人気ページ

スポンサードリンク

検索

21件のコメント

「「わかりやすいけどせつない」と『中学生を納得させた説明』に悲哀を感じる人が続出、「マイナス掛けるマイナスがプラスになるの、マジわからん」というので……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MjIzNDUzM

    マイナスの時間がほしい・・・(´;ω;`)

  • 2 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MTc4MzE0N

    ニューモでヒヨコがふさふさに

  • 3 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MjI0NDg4O

    マイナスは180度回転なので、二回かけると360度でプラスに戻ってくる、って数直線で教えるのが簡単で虚数(90度回転)が出てきたときにもわかりやすいと思うけど、直感的な分かりやすさも大事だからこういうのもいいね。
    でも髪は切ないね。

  • 4 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:ODM3NzY2N

    物事を、
    する(+)ことにする(+)=する(+)
    しない(-)ことにする(+)=しない(-)
    しない(-)ことにしない(-)=する(+)
    でなかったかいな?

  • 5 名前:ツルピ力 2025/04/10(木) ID:MTg1NDMxM

    全国のハゲオジサンたちに謝罪したいくらい 切なくも分かりやすいお話

  • 6 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:NzE0MzY2M

               |
                |  彡⌒ミ
               \ (´・ω・`)また髪の話してる
                 (|  |)::::
                  (γ /:::::::
                   し \:::
                      \

  • 7 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MTc4ODU0M

    まったくわからない

  • 8 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:Mjk0NzYyN

    目から汗が…

  • 9 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MjEyNDMzN

    髪の毛勝手に生えてくる
    やがて勝手に抜けるよ
    OH! 全自動!

  • 10 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MTk4NjcwN

    分かりにくいです。少数派なのかな?

  • 11 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:ODI4NTA5M

    光り輝いてた頭の数学教師に、全く同じように教えられたわ
    この例え割とメジャーだと思ってた

  • 12 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:ODI4NTQyM

    ちょっと待って!抜けるだけの髪がある前提の話はやめないか?

  • 13 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MTc4MzE0M

    犬のうんこマイナス
    ひったくりマイナス
    犬のうんこをひったくられるプラス

  • 14 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MjA4NTkxM

    いつまでも、抜けた髪の数を数えるようなことをしていてはいけない

  • 15 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MzY4MTA1O

    正直、全然イメージできない。
    特に、5日前は-5というのが。
    5日前は5×100で500少ないというように自然にプラス変換して考えてしまう。

  • 16 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:ODI4NTQ4M

    ※7
    抜け毛から目を逸らしちゃいけないよ

  • 17 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MjM1NjE5M

    いやこの説明はまじで凄い。よく思いついたな。
    なるほど時間で考えるわけか

  • 18 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MzY4MTA1O

    この説明で納得した子たちは、マイナスを3回かけた時の答えを正解できるのだろうか?

  • 19 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MjUzMjk0N

    そんっなに分かりやすいですかね!(キレながら)

  • 20 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MTAxNTM2N

    髪の毛の本数に虚数単位iをかけます
    そうすると、数直線上から外れてしまいます
    虚数を含んでいる複素数は大小の比較ができませんから
    もう、髪の毛を気にする必要がなくなります

  • 21 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MjU4Mjg3M

    四則演算の順序とか0で割ってはいけないとかみたいに
    割と脳筋にそういうもんだと公式のように暗記してたな
    公式の証明も怪しいままに使ってたのも結構あったような
    点数はとれてたから深く考えてなかったな

    今の子はちゃんと好奇心を持って考えてて偉いな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク