人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「Switch2の予約開始延期で「もしかして追加関税って俺達が払うの?」とアメリカ人が気付き始めた模様、経済に疎い庶民がリアルに関税の意味を知る機会になる……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTg4NDQ5M

    関税は外税表示したらいいと思うぞ。

    別に関税が悪いわけじゃない。集まった関税を何に使っているのか、それを明確にするためにも毟った税額をはっきり表示しておくのは良い事。

  • 2 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODA3MTAwM

    日本も57%だったかの何割かが同じ勘違いをしてるように思えて仕方ないのですが

  • 3 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:NTcwNDE5N

    経済に疎(うと)くて、こういうことまでは考えもしなかった。%のぶんだけアメリカがそのまま得するのかと思ってたよ。色々心得ておかないといけないことが多いなあ。

  • 4 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODA5MDY3M

    日本で唯一アメリカに対して報復行動をとったのが
    任天堂一社だけとは嘆かわしい。

    まぁ、ひとつもないよりは全然マシだけどさw

  • 5 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTg4MDk3M

    輸入品が高いのは何で? って考えたことが無いのか
    アメリカ製品が外国で売れないのは何でって、、、それは品質のせいもあるかw

  • 6 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MjA2NDM3M

    トランプは外国からのすべての税金を徴収するExternal Revenue Service(外国歳入庁)を創設しようとしていたから、関税は外国が払うものと本気で勘違いしていたのかもしれない。

  • 7 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODA5MDY3M

    そう言えば、トランプがいきなりこういうことをした背景には
    アメリカの長期金利を減らす意図もあるらしいね。

    これにしても、自分とこの問題を他国に乗せ替えでは
    根本的な解決にはならないと思うんだけどさ。

  • 8 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTYyOTc4N

    納税自体はメーカーが払うけどその分は値段に上乗せされる
    これは消費税も同じ

  • 9 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTczNzA2M

    値上げ分にも関税かかるから%分値上げするだけじゃ全然足りないんよね。
    値段倍じゃきかないんじゃないかなぁ。

  • 10 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODA4OTYxN

    日本側には値上げしても売れると思い込んでるアホが多くて草な話
    任天堂はアメリカで売れる数量を見込んで資材や工場の確保を済ませてるだろうから、値上げして売り上げが予想より落ち込んだり任天堂離れまで進んだりすれば企業の生き残りまでかかってくる問題
    関税分どころかある程度の値上げだって微妙だろ

  • 11 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTQzMDgxM

    インフレ不況止めるために増税したら叩くだなんて、
    日本で義務教育受けてなさそうな人が多すぎだろ・・・

  • 12 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTc4NjgxM

    もしかして4年間でジンバブエコース?
    ははは、まさかね

  • 13 名前:ななっしー 2025/04/08(火) ID:MTQzMDgzN

    何故そんなコトが解らないのか不思議だったけど、合衆国には付加価値税が無いとか?

  • 14 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY5Mjg5M

    アメリカ人の知的水準が恐ろしいよ。

  • 15 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTg4NDQ5M

    >12
    文化大革命は10年間。ヒトラーのナチ政権は12年間。

    4年間なら、まだまだ大丈夫。
    しかしバイデンのポリコレの後に、トランプの関税か。老人のダブルの害でアメリカ社会も災難だね。

  • 16 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:Nzc4NzA2N

    トランプは課税で儲けるなんて言ってなくて、自国の産業を守るために海外の商品の購買を制限すると明言してるから、さすがに今さら値段が上がることで慌てる奴はいないよ。勿論、輸入品の制限がどこまで生活に影響するか完全に理解できてる者なんて経済学者にもいない(日本と中国がレアアースで揉めた時に、TVで日本は重大な打撃を受けると言っていた学者先生がどれだけいるか)から、今後の展開がどうなるかは分からないけどね。

  • 17 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTU4ODMxO

    >>16
    それを理解できる脳みそが米国人に無いのが一番の問題

  • 18 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY5Nzk2O

    Xboxだって国内生産してるわけじゃないんだから関税の影響からは逃れられんだろう
    たまたまこのタイミングで新製品を発表したswitch2や新型iPhoneが分かりやすく目立ってるだけで輸入される万物に高関税がかかる状況にいつまでアメリカ国民は耐えられるんだろうな

  • 19 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:Nzk4ODM1M

    トランプ支持層からしたら、抑自分たちにSwitchを買う余裕なんて無いのだからみんな買えなくなれば良いぐらいの認識だろうしな
    いわゆる無敵の人一歩手前の人たちが支持母体なので、それをやることに不合理性を唱えてもあんまり意味がないのよね

  • 20 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0ODU4M

    「アメリカ人」と一括りにしてるけど、ゲーム機を買って貰って喜んでるような若い世代なら
    関税の概念をきちんと理解してなくても仕方ないでしょ

    どこの国だって似たようなもんだと思うよ

  • 21 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODExNjM5N

    露助に関税かけなかったトランプさんチッスチッス

  • 22 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0ODU1N

    >>10
    高くしても売れる、では無く、その値段で売ったら事業を継続できない。
    仮に関税分を任天堂が補填し、非関税価格でアメリカ国民に販売したら、利益が消し飛ぶどころか完全に赤字になる。
     
    だから「アメリカには売らない」または「関税分を上乗せする」。
    そのどちらか。

  • 23 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTQyOTYxN

    まあそうやって集めた関税を所得が低い層への支援とかに回せば結果的にはなんとかなるという青写真かも知れんが業績悪化で解雇される人が出たりするしどこまで想定通りに行くかやな

  • 24 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:Nzc4NzA2N

    >17
    いや、そのアメリカ人が理解してないってのが、この記事では何の根拠うもなくて、勝手にネットで妄想しているだけなんだが?
    まあ、アメリカ人があまり賢くなくて、都合のいい解釈をしてる可能性があるという意見には賛成だけどね。

  • 25 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0ODU1N

    >>16
    そりゃグローバル経済を多少なりとも理解している人なら、トランプ関税で確実に打撃を受けるのは「アメリカの消費者」という事は判る。
    どう転んでも「安い海外製品」を買えなくなるのだから。
     
    でもトランプ支持者は「自国産業が復活して、何でも買えるようになる」とでも考えているのかもしれん。
    ただ、それは実現不可能な妄想だし、実現できるにしてもその前に消費者が力尽きる可能性が高いだろうけど。

  • 26 名前:OTL=3ブッ 2025/04/08(火) ID:MjQ2NTQzO

    これに関して欧州が大喜びしてたなあ。カナダやシナ以外のアジアもイケるだろうし。
    Switch2を米国で作らせようと考えてる米国人が多くて驚いたわ。
    このままだとiPhoneなんか米国内で40%値上がりする可能性が出てきたのに、
    人件費が高い米国内でSwitch2を作らせたら今より更に値上がりするだろ。

  • 27 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MjgyOTI2N

    いや日本人の知的レベルも大概だそ?
    ヤフコメに輸入米に700%も関税かけてるなら税率を下げてコメを安くしろ!とか溢れてる。
    まあ境界の巣窟のヤフコメだから当然そうなるけどw

  • 28 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MjcxNTIyN

    まず仕組み的に「輸入関税を払う義務があるのは輸入業者」である。
    その関税分を売価に上乗せすれば、市場での価格競争力が低下し、売り上げが落ちる可能性がある。自費で負担すれば当然利益率が下がる。
    第三の選択が、輸出企業にディスカウントを迫ること。
    これが「輸出国に払わせる」の正体。

    そのため取引縮小、あるいは停止などを匂わせるが、それを受け入れるかどうかは別問題である。

  • 29 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0ODU1N

    >>28
    自国産業保護が建前でないならば。
    というか、トランプの「貿易赤字は不公正な貿易によるもの」という妄想がある限り、第三の選択肢はない。
     
    何故ならば、企業努力などで価格低減を実現できたとしても「ダンピング」等の言いがかりをつけられるのが目に見えているので。

  • 30 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0ODU1N

    >>23
    海外製品の排除が目的なら、当然その結果として関税収入も激減する。
    故に、関税収入で低所得層保護を行う、というモデルは機能しない。

  • 31 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MjcxNTIyN

    >>27
    それに関してもメディアの説明不足が過分にあるわな。
    無条件に関税700%ではないが、700%になるケースが存在しないわけでもない。米の生産・流通に関する日本の制度が複雑怪奇なのが原因と言えば原因。
    また日本の米の輸出(新市場開拓用米)には当たってWTO違反(補助金協定3条2)が生じているのは前期トランプ政権でも指摘されていた事実ではある。
    農水省は否定しているが、ぶっちゃけ筋が通ってない。

  • 32 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0ODU1N

    >>31
    コメは「食料安全保障」以外にも、「国土保全」など色々絡むから。
    (例えば水田は豪雨時の貯水池としても機能する)
     
    故に農水省の一存で政策を決定できる代物ではないと思うぞ?

  • 33 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTc4NTUzM

    >>27
    比率でモノを言う者がいたら数値はどうなっているか、
    数値でモノを言う者がいたら比率はどうなっているか。
    コメの輸入関税による税収って年間2000万円台らしい。
    まあ、700%の根拠も不明確だが。

  • 34 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:NDk3NjQzO

    任天堂の発表後なんかYoutubeやSNSで不公平だとか騒いでいるのが
    いるようだが、そもそもトランプが変な事する前、元々のSwitch2の
    値段って任天堂アメリカが予定していたのは450米ドルだったから
    別段日本限定版と比べても高いわけじゃなかったんだよな。
    少なくともスイッチ2本体の米国内での販売予定だった価格は。


    要は日本語オンリーの機能限定版が国内だから随分上がってしまった
    為替の影響を出来るだけ盛り込まず販売価格を抑えたのに対して
    日本国内で多言語版を買う場合は約7万円と発表されただけで。

    2014~2021辺りのドル円はだいたい110円くらいで推移してきたので
    2017年発売のスイッチ1は米国300ドル、日本国内32978円だった。
    450ドル×110円と計算すると49500円なので実は当時の為替のままなら
    米国と比べてもほぼ同等な価格だったりする。
    (スイッチ2国内版は税込49980円だから消費税も考えると随分頑張ったが)

  • 35 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODA4OTYxN

    >>22
    >「アメリカには売らない」

    アメリカの反応
    トランプ、アメリカ人、転売中国人「あ、それすごくいいね。どうぞやって」
    アメリカキッズ「買えないしポケモンとかマリオとかもう別にどうでもいいかな。無くても困らないし

    だろw

  • 36 名前:名無し 2025/04/08(火) ID:Mjk1Nzk3M

    鴻海が中国で見立てているiPhone16は既に10万円ほど値上げで販売されているらしい。おそらくメキシコで組み立てているGM、フォードも大幅値上げでしょうな。

  • 37 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTQzMDgzN

    結局、関税で高値になっても買わざるを得ないモノを作った者勝ちやから……。

  • 38 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTczNjcxN

    それはさすがにアメリカでも経済に疎い庶民じゃなくって、単なる境界知能のアメリカ民の話ではないかと思うわけで。

  • 39 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODA3Nzg3N

    関税で税収が増えても「お友達」に配るんだろう。トランプを支持した庶民はインフレが加速して大変だけど。

  • 40 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODA3MTAwM

    >29
    今回の関税の発案者のナヴァロは過去に高関税掛ければ
    輸出業者が価格下げるとかって主旨の事言ってんだよね
    外国歳入庁といいマジで常識が通じないから
    近い内に財務長官か商務長官か通商代表の誰かか全員が
    詰め腹と引き換えに諫めるしかなくなる

  • 41 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0ODU1N

    >>40
    結局、トランプのイエスマンを集めた筈の政権内ですら、意見にまとまりがないって事なのだろうな。
     
    その辺り、「でたらめな関税率設定」や直前のゴタゴタに表れている

  • 42 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:NjYzMzg1N

    この中に貿易やってる人間は居ないだろ。
    関税を誰が払うかはインコタームズと呼ばれる貿易条件次第だ。

    尤も輸入者の関税を負担したがる輸出業者は居ないけど。

  • 43 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTQyOTY4O

    架空のアメリカ人を元に妄想を垂れ流してるってオチか…

  • 44 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MjM1NTg2O

    任天堂信者ってトランプ信者と似てるよ
    どこまでもお花畑

  • 45 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:ODA3MTAwM

    >>42
    DDPって奴か
    選択肢としてはあるみたいだな
    実務者も見た事無いレベルみたいだけど

  • 46 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTYwOTk4N

    まあ高いカネ払ってでも欲しいって人は買うだろうし…
    「別の国内産でいいや」とか「安いなら国内産で…」ってなるだろうし
    本来の関税の目的ってそんなモンでしょ。

  • 47 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MjczMTc5M

    メリケン馬鹿にしてるけど日本も一緒だよ
    Xもヤフコメも米に対して「対抗関税かけろ」と発狂しているバカばっか
    物価高で政府批判している口で言っているから始末に負えない

  • 48 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY0ODU1N

    >>47
    「声の大きい愚か者」なら何処にだっている。
    問題はそれが「ノイジーマイノリティ」に留まるか否か、だよ。
     
    そして少なくともアメリカには、トランプに圧倒的勝利をもたらす程度には、その類が居るって事だ。

  • 49 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MzAwNDUxM

    ※27
    中国人かもしれないアカ共を日本人扱いするのはやめてくれないか
    日本人にそんな評判を擦り付けるなんて、まさかお仲間じゃあるまいな

  • 50 名前:匿名 2025/04/08(火) ID:MTY3ODM4N

    まぁ。日本人だって円高円安自体を理解できてないのも多いし。円高円安による事態の理解なんてけーざいがくしゃだって理解できてねーだろ。

    つーか理解できててこのざまなぁいらねーよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク