人気ページ

スポンサードリンク

検索

33件のコメント

「「これ、手を洗おうとすると服が濡れるだろ」と万博の”2億円トイレ”が利用者に大不評、水の落下位置にイロイロと溜まり……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTE4ODEzN

    芸術展と勘違いしてんなこれ
    現代美術の展覧会じゃないんですよ万博って

  • 2 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTI2NjM1N

    一年以内に解体するって考えたらガルバリウム鋼板どころかトタンやプラダンでもいいだろ
    見た目を気にしてないならなおさら

  • 3 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA3MzEwO

    だから元ミンスな維新なんかに入れるなって言ったのに・・・

  • 4 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA2OTg4N

    ほほう
    ほぼ露天なトイレを鉄板で囲むと申したかつか囲んだのね
    熱中症で死なす気か

  • 5 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA3MzEyN

    わざと使いづらくすることで利用者を減らし、結果としてトイレの混雑を解消しようとした、主催側の深謀遠慮ならぬ浅謀近慮だな、これは!

  • 6 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA2OTg4N

    ※5
    そこらの影でするようなるだけでは
    特亜客ならメイン通路でも気にしないで尻を出すし
    会場内すべてのトイレがKONOZAMAかどうか知らんが
    他もニダり寄ったりだろうな

  • 7 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:Mjc1NTIyO

    ガンダリウム合金的な何かか?

  • 8 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA3MjI3O

    あまり誹謗中傷すると
    ヘイト規制条例で捕まるよ?

  • 9 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTgxNDMwM

    中 抜き万博だもの
    強風で壊れると予想してる

  • 10 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA2OTg5N

    利便性や機能性を無視して奇をてらっただけのデザインはゴミだよ

  • 11 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:NjIxOTI5O

    市販のユニットトイレ?って、大企業が研究者、設計者、デザイナーを駆使して総力をあげて作っているものだから、今まで何やってきたから分からない他分野の「芸術家さん」なんかじゃ逆立ちしてもかなわないんだよな

  • 12 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MjIzNTEwO

    構造のダサさ配色のダサさ まんまKだね

  • 13 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:NjA2ODAwM

    もともと今回の万博は
    日本の凋落を世界にアピールするものとして開催されたらしいし
    展示も海の家トイレもなかなか趣旨に則した素晴らしい出来じゃないか。

    これを悪く言うのはダメじゃねw

  • 14 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA2OTg4N

    × 日本の凋落を世界にアピール
    ◎ 維新の無能を世界にアピール

  • 15 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:NDk3MDgxM

    利用状況が未定の移設先(公園的な所?)で相応に長く転用利用する事の方を重く考えると、海の家のトイレのバージョンアップデート系で妥当な気がする 岩がぶら下がる某万博休憩施設や某国立競技場のようなデザイン性重視よりはマシ

  • 16 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MjIwOTUwN

    ガルバリウム鋼板て、トタンめっき鋼板のことです。雅な言い方なだけで金属組成は同じです。そう呼んでいるのは建材メーカー金属瓦メーカーと建築業界だけです。だまされてはなりません。亜鉛の犠牲防食なので、定期的に塗装のぬりかえが必要です

  • 17 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTM0Njk4M

    あと残り一週間か
    テレビじゃべた褒めするのだろうけど
    ネットでの評価は低そうだな

  • 18 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MjIwOTUwN

    ※17 ほめるかな? 「いまからでも中止」は大合唱されるだろうけど。ソースは東京五輪2020(21年開催)

  • 19 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTM5MTY4N

    独りよがりのデザイナーほど使えん奴はいないな
    隈研吾もそれ

  • 20 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MjIwOTUwN

    「どうせ半年限り」にしたってなぁ、排水を受けて集める必要はあるだろ、
    夏風邪、コロナなど感染症拡大まったなし
    これ設計はコロナ騒動の中(21年22年)でやってることを考えると、どんな衛生感覚してるんだって疑問に思う
    熱帯や、コロナぼくめつ前の地域からも、せかいじゅうから客が来るのに

  • 21 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MjA1MDU4O

    公園の水飲みと手洗いが一体になったのと一緒だろ。これで手が洗えないなら公園ではどうしてるの?普段は手なんて洗ってないのか、じゃあ仕方ないわな。
    それにしても色だけはどうにかならなかったのか。

  • 22 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTE3NzY5M

    これを期待して、つまらんトイレしかないってネタになる将来がすぐそこに

  • 23 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA3MjA3M

    どうせ行かないからどうでも良いけど、
    悪い意味でも話題になってるしこのトイレ混雑しそうな予感。

  • 24 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTI0OTUzM

    維新は張りぼてだってのが、大阪に住んでるとよく分かるのよね。
    他県の人たちが、赤字はお前らで払えって言う気持ちは分かるが、こいつらを支持した事がない身としては溜息しか出んのよ

  • 25 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTIxODEwM

    濡れた場合は誰が責任取ってくれるんだ?

  • 26 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:NjIyMTU2N

    ※16 やっぱり「トタン板」なんだなw

  • 27 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTE0OTU3N

    スンゴイね。ここまで日本も落ちたよ。バカが中抜きとかしてんのか知らないけど、マジで恥ずかしくないのかな?設計者も、ゼネコンも、恥だよ?出て来いよ、そんでいい訳でも言え

  • 28 名前:OTL=3ブッ 2025/04/07(月) ID:MjE1NzI1O

    >>18
    ほめるかな? 「いまからでも中止」は大合唱されるだろうけど。ソースは東京五輪2020(21年開催)
              ↑
    ふたを開けてみたら選手達からは概ね好評だったが?www

    あとオマエラって早漏が多すぎだろwww 万博の公衆トイレ40カ所のうち、
    若手のデザイナーが手掛けたのは8カ所だぜ?解体費用込みで2億なら安い方だろ。
    トイペも普通に置いてあるし。ただ、件の手洗い場は俺も意味不明だぜ。
    他の32カ所のトイレを使うしかない。

  • 29 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MjU3Nzc1N

    いちおう床は透水性で、汚.染水は滞留しないんだな
    床下の土に逃がす
    …まんま海の家じゃん
    これ、仮設じゃなくて、レガシーがーとか言って、ずるずる恒久施設として使われる気がする。もちろん、そのさいに本格改修しない

  • 30 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTQ0Mjk5M

    こんなんでデザイナー名乗れるんだね
    ダッサ

  • 31 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:NzExOTA1M

    中国人の親が糞尿を漏らした子供を全裸にして、ここで洗うためのデザインだろ
    外国人の為の、外国人に優しいデザイン
    中国からはお褒めの言葉を貰えるよ

  • 32 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:Njk4OTgxO

    まだ二億円トイレとか言ってんの?
    二億円では入札はいらなくて実際には単価もっと安く受けてもらってる安普請トイレだよ

  • 33 名前:匿名 2025/04/07(月) ID:MTU2Njg2N

    半年で撤去する予定のトイレに何を期待してるん

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク