人気ページ

スポンサードリンク

検索

54件のコメント

「「絶対こんな回答になるわけないだろ!」とGW旅行先ランキングにツッコミ殺到、マジで信じられないしタイがランク外?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NjYyODUxN

    年代別人気の鍋
    ___1位__
    20代 キムチ鍋
    30代 キムチ鍋
    40代 キムチ鍋
    50代 キムチ鍋
    60代 キムチ鍋

  • 2 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MjA4MDg3O

    中国人の里帰りか

  • 3 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDIzOTQ0N

    まだこんな事してるのかwだから、TVは信用されないんだよw

  • 4 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MTc3MzgxN

    スポンサー替わったんだね

  • 5 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzIwOTY4M

    キムチ鍋再びw

  • 6 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzc1MDAwM

    中国行くにしてもGWには行かんやろ
    中国も労働節の連休で混みまくりや
    まぁ今年は不況でどうなってるかは知らんけど

  • 7 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDI0MTE0N

    ゴールデンウィークに旅行するような世代というのは定年前だろ
    それくらいの世代ならばみんなネットに接している。ネットに接していればこんなのすぐに作り話だとばれる。今どきTVだけ観て世情を取り入れてるような年寄りはゴールデンウィークに旅行など行かない。つまりTVでこんな嘘情報で中国人気をでっちあげても何の効果にもならない。

  • 8 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NTQzODU5N

    なぜか上海

  • 9 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDYzNjkyM

    日テレだもの,,,byみつお

  • 10 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MTQ5MTM3O

    前年比

  • 11 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzg4ODA1M

    タイはしょうがないと思うが

  • 12 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzYyMTkxN

    比率を出してくる時は実数が出せない、マスゴミの常套手段です。
    未だにこんな印象操作してるから、マスメディア離れが進むし、ただでさえ底辺の信用が更に落ち込むんだよ。
    中国なんて好き好んで行かねーだろ。
    行かないい理由は多々あれど、身の危険が一番の理由だわ。

    キムチ鍋が思い出される。
    大陸と半島に日本人が忌避感を持ってる事をいい加減認めろよ。
    しつこい粘着体質含めて嫌われるんだよ。

  • 13 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NjM3Mzc1O

    フジ問題でTV業界が如何に世間一般と乖離してるか露呈したのに
    それでもまだ自分たちが正しいと信じて疑わないんだな

  • 14 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NTQ1Mjk4N

    ほんとTVは終わってるな。

  • 15 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MTc2NzgzO

    中国第一の大都市の落ちぶれっぷりを見てきて、
    Xで拡散させて下さいーって意図だろ

  • 16 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDI0MDEwM

    マスゴミ=ウソ製造機やなw

  • 17 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MTI4NTQ2O

    上海行きたいって生まれていままで1回も聞いた事がないんですがw

  • 18 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDI0MjE2N

    NHK受信料のせいで民放まで見る人減ってるの可哀想と思ってたがどうでもよくなった一緒に氏ね

  • 19 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzk3MzQ2O

    相変わらずやる事が露骨過ぎて(笑)

  • 20 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDAxNzc5M

    前年比…例えば去年1人しか行かなかったけど今年は3人に増えたら比率は3倍に、去年1万人だった場所が今年は9000人の渡航なら1割減って話なんだが

  • 21 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzkxNDI0O

    いくら貰ったんだ?それとも女か?
    中国関係者が多くても、ここまで露骨で間抜けなモノは出さんと思うがw

  • 22 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzIxNjQ5N

    「マスコミが数を強調するときは割合を見ろ。割合を強調するときは数を見ろ」

  • 23 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MTgyNjM5N

    マスコミが割合を言う時は実数を見ろ
    (去年の3倍にも!→3人が9人)
    実数を言う時は割合を見ろ
    (150人も!→全体の0.5%)
    奴らの印象操作の手口だから

  • 24 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzc2OTM2N

    「来年は、何が流行ることにしようか~」って真面目に会議するメディア業界だからね・・・・・・
    スクール革命とか、3回に2回(ほぼ毎回)「韓国」のワードが露骨に出るし・・・・・・
    笑っていいとものアレ(キムチキムチキムチ)位から世間で言われはじめたんだっけ

  • 25 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzc0MDg3N

    最近は中国系が情報操作するのに、番組のスポンサーに入って金を注ぎ込んでるらしいからな。
    まともなスポンサーが離れつつあるオールドメディアにとっては、金がほしいから飛びついて情報操作をする。

  • 26 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzIwOTc0N

    これはアンケート結果発表の名を借りた「ここに行け!」という指令だろw。
    パヨク上級国民様達は、底辺層に勝手に金を使われちゃ困るんだよ。

  • 27 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzc4NjkxM

    「観光」と「帰省」を一緒にするなや

  • 28 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDIzMjA2M

    マスゴミは比率か総数のどちらかしか言わない
    出さない方の数字を見ると大体嘘が分かるぞ

  • 29 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzc0MTI0N

    だから書いてあるだろ。「~倍」って。
    コロナのときに凄まじく減ったから、倍率で言えば増えてるってだけだ。

  • 30 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzIxODg2M

    上海経由ウクライナ最前線行きのスリリングな旅のお手伝いをしてくれる旅行社。

  • 31 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzYyMjQ2N

    上海とか…
    中国国内でも不景気の波モロに食らってヤバくなってる場所じゃ…
    (トップは深圳とかの辺りだが…)

  • 32 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzYyMjYwO

    帰省だろ?
    何で上海に観光しにいかないといけないんだよ。同じ中国なら杭州の秋の大津波とか見てみたいが、今の時勢ではそもそも中国にいくのは自殺行為よ

  • 33 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDY0ODY2N

    もう言われてるけど帰省やな
    上海出身の准富裕層が日本の外資系企業やメーカーに相当数働いてるから
    単純な予約数見ると中国行きがトップになる

  • 34 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzIxNjQ5N

    ※25
    パヨ系ニュース番組なんかはスホンサーへの抗議を見込んで、はなからパヨ系企業をスホンサーにしてる。

  • 35 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzc5ODc5O

    フジのコンプライアンスや人権意識の低さが問題になっているけど、個人的にはこういう偏った、あまりにも偏向したごり押しのようなアンケート?結果や報道の方が気になるわ。とういうかこういう世論からかけ離れた噓八百をいつまで続ける気なのかって。

  • 36 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NjM4NzAxM

    詐欺師への対処
    割合を出したときは実数を出させる
    実数を出したときは割合を出させる

  • 37 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NjYyNTQ1M

    いやぁ数じゃなくて率だろw
    1が3になったら3倍なんだよw
    HISの調査だと韓国、台湾、タイ、ハワイ、香港、シンガポール、グアムと近いところに行くみたいだな

  • 38 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDI0MjUzN

    悪質な印象操作だねえ
    ゲス過ぎるわ

  • 39 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MTQ5MTE5O

    転売ヤーでイメージ悪くなってるからなんか指令でも出てんじゃね

  • 40 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MzIxNjQ5N

    ※37
    HISも韓国ごり押しだからなぁ。

  • 41 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NjYyNTYyM

    理由も無く、逮捕拘禁されて何十年も帰れない中国の上海が、旅行先として人気が高まる訳が無いだろう。

  • 42 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzc5ODE0O

    いつも思うけど、割合と実数を併記しろよ。
    しない・出来ないなんだろ。数字を出しちゃうと、印象操作できなくなるから。

  • 43 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MTc2MTYzO

    日テレがここにきて急に上海推しをしてるとなると、その原因はなんだ?

  • 44 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NjYyODUxN

    ※43 対中国は、ビザ取得が緩和された。日本政府からのPR出稿依頼だと思う。上海での日本人母子殺害実行犯に死刑が実施された=中国側も何らかの用日側に揺り戻しがあった。……いくら推されても、日本国籍ってだけで殺害される場所には当分行けないよ

  • 45 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NjYyODUxN

    日本以上に対ドルで暴落している国=相対的に円高になった国が、おトクなわけですよ。もちろん治安がまともな国限定で。すると、トルコリラ、アルゼンチンペソ、ロシアルーブル。…戦時中の国は期待できないかな
    というわけで、海外旅行に行くならトルコかアルゼンチンとなるはずなのだ、ふつうは

  • 46 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:MTgxNjU1O

    日テレの日曜深夜には反日反米目的のドキュメンタリー番組枠が
    50年以上も放送され続けているしな
    放送開始時はまだ社会党と暴力左翼全盛期で文春が当時の言論の異常さに
    危機感を感じ諸君を発行するまでに至った

  • 47 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDA0MDgyN

    ここ最近ディズニーマニアの間では上海ディズニーランドに行くのが流行ってたりする
    日本にないアトラクションも数多くあるし、向こう独自の食事メニューを楽しむ人も多い
    ただまあそれ目的で行く人ならともかく、それ以外で好んで上海に行きたいっていう人は聞いたことが無い
    もちろん観光地でもあるからそれなりに楽しむことは出来るだろうけど、ただでさえゴミゴミしてるのに、
    周り全部中国人しかいないような場所にわざわざ好んでいく人はいない
    あとまあこれは韓国人観光客の証言だが、ビル群が立ち並ぶ都会的イメージを抱いて行ったら意外と古臭いし、
    何より上海で有名な対岸から眺めるイルミネーション輝くビル群も、その大半のビルは空き部屋で、
    人がいないのに観光客のためだけに明かりを付けてる、っていう空しい現実を目の当たりにすることになるって

  • 48 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NjU3NDI3M

    これ典型的な
    「嘘ではないが正しくない」
    ってやつだな。
    TVはいつまでこんなことやってんだ。死ぬぞ。

  • 49 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NjYwOTM3N

    旅行関係か、旅行先の観光業か、旅行先の国から宣伝費貰って作った結果って感じ

    まぁ、広告操作って奴やろな
    宣伝とかでメリットは叫んでも、デメリットは言わない、こっそり小さな文字で一瞬だけ映すみたいな

    こういうのを「情報バラエティ」とか言ってごまかしたり、「テレビ演出」とか言って正当化するのは、マスメディアとか情報発信の観点からしてクソofクソやな

  • 50 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:NDA0MDI1M

    あくまで伸び率のランキングだから上海が一位ってのもあり得なくはない
    件数で上位の地域はどうしても伸び率は低くなってしまいがち
    ヒュンダイの伸び率と同じ原理よ

  • 51 名前:匿名 2025/04/18(金) ID:Mzk3MzUyM

    韓国が宣伝工作資金も出せない大不況だから報道系は頼まれたらどんな飛ばし記事でも捏造しそう
    母数も調査対象もよーわからんけど、香港の自由をぶちのめした中国に行きたがる時点で全うな日本人じゃねーわ
    まさに半日本人、パンチョッパリってか

  • 52 名前:匿名 2025/04/19(土) ID:Mzg3MTM1N

    パヨッターの頃のトレンドと同じで
    行かせたいとこに人気のガワ被せてるだけやんな

  • 53 名前:匿名 2025/04/19(土) ID:NDI1MjgyN

    中国で日本人が刺されてる事件忘れてないよなあ

  • 54 名前:匿名 2025/04/19(土) ID:Njk5NjU0M

    急上昇だし10人だったのが26人になったとかじゃないの?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク