人気ページ

スポンサードリンク

検索

36件のコメント

「小学生が万博に無料招待された件、実際に訪れた狭山市立西小の子供たちの反応は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzIzNTIwN

    USJだっけ?(笑)
    今しかない万博からいつでも行ける娯楽施設に行き先変更した下衆な学校あったよな
    安全面を懸念してーとか言ってたっけか?(笑)
    可哀想にな

  • 2 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTA5MTA0O

    >>1
    USJが選択された経緯を、将来子供たちが知ったらどう反応するものか。
    こういう一期一会な機会、参加しようがしなかろうが、それを忘れるということはないと思うんだよねえ。
    某全共闘世代サンにも覚えがあるんじゃないかね?w

  • 3 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTUyMzc2M

    爆弾テロの標的になるのは、先に万博会場だろうからねえ。交通も貧弱で簡単に孤島になるし。さっそく「映画名探偵コナン君の舞台に最適だ」とパロディの意見持ちよりが盛り上がっているほどだ
    あと市立船橋はスポーツ推薦校であほの子しかいないので、各国パビリオンの展示とかどうせ真面目に見ないよ。USJで遊ばせて学生どうしの親睦を深めさせるのも、これはこれで正解です

  • 4 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjg4NTM0M

    USJから万博まで歩いて行こうと思えば行ける距離!
    USJだけ行くってのはホントに勿体無いと思う

  • 5 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg3NTE0N

    拷問のような「韓国修学旅行」より絶対ええやろ?w
    韓国旅行なんて、トコジラミとやぶ蚊の
    餌食になるぞ。

  • 6 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjk0MTA5N

    テロの標的やアホの学校とか反万博は素で差別主義や過激派思想が垂れでとんな
    そう言や共産党あかはたで万博行く全学校を日付を含めて公表してたなテロが利用しやすいだろうね

  • 7 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA4OTYzN

    記事を信じるバカが今時いるのか?
    動画で確認しないとオールドデマメディアの記事なんて信じるわけないだろ老害

  • 8 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTUzNzgyN

    万博は子供にとって結構苦痛だったりもしますよ
    USJの方が思い出になるになるかもです

    >>4
    そらさすがに歩くだけの一日になりますかと・・・
    の距離感ではないですか?陸上部向け

  • 9 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjg0NzYxM

    USJなんてほっといても勝手に行くしな
    そもそも、修学旅行なんだから修学できる所に行くんだよ

  • 10 名前:ななっしー 2025/04/15(火) ID:MjY4Mjc3M

    タイトルはキチンと書きましょう。狭山市は埼玉県の市で大阪狭山市は別の市です。

  • 11 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTUyMzc2M

    まじめな話、期間限定+大人数というイベントは、リスクが高い。額面どおりに興行されるかというと、信用ならない。じっさい、交通とトイレで初期不良が出たし。
    個人で行くならともかく、大人数を引率して行くとなると、タダ券もらってても二の足を踏むわ
    豊田の富士F-1みたいな悲劇はやだよ。韓国の世界スカウトジャンボリーは記憶に新しい

  • 12 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzEzNDg3N

    USJに親子で簡単に行けないような地域の子供達はUSJに行きたいそうで、大人になっていつでも行けるではなく子供だからこそ行きたい。だから残念かっていると聞きました。いろいろ理由があるようです。

  • 13 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjg4NTM0M

    >>8
    グーグールマップで見てもらったら判るけど
    USJと大阪・関西万博の会場はホントに近いよ
    大きめの橋を2個渡らないとダメだけど歩いて行けるよ!

  • 14 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY3NDczN

    無料招待か

  • 15 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTUyMzc2M

    万博の隣地でIRカジノの建設始まる。期間中は駐車場にでもしておけばいいのに、隠そうともしないところがしびれないしあこがれない。この万博の価値なんて、そんなもんだよ、しょせん地価ロンダリングのイベント。河原のテントでサーカス上演するのを、すこしだけ大規模にしただけ

  • 16 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY3NDcwN

    問題もあるが全体的には万博は悪くない

  • 17 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY3NDczN

    批判ばかりで現実を見ない某市民団体などは
    こういうニュースにも言いがかりつけるんだよね

  • 18 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzAxNzM1M

    ※17
    テレビに大勢のめっちゃいい笑顔な子供たちが映ってるからな
    あの笑顔が全てよ
    まぁ引率の先生らは本当に大変だっただろうけどな!!

  • 19 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA4OTYzN

    テレビの映像を信じてる奴がいる
    切り抜き映像で洗脳される奴は頭悪い

  • 20 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzEzNDg1N

    学校が遠足や修学旅行で大阪万博に来たりもするだろうが
    慎重な学校や教育委員会は色々な想定で下見したりシミュレーションしたりするだろ
    遠足なんてクラス替えの落ち着いた5月中下旬が多いと思うけど
    最近の天候の傾向をみると走り梅雨でも強風強雨だったり
    晴れても高温多湿だったりする
    学校側がこんなときあんなときに避難策はどうなるかと万博事務局に尋ねても
    しっかりした回答はえられなかったらしい
    それじゃあ学校行事から外そうとなるのは当たり前

  • 21 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NDA0OTg4N

    月に何日か修学旅行生だけ入場OKにすれば安心だと思うが

  • 22 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTU1NDgyN

    子供も空気読むからな、TPOで回答を変えてくるし、メディアは更にそこから選抜するし

  • 23 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTUyNTUxM

    インバウンド外国人と修学旅行生が出くわした時どうなるかだけどな
    外国人は動画撮影しながら学生に外国語で話しかけてきて
    「あいつら外国語で答えない!オモテナシなんて嘘だ!」と、言うだろう
    外国人にとって日本人はバズるための道具や舞台装置だからな

  • 24 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTI0Mzg4M

    万博アンチイライラで草

  • 25 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTYyMzQ2N

    案件?

  • 26 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:NDg0NzMzN

    万博の大リングってかなり危険なんですよ。
    とりあえずは「明石歩道橋事故」を調べてみて。
    細くて長い通路を通行方向を指定せずに大人数に回遊させるのは危険すぎる。
    まともな安全管理意識があったら絶対やらない。
    運よく将棋倒しは避けられたとしても、数百mの通路を抜けて下りエスカレーターに達するのに何時間かかる事やら。
    日除けもベンチも給水施設もない大屋根上の通路で数時間、絶対に熱中症で倒れる人が出る。
    下手したら韓国のイデオン事故の再現ですよ。
    主催者のレベルから考えて、たぶん事故が起こるまで改善しないだろう。
    (まともな知能があったら、初日から一方向に周回させている)
    その辺りが分かっている人なら、万博会場で子供に自由行動なんてさせない。
    自由行動が必須の修学旅行の行き先に選択しない。

  • 27 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTU3Njg1N

    >>26
    おじちゃん愛・地球博も行かなかったでしょ
    あれも凄く混んでたけど、通路が広すぎて空いてると錯覚するくらいの物
    今回はそれよりも9mも幅が広い

    あのスケール感で細く長いって、本当に思い込みで何も調べずに言ってるんだね
    いったい誰の何を鵜呑みにしたの…?

  • 28 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTU3Njg1N

    ↑具体的に言うと
    愛・地球博のグローバル・ループが幅21m
    大阪・関西万博の大屋根リングは幅30m

    ちなみに首都高の東品川桟橋(4車線)の幅は18.2m

  • 29 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzU4MTQxM

    >>26
    見える方角が決まってて滞留の発生が避けられなかった明石と全周のリングじゃ条件が違い過ぎるわ
    日中も木造だから輻射熱も少ないし長時間立ち止まるようなイベントはないでしょうに
    ゼロコロナが可能だと思ってた界隈の人ですか?どんなに金と手間かけても事故は起こる
    問題を指摘するなら救護体制の不備とかにしたほうがいいよ

  • 30 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTU5NzY2O

    子供には主義者の思想とか関係ないからな
    見たまんま面白ければ面白いという

  • 31 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTYyMzI3N

    公金チューチュー

  • 32 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MzI4ODY1M

    金は天下の回りものってな。
    回す分を増やすに動かしやすいのは?
    ある程度利益とか度外視出来る公金やろが。
    自分で自分の首しめて「景気がー!」って
    ほんま利口ぶったバカは度しがたい。

  • 33 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:Mjg2MDczM

    で、何を学んで来たんです?
    校外学習修学旅行は”学”が大切であって楽しいだけならただの旅行だってほざいてたヤツいたと思うけど?

  • 34 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:NDEzMDkxM

    新聞記事を無条件で信用するオマエラがかわいいな

  • 35 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:Mjg2MTYyM

    でも万博で「爆発事故」でも起きたら、
    USJにした学校の先見の明とかいい出すんでしょ。

  • 36 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTMyNjgwN

    無料(宣伝)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク