「昔ながらの経営コンサルがAIに仕事を奪われまくった結果、業界全体がとんでもない状況に陥ってしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NTkzOTk1N
AIもコンサルも適当にそれらしい事言うだけの仕事だしな
-
2 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NTc0Mjg2N
有意義な提言できるほど有能な人って
なかなかいないと思うけど -
3 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NTgzNTU2M
コンサル使う経営者なんてその時点で終わってるから先なんてない
-
4 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:ODc2OTEyN
潰れるのは真面目なコンサルだけだ
-
5 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NTc4Njg2N
行政書士なんかも、外国人しか客いないんじゃないの?
-
6 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NzQ3ODY4N
どっちもひろゆきみたいなもんやしなぁ
-
7 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NTE3MTI5N
倒産が激増しているのはコロナ補助金の不正受給方法をアドバイスしていた業者が店じまいしたのがメインでしょ
-
8 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NjgyNzE1N
人のふんどしで、仕事が成り立つような業種は無くなっていくだろうな。
大体AIに仕事が奪われる。って被害者ぶっているけど、それ、工場で大量生産システムが導入されたときと同じだろ?
今はソフトウエアのAIで効率化して、更に第一次産業もロボットやテクノロジーで効率化を目指すべき。そうして人員を増やすことなく価値ある能力に対して賃金を上げていく。 -
9 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:MTAyODk3M
コレ世に溢れてる泡銭稼ぎの虚業の大半は必要無い事が改めて浮き彫りになったな
-
10 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:Mjk2NDEwN
虚業と言うか士業だがな。
-
11 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:MjkwMjIxO
しょうもない無能コンサルはdeep researchで一発退場やな
ネットに落ちてないデータを持ってこないと、今後は無意味 -
12 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:MTA2NzkyN
よくある話をかきあつめて、成功方程式に集約する。AIがもっとも得意な分野ですな
ただ、元ネタが週刊東洋経済web版とかプレジデントweb版とかになるわけで
まちがいや周回遅れをアドバイスされまくるんだろうなあ -
13 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:ODc4NTEyM
いや、倒産しているコンサルは、コンサルとは名ばかりの補助金ビジネスのところだろ。
-
14 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NjE1NzIwM
端から見てると羽振りが良さそうに見えるんだけどね、わざわざいい紙使ってM&Aの紹介送ってくるし
まあ当然読まずにゴミ箱行きなんだけどね -
15 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NTQ5NTY2O
大半のコンサルがAI未満なんだろw
コンサルに質問する方も、大抵の悩みがggksなのでAIで十分ってことよ
「AIが出来ることは、入力されたパラメータを元にネットをみて、散在する有象無象をそれっぽく加工して出力することです」 -
16 名前:名無し
2025/04/29(火)
ID:NjQ3NzE0O
コンサル?詐欺師だろ? 金融業は金貸し 人材派遣は口入屋
9割ぐらいは潰れた方が社会は安定するよ あっ政治屋も9割いらねえや -
17 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:NjA4NDQxN
今は人手不足だそうだから
人手が不足している業界に転職してがんばっていただきたい -
18 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:MTA2NzY4M
コンサルなんて最も怪しい人達だもん
-
19 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:MTA4NDQ5N
不要
-
20 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:OTg0MjY5N
潰れるようなコンサルはただの無能。
単なる自然淘汰。 -
21 名前:匿名
2025/04/29(火)
ID:OTg0MjY5N
※16
政争を飯のタネにしている政治屋なんぞ100%不要ですがな。
喩え利権誘導と言われようと業界発展、地域発展と広範囲の利益に貢献する政治家こそが必要なんだわ。 -
22 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MzA2NjM3M
コンサルで生き残るはニッチな専門知識が有るベテランと
90年代からアプリ販売が本業の所 -
23 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:MzAyNzU5N
コンサルは数カ月~数年、現地に滞在する職業としか思えない
経営コンサルはコンサルを名乗っても別の職種かな -
24 名前:匿名
2025/04/30(水)
ID:NzA2NzAzM
そもそも、経営コンサルタントなんて商売が
元々強い親の後ろ盾か何かがある奴の口先だけの
商売だったって事なんだと思う。
無職の言い訳から出来たようなカテゴリーでしょ。
フリーライターとかな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります