トランプ支持者たちがSwitch2の予約開始延期にえ? 値段変更の可能性? もしかして追加関税って日本が24%余分に払うんじゃなくておれたちが払うの……? と経済に疎い庶民がリアルに関税の意味を知る機会になるほど売れてるのすごいなと思う
— さく (@sakuagogo2) April 5, 2025
3日からトランプ政権が25%の追加関税をかけたのは、自動車です。乗用車ですと、現在の2.5%から25%を追加した27.5%になります。
ジョンさんが太郎さんから200万円の乗用車を輸入する場合、ジョンさんはこれまで205万円で買えていましたが、3日から255万円になります。
アメリカ政府に入る税金は5万円から55万円に増えますが、ジョンさんが日本車を買わなくなる可能性もありますし、太郎さんは車を売るために値下げを検討するかもしれません。
このほか、トランプ政権は3日、貿易相手国と同じ水準の関税をかける「相互関税」を課すと明らかにしました。日本に対しては24%、中国には34%、EUには20%などとなっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e209a517e6518a93a83e20f7dc860ebee246962
関税がかかるとどうなるかわかってないメリケン人多すぎて割とビビってる。
— 雪村@楽しく暮らしたい (@ruiyukimura) April 5, 2025
まさにその層がトランプの支持母体なんで……なのに1番苦しむのもこの層だし残酷すぎん?
— さく (@sakuagogo2) April 5, 2025
まともなアメリカ人はこんなのがまた大統領になるなんて恥ずかしすぎるって言ってるよ😂
…というかリンゴをアメリカに持っていって100円で売ろうとして50円の関税をかけられたら、日本人が50円払ったとしてもその後150円で売るに決まってるだろ…
— ジュエルフィッシュ (@ICHOYATARO) April 6, 2025
としか思わないんですがねえ
ある意味ライバルがいない任天堂は価格にそのまま転嫁してもいけそうな気もするしね。
— ๑まさ (@masayosu1989) April 6, 2025
輸入する時に業者に乗っかるから結果的に高くなるんですわ
— ヤス嗚雨 (@4zoSH1fgNnPyFzL) April 7, 2025
基本的には、自国で同等のものを買うなり、自国製造の類似品を買うなりすればいいものを、わざわざ外国から買うなら、手数料払ってくださいな、って言うのが関税ですからね。欲しいって言うから売りに来てる人に、関税払わせるとは、成り立たない話ですよね。
— のらねこ (@straycat_7_755) April 7, 2025
任天堂が真の勇者になりつつある
— やまーんさま (@YahMah4) April 7, 2025
ざっくりとした理屈としては「450ドルのSwitch2が関税で630ドルになる。じゃあ500ドルのXbox Series Xの方が安いからそっちの方を買いましょう。関税のおかげで米国産ゲーム機が売れて米国が豊かになるね」って感じなんですけど、Switch2の代わりには……ですからね。
— おるふぁん / Al-Fun4 (@Al_Fun4) April 6, 2025
国産の対外競争品目に対して価格的不利を強いて購入を渋らせるのが目的だからねぇ…競合品が無きゃ意味ないしねぇ…
— ばけちゅ (@bakechu20xx) April 6, 2025
禁酒法の頃から何も変わってない
— fool_shooter (@fool_shooter) April 7, 2025
ただでさえ他言語版は高いのにそこにさらに24%関税が乗るんですかね
— ハモンセラーノ (@6vlZQ7Wvr347498) April 6, 2025
エグい金額になりそうだ
クルマなんかは日本と同じ300万円で輸出したのが、
— くろてん@デジタル創作実験工房@黒貂屋@水サークル (@_Kuroten) April 7, 2025
アメリカで上乗せされて372万円になるから、
「じゃあ、もっと安いアメ車買うわ」
になるので通用する…が、
代わりのないSwitchだと、ただ高くなるだけ。
しかもその差額はアメリカ政府が持っていく。
守るべき今の米国産ゲーム機ってなんなんだろ、まだX-BOX?
— 回れるように急ぐ モモモモファファファメ (@EBISU_DOU) April 7, 2025
Nintendo Switchの生産拠点の一つがトランプ関税46%のベトナムだった。
— まるい りん (@maruirin) April 7, 2025
米国内では24%どころじゃなく値上げするかも。
やっちゃいましたね…..。https://t.co/m10pU7oog9
Pokémon GOが出たとき、アメリカ人が「このメートルって単位を理解しないとダメだな」とメートルを覚え始めたのを思い出した。
— 淡糸桃介 (@awaito_tousuke) April 6, 2025
トランプ支持派を割と熱心にウォッチしてますが、私の方にはそのような勘違いをしてる人の話は流れてきませんね‥
— 記録係 (@kirocky1000) April 7, 2025
「主語がデカすぎる」と言うやつかと思います。
「関税って相手国が払ってくれるので、俺たちウホウホ」
— 冬野真冬 (@lORsChoRZF22568) April 7, 2025
が事実なら、今、アメリカがやるまでもなく、世界中の国がやってるのよ。