ、畔の草なんて柔らかいし。
    構造上左回転だからそっちの方が切れやすいけど、ナイロンなら尚更。

  • 17 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjcxNDk4N

    さすが立憲支持者あたまのねじが緩んでる

  • 18 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:ODIyOTg5N

    いかにもやっていますを見せたかったのだろうけど、力任せに振り回しているだけ
    このやり方だと長時間はできませんね
    一気に刈ろうとしているけど少しずつ刈ればさほど力は要らないので力任せに振り回す必要はない
    斜面に対して刃を上から下に移動させながら刈るのが楽ですよ
    看板の周りへ行きたかったのか、端から順序よく丁寧に刈っていませんね、刈り方も雑

  • 19 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTc3NDgwM

    この人はパフォーマンスしかしない
    選挙にヤギを利用した事忘れてないよ

  • 20 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NzA2Mjc4N

    左側で持っているから余計にバランスが崩れて不安定になっているんですね。

    パフォーマンスをするなら、もっと気を付けてやった方が良いです。
    撮影なのでしょうがないですが、前に立つ時はもっと離れないとダメです。

  • 21 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTM2MzkyN

    鎌使って草刈れよ。鎌田なんだからw…というよりへっぴり腰だからな。
    パフォーマンスしたがるならもうちょっと絵面というか見え方気にしろよ。

  • 22 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MjQ4Nzc4O

    別に日本に限った話じゃなくて最近の自由主義圏みな傾向は同じだが、境界知能層をだまして票を集めるのが選挙になってるのは非常にいただけない。
    民主主義制度の悪い側面ばっかが顕著に現れてる。
    ここんとこ、いいかげん選挙制度方式から是正すべきと思う。

  • 23 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTM2NTU0M

    大衆に向けて「やってる」ってポーズでしょ。

  • 24 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MzExMDkxO

    持ち上げるように使ってるから重さと振動で腕への負荷すごいだろこれ
    動画撮ったらすぐ止めたと予想

  • 25 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTM0OTYxN

    左寄りなのが丸分かりな映像ですね~

  • 26 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjczNzA5M

    ニワカがものすごい数いるな やったこともないような奴の意見ばかりじゃん 刈り払いなんて農作業の合間にやるからこんなもんだよ ようは慣れだよ

  • 27 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NzIzNzY2M

    俺左利きだから構えは逆でやるわ、振る方向は上の通りでやる

  • 28 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTg4ODQ2N

    ※1
    こんな基礎的なことは基礎過ぎて説明書に書いてない、なんて怖いことはなく、ちゃんと読めば書いてあるね

  • 29 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MTEwNDc1M

    これはこれで。投票すべき議員か、落選させるべき議員か、一目瞭然。パフォーマンスは諸刃の剣よ
    奥の田んぼ?一帯はキレイに刈られているので、看板の前だけ、わざわざ刈り残して、撮影してるのだと分かる。
    毎年恒例でやってる人の動作じゃないよなあ。生まれて初めて触った人の動作よ
    …ヤラセって言うんだぜ、こういうの

  • 30 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjQ3OTE0M

    シュレッダー刃なら刈る方向あんまり関係ない(刃の入りやすい方向から刈る)んだがノコ刃だよなこれ
    腕が窮屈で3倍疲れるからハンドル位置を調整し図解にあるように腕がちょっとだけ曲がる程度にしたほうが良い 安全面でもそのほうがよい
    身長が低いからバンドを思いっきり短くしてるんだろうけど短く吊りすぎ
    骨盤の位置にシャフトが来るように調整するべき

  • 31 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MTEwNTUwN

    ※26 おまえんとこみたいな前時代的な田舎ばかりだと思わないでくれ、そんなとこは淘汰されていっている
    慣れでやれば大事故が起きる、それで亡くなった人が出るから、80過ぎのジジババどももすげえ神経質に安全基準守ってるよ

  • 32 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTM2MzkxO

    後ろに下がりながらやるのは単純に危ない
    実際コケそうになってるし、欲張らず手前から少しずつやったほうがいい
    こんな感じでやってる人が多いならそりゃ事故も絶えないわ

  • 33 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:Nzc0ODYxN

    やらせた関係者全員がこの人が怪我すればいいのにと考えていた、に賭けるぜ

  • 34 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjczMzU5O

    なるほど!
    思想が左だから左に武器になり得る危険な物を持ってるのか

    でも足下フラフラwww

  • 35 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTM0OTQ3M

    ルンバみたいに自動で草刈りしてくれるドローンはまだ出てこないのか

  • 36 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MzA1MTA5M

    なんでみんなこんな辛辣なんだ
    と思ったら議員さんか…いろんなフィルターが掛かっちゃってるのね

  • 37 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTM2NTU0N

    好きにやってる事に外野共がゴチャゴチャ言うな
    当人は自己責任の覚悟あるんだろ

  • 38 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjI0NzY1O

    稚拙な擁護入っててクスッとなったわ。
    名前をググろうとすれば、すぐヤギが補助ワードに入る程度には有名やろ

  • 39 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjAzNDg1M

    左利きかな?とは思ったけど、ああいう場所のノリ面はグズグズだから難しい場所ではある。知ったかの百姓が上から語ってるだけ

  • 40 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjAzNDg1M

    解説しよう
    ノリ面には硬く成形されたノリ面とは別にグズグズのノリ面が有り難易度は上がる。草もクローバーに似た粘っこい草で非常に頑固。下から刈らないのは下の田に刈った草を飛ばさない為(用水路に草が落ちた場合、水路に浸かって拾うが水田は中に入れない)。そこそこやってる人でもムズイ場所なんでどうこういう事は無い。あと安全具など公共の仕事じゃねーんだから必用ない

  • 41 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjAzNDg1M

    まあ整備された場所でしか草刈りしない素人が文句を言ってるんだろうが草刈りに正解などない。チップソー、ナイロン、ハンマーナイフ、芝刈り機、どれも万能ではないし場所と草の状態によって工夫するしかない。 真冬に用水路に腰まで浸かって除草、他の所有地にゴミを飛ばしてしまうとかに比べれば正しい姿勢などどうでもよい

  • 42 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjMzMTc4M

    ※26
    持ち方はもちろんだが刈り進め方も雑すぎて刈り残しだらけで何の役にも立ってない
    にわかじゃないならわかりそうなもんだけどな

  • 43 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTc2NzQzM

    余りにも酷過ぎて唖然。
    普通に基本無視して危ない。
    普通に体切断してもおかしくない。
    説明無視して作業する初心者の馬鹿レベル。

  • 44 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTg4MjE5N

    ※3
    無能な働き者ってしらんのか?下手クソが頑張っても回りに迷惑かけるって意味やぞ

  • 45 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjExMDg0N

    左翼の連中は、基本的に肉体労働関係を見下してるからな
    まぁ、こんなの体力さえあれば誰でも簡単やろ、くらいの感覚でやってるんだろ

  • 46 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTg4MjE5N

    全部ダメやけど[逆に何でここまで全て間違えるのかわからんレベル]そもそもフラフラで基礎体力が無さすぎやろ、真っ直ぐ歩くのですら出来てない踏ん張れてないからコケて大ケガすんぞ

  • 47 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MzAzMjE1M

    鐘が鳴りますトンチンカン。

  • 48 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTM2NTY0O

    顔を売るために顔を晒して作業しているけど、安全のためにはフェイスシールドが必要というジレンマ。
    あと、できればネット盾持ちがほしいところ。通りすがりの誰かに飛び石が当たる可能性を考慮されたい。
    造園屋じゃないんだから下手くそなのは当たり前。でも安全対策くらいは万全を期してくれ。

  • 49 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTk0MzQ3O

    この調子だとカメラも眼の前で構えてんのかな
    撮ってる方も安全など何とも思ってないのが分かる

  • 50 名前:   2025/05/03(土) ID:MzcwMjgzM

    最近の政治家はバズらせて名前を広めることばかり考えてる。

  • 51 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MzA2Njk3M

    「里親に預けてある」という設定のヤギを連れてきて雑草を食わせた方がこいつ本人よりもまだ効率が良さそう

  • 52 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjczNzA5M

    だいたい刈っているのは、休耕田の土手だろ こんなところで刃に当たって跳ね返されるようなものがあるわけないだろ たぶん刈るのは土手部分だけだから、あんな感じで十分だし 知ったかぶりはやめてほしいよ

  • 53 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:Nzc0ODQ1M

    パフォーマンス議員です

  • 54 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjI2OTM2M

    人間誰でもミスはある物だし、パフォーマンスだって時には必要な手段になるかも知れない
    でもね、誰も注意してくれる人がいない活動は止めた方がいい

  • 55 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MzA0NjA5N

    ※52みたいな無能がいるから草刈り中の現場に近づいてはダメなんだよ

  • 56 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:MTQwNDI0O

    こういう人には関わらないのが一番です

  • 57 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjczNzA5M

    餅は餅屋に任せておけよ 分かってない素人は口出しするなよ

  • 58 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NTM2NTU1M

    アホーマンスだよこれは

  • 59 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:MTQ3NDA4O

    >>39
    ✕ 左利き
    ◯ 左巻き

  • 60 名前:匿名 2025/05/04(日) ID:NzE1MTg0M

    おそらく、「自分で田んぼの草刈りをする庶民派の私」を見せる事最優先の動画でしょう。
    ヘルメット+ゴーグル←そんなもの着けたら顔が映らないじゃないの!
    法面は上から下に刈っていった方が良いと思います(´・ω・`)←それをやるとポスター設置場所の前から始めないとならない、そんなの不自然でしょ!(さりげなくポスターが自然に映る動画にしたいのに!)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク