人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「開幕当日の使用不能になった万博2億円トイレ、あれから2週間経過してどうなったか確認すると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:OTA3MTUwO

    それでも万博は大成功なんです!メディアが言ってるから間違いないんです

  • 2 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:NTM0OTQ3M

    トイレの展示が万博の目玉の一つとは変わってるな

  • 3 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:Nzc0MDY5O

    ついでに下水道展でもやればええのよ
    やるんかい、大阪で・・・

  • 4 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:NjM1MDk3N

    別に諸々の経費込みで使えるなら2億円でも構わんが、UI無視するようなデザイナー未満の素人起用した上にまともに使えんのなら批難されて当然だろうに

  • 5 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:NjcxODQ2O

    あの~ですね・・・このトイレ以外に45カ所の、数百の便器があるんですが~?
    手洗い場も普通のがいっぱい設置されてるんですが~?
    コイツラの行動範囲はネコ以下か?www
    そして相変わらずトイレがここ1カ所しかないと思い込んでる連中www
    催眠状態にでも罹ってんの?www
    バカやパヨクズってこういうの調べないから理解できないらしいなwww

  • 6 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:Nzc0NTQyM

    メンヘランス中

  • 7 名前:名無し 2025/04/30(水) ID:MTEyMDI0M

    これ誰が設計して誰が許可出したの?

  • 8 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:MzA0MTQ5M

    そもそもどういう経緯でこのトイレをデザイン・建設した業者が選ばれたのかなぁ?オリンピック再びって感じか

  • 9 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:OTA2NTI2M

    建築家が作るものに実用性など期待してはいけない。建築家が作った、という時点で「あ、使い物にならないな」と覚悟しないと。

  • 10 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:Mjk5NTYyO

    まだ2億円トイレとか言ってんの?
    恥ずかしい

  • 11 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:Mjk5NTYyO

    トイレの設計と下水管が詰まるの別問題なんだけど

  • 12 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:MTEwNDI0M

    このトイレ、万博終わったら移設して使う予定なんでしょ
    今から使われたら汚れちゃうじゃん

  • 13 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:MzA0Mzk5N

    自分はアニメ業界だけど「普通であること」の重要性を分かってない人がたまーにいて、芸術家気取りで「他者と違うこと」をしたがって大コケするパターンはよくあります
    特に公共のものなら普通の人が普通に理解できるということが一番重要ですよ

  • 14 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:Nzc0NTc5N

    このトイレが効率的に運用できとしたら、これからの公衆便所は入口と
    出口が別になるんやろうけど、これじゃ今の常識は変わらんな

  • 15 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:OTA4ODc1N

    根本的に下水配管の勾配が足りてないのでしょうね
    トイレの床を一段高くして勾配を稼げばよかったのにフラットにこだわるから
    これを設計した設計士は3流もいいとこ

  • 16 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:Mjk5NTYyO

    ※15
    会場の広さ考えるとちょっとくらい高くしてもあまり勾配変わらんと思う
    あと高くしたらしたで「バリアフリーじゃない」って言われそう

  • 17 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:Njk1ODQyN

    デザインとイデオロギーを優先して
    機能性は二の次
    さすが大阪の万博だな

  • 18 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:MTg2MjIzM

    万博を批判してる人には2種類いると思う
    日本批判したいだけで全部にケチつける人と、デザイナーとか運営を批判してる人

    トイレ建設に2億掛かるのはいいけど、このデザインに1円でも掛かってることは批判するよ
    仮にデザイン料が無償でも2億の損失出してるじゃん

  • 19 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:NjcxNDk4N

    「メンテが終わるとどうなる?」

    「知らんのか」「メンテが始まる」

  • 20 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:MTA2MDIyM

    はずれ建築家のやつが使えないだけなのかな。

  • 21 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:NzcyNzI3M

    デザイン性捨ててもっと実用性追求したほうがよかったな
    SDGsがテーマならデザインで無駄な資材使わんでええやろ

  • 22 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:NTk1NjE5O

    万博の規模を考えたら2億かかっても仕方ないとは思っていたけれど
    流石に中抜きしすぎたんじゃない?
    業者とデザイナーは貰った分はしっかり稼働できるように自腹で治しなよ

  • 23 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:NjcxNDk3N

    トイレ自体は他にあちこちにあるから別に困らんらしいが

  • 24 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:Njk1ODUyO

    TOTOなどの専門家と大型施設のトイレの設置データーを基本に淡々と作ればいいものをデザイナーなんて入れるからこうなる
    トイレなんて実用性最優先だろ

  • 25 名前:匿名 2025/04/30(水) ID:Mjk5NTYyO

    ここ単体で2億ってわけでもないだろうし、全部のトイレが使えなくなったわけじゃない
    なんかこのトイレに関するニュースはやけにミスリード的なの多いよな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク