「「底知れぬ人の悪意すぎる」と著作権が死後70年な理由に衝撃を受ける人が続出、ミッ〇ーマウス保護法じゃないのん?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTgxOTUzN
>著作権を切れさせることを目的とした殺人が成立しないように、
これはさすがに嘘、
こういう事にしれっと偽情報流す奴がいるんだよな。 -
2 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:MTAzMDY4N
普通の人には考え付かない悪事を思いつく人間がいるから
法律を扱う人や警察って大変な仕事だよなぁ… -
3 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NzIxOTEyM
日本の著作権は没後50年だと思っていたが没後70年か。
さつじんのことを考慮するなら100年でもいいんじゃね?
権利を持つ人間を家族などに制限すればもっと良い。会社や団体が権利を持つことは許さないとかね。 -
4 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:OTUyNzk3N
死刑囚の臓器を移植に使えばいいのに、という意見に対して、それを許すと確実に臓器移植のために死刑判決が出るようになる、というのと同じだな。
-
5 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTc2OTk0N
>>3
映画の著作権のように、個人の資産では成立しない権利もあるから、それは無理。 -
6 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NjI0OTg5O
>1
大本のベルヌ条約で没後50年にしたのは本人没後に子供・孫の2世代に権利(とそこから入る利益)を保証するためなんだよな
逆に無期限にしなかったのは文化・社会的観点からある程度期間が経ったら広く一般に活用できるようにという意味がある -
7 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:Mjc5NTkyN
≫3
メキシコだと100年保護されるぞ。 -
8 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTkzNjAyN
昔のロックとかも早死にした連中が特別に持て囃されてたし、
創作と死を結び付ける風潮は昔からあるから
近年は悪趣味扱いであまり好まれないにしろ -
9 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NjU4MzIyO
著作権切れを目的とした犯罪か
ちょっと、、、なかなか出来る発想じゃないな -
10 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NjU5NjA0M
昔は50年でミッキーマウス保護のために70年にしたんじゃなかったのか
-
11 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTI1ODIxM
以前、山城新伍が舞台演劇で『アルセーヌルパン』を題材にしたモノをやろうとしたら、その著作権を持っていたハリウッドスターからストップが掛かって、『ルパン』が使えないが舞台はやらなくてはならないため、題名と名前を変えてやったら、全く客が入らなかったと言う話をしてた
山城新伍いわく「怪盗・猫目のナンチャラで客が入る訳無いだろ!!」との事
さすがに、もう著作権は切れただろう -
12 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTAwNjI3M
50年はともかく70年はネズミ保護法だろ
-
13 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTAwNzg0M
東方は元々権利者が寛容だから、
著作権云々は限りなくフリーだけど何言ってんだろう
というか二次創作に寛容どころか一定の営利も許可するところ、
ここ数年でめっちゃ増えてるのに何言ってんだろう -
14 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NzIyOTEwN
そろそろ80年に更新するんじゃね?
-
15 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTAwNzg0N
>>14
するなら蒸気船ウィリーの著作権が切れる前にしてるんだわ -
16 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:Mjc5NTkxO
50年ならその理屈も通るかもだが
50が70に延びたのは確実にネズミーの都合じゃん -
17 名前:黒子 沖縄在住
2025/04/28(月)
ID:NTAwNzg0N
メル・ブルックス監督がヒッチコック風パロディ映画で告発してたけど あっちの病院の中には売れた小説家や独り暮らししてる金持ちを精神病棟等で事実上拉致監禁 その間に出版社や自称エージェントが版権奪ったり財産横領してた事例有るからね
日本でも戦後混乱期にそんな案件多々起きてる -
18 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NzIzMTgyN
動物の器物損壊はなるほどと思ってしまったわ
-
19 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:MTAzNTQ2N
ディズニーは自治権取り上げられてるから著作権もこれ以上延びないと思うがな
-
20 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:MTAzNTI0M
アガサクリスティーみたいに、26歳でデビューして、ばんばん売れる作品を書いて、80歳近くまで生きたら、「著作権による保護期間」は、ものすご~く長い
-
21 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTAwNjMyM
おっと、中国共産党に対する誹謗中傷はそこまでだ!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります