人気ページ

スポンサードリンク

検索

46件のコメント

「実写版『白雪姫』の大爆死で「後続作」がとんでもない状況に陥っている模様、主演女優を見たらさもありなん……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:〜平 2025/04/05(土) ID:MTMxOTE0O

    >>16
    どちらかと言うとモアナ

    コレなら、おかしなシナリオで無い限りヒットするのに
    何でしないのだろう?

  • 2 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTI2MTI5N

    > 悔しかったら黒人が売れるアニメや原作作ればいいだけなのにな

    音楽は、60年ぐらい前から(差別は受けながらも)黒人の創作で大ヒット連発なのに

  • 3 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NDE0NDU2M

    巨漢の黒人ホモがラプンツェルをやれば文句は出ない

  • 4 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:OTc2MTYwM

    美女と野獣やアラジンの実写見た時は
    CG技術の向上のおかげでこれからどんどんアニメの名作が
    実写リメイクされていくんだろうな、とワクワクしたもんだけどな

  • 5 名前:おーるじゃんるな名無しさん 2025/04/05(土) ID:MTAwNTc2M

    一私企業が自社の利益傾けてまで、ポリコレに拘る理由が知りたい。
    ディズニー社がそう言う連中に支配されてしまったから、なのか?
    別に黒人がどうこうでなく、スノーホワイトが黒人って設定無理有り過ぎ。

  • 6 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:ODkzOTgwM

    塔から長いアフロ垂らすとか
    ピューっと吹くジャガーさんみたいで
    面白そう

  • 7 名前:〜平 2025/04/05(土) ID:MTMxOTE0O

    >>5
    憶測では有るが、スポンサーの意向じゃ無い?
    アッチは、スポンサーの影響が強く
    ポリコレにどっぷり浸かったスポンサーが
    制作側の意見を聞かずにゴリ押ししたんじゃ無い?

  • 8 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:OTYyMDI2M

    コーンロウの黒人ラプンツェルなら逆に見たいかもw

    編み上げてるから髪自体の強度も高そうだし、頭皮への負担も分散されそうで理にかなってない?

  • 9 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTExOTE3O

    髪がチリチリだからきれいなロングヘアにならない。

  • 10 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTMyMTgzN

    この人でアリババとかアラジンにせーへんのなんでと思う
    あとおうこくめいたんてい ミラとか
    ふっつーうにはまりそうなんやけど

  • 11 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NTE0NTQ0M

    塔の上からスプラッシュ

  • 12 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTUzMjIzN

    ※5
    ディズニーは戦時中原爆賛美のプロパガンダ映像を作るぐらいに政権と仲良しの会社だから民主党政権がポリコレを推進してきたからそれに従うのは当然の成り行き
    その代わりアメリカの著作権法がミッキー法と呼ばれるように政府もディズニーの求めに応じて有効期間を延ばし続けてきた
    今回のラプンツェルも白雪姫不評の影響より政権交代の影響が大きいんじゃないかな

  • 13 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTc3NDA5M

    完全オリジナルで株主や執行役員が大好きな要素てんこ盛り作品撮ってソレの主役に当て込めよ、結構な美人だし

  • 14 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:ODkzNTYzN

    またカミの話してる、、AA略

  • 15 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:OTYxNzcwN

    ディズニーって一時期
    「イケメン王子が助けに来るまで何もしない、美人であるから評価される白人のプリンセスという古典的な考えを女児に植え付けている」
    って批判されてたんよ
    それを払拭したくて庶民をヒロインにしたり自立した女をヒロインにしたり模索をしまくった結果、ポリコレにどんどん染まっていったの
    だったらルッキズムが根幹にあって王子のキスで全て解決な白雪姫なんかやらなきゃいいのに
    「だからこそ改変した現代の白雪姫を」って考えたアホがいたんだろうな

  • 16 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NTE0NjUxN

    18年も風呂に入ってないとな。元々美形なので、風呂入れば解決するんじゃね

  • 17 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NTE4MTY3M

    実写化する必要ある?
    イメージを壊すだけじゃん
    フィクションは相応の場で十分よ

  • 18 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTAxNzczN

    つか、相手役の男がいつもいつも盗賊なのはなぜなんだ>ディズニー
    泥棒をそんなに立派な職業だと思って…るんだろうな

  • 19 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MzExMDI3N

    ディズニーは会社も株主すらこの期に及んでDEI推進だからな。
    それでもどっちかだけならまだどうにかなるかもしれんがディズミーの
    内部はもちろんハリウッドの中、例えば脚本家組合まで色々おかしいから。

    そのせいで白人の俳優が起用されない事から始まり、それ以外の俳優も
    なんか本人にあまり合っていない役柄で起用されるなど起用する側の
    理屈とは逆に迷惑を被る。(興行的にも微妙だから次につながりにくいし)
    そして実質活動家が主演をやってSNSはおろか作品インタビューなど
    でも変な事を言って作品の公開以前から評判を悪くするという。

  • 20 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTA1NzU5M

    ※7
    ディズニーの多様性への取り組みは、株主の意志。

    日経有料版の記事ですが、
    “ディズニー株主総会、反DEI提案を否決 「平等指数」継続”
    >>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN204KE0Q5A320C2000000/

  • 21 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTg1Mjc0N

    アメリカならオズの魔法使いでも新しくやればいいんじゃないの

  • 22 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NDE0NjMzN

    ヤンジャンやったか、ラプンツェル翻案の新連載やってんけど、なかなかおもしろかったよって、あれやればええやん。
    救いの手も愛も、さしのべるのがぜんぶ最悪なメンツの逃げ場なしラプンツェル。このまま魔女が帰ってこんかったら早々にまわされて胸糞系グロ漫画になるかもで、いろんな意味の緊迫感あるん。
    (´・ω・`)

  • 23 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:OTYxNzQ5M

    こんなのよりバーフバリ観ようぜ!

  • 24 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NTA3NzY5N

    マレフィセントとかクルエラとか
    新解釈ストーリーの可能性はまだありそうなのに
    なんでそっちに行っちゃったのかなあ

  • 25 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NDk5MjczM

    >>10
    アレは厳密には舞台は中国なので
    まあみんな中東の話だと思っているだろうけど

  • 26 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTI4ODQzM

    原作童話やアニメ版では「雪のような白い肌」である白雪姫といい「長い金髪の子」であるラプンツェルといい、黒染め改竄すると特に政治的なインパクトがありそうなターゲットを厳選してる感じだな

  • 27 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTA2NDM1N

    リロ&スティッチならくろんぼが出てもおかしくないわ

  • 28 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NDE0NjMzM

    言うか、この黒化シリーズて肝心のカラード層にまったくウケてのうてそっぽ向かれてるから常に興行成績爆死なんけど、いつまでやるんかねえ・・。
     
    そういえば昔、ワハハの梅ちゃんが永ちゃんの、なにも~かも~黒く塗りつぶせ♪にのって全身白塗りの前衛舞踏状態で出てきはって、お客さんに配ってた水鉄砲で墨汁をかけられて黒くなる、て芸をやってはったんけど、あれ、いまアメリカツアーやったらタイムリーでピコ太郎みたくいけるんやないやろか?
    プロモーターは検討してみたほうが。(´・ω・`)

  • 29 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTg1MDQ3N

    邦題は「ラプンツェル」だけど、原題は「tangled・絡まる」とか言うらしいのだ、なんてセンスのないタイトルなのだろう。

    どうせなら黒人の女の子を主人公して、題名が「絡まる」。ちょうどいいではないか。なんなら「ドレッド」とかにしても面白い。
    白雪姫を褐色にして、革命戦士に変えたのだから、今のディズニーならできるはず。

  • 30 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTE3NzgwN

    あのレイチェルが、ポリコレの最後の一匹とは思えない。

    もしUSAIDの予算が続けて行われるとしたら、あのクロンボやトランスの御同類が、また、世界の何処にでも現れて来るかも知れない。

  • 31 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTE3ODg0M

    ※21
    >オズの魔法使いでも新しく
    それウィキッドやw

  • 32 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTg3Nzk3M

    まあ原作だと母ちゃんがパセリ食いたさに娘を売ったって話でペトロシネラなんで、頭パセリのアフロならワンチャン……ないかw

  • 33 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:OTg5ODY4M

    赤坂アカの新作が早くも映画化ですか(違)

  • 34 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTcwMTQ4N

    もうどんな酷い作品になるのか楽しみになってきたわ

  • 35 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTA2MTIzM

    >>29
    まぁ物理的にもしがらみ的にもがんじがらめに絡まってきそうだし案外あってるかもしれんね

  • 36 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:ODY2OTc3O

    ディズニーのceoがポリコレ界隈の大御所だから方針転換はないでしょ。
    株主の意向とは言うがこのceoだからこそ似た思想の株主が出資してる。
    このクラスの金持ちだと収益じゃなくて名誉というかポリコレ界隈の地位のためにやってるし。

  • 37 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:NjA4MTU5N

    主役のラプンツェルはジェイソン・ステイサムでいいじゃん。
    塔から脱出するときも退役軍人であるラプンツェルがスキルを生かした迫力あるアクションシーンにできるし

  • 38 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTE1MzQyM

    ディズニーって何で原作の設定を完全否定して破壊しまくるんだろう?
    ポリコレDEIを辞めると言っておきながら一向に辞める気も無い!
    制作部門が倒産したり痛い目見ないと分からないのだろう

  • 39 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:NDk3NTYwO

    「あんなー、昨日おかんが見てきた映画なんやけどな、白雪姫かと思たらなんやちゃうみたいな感じやってん」
    「どんな感じや?」
    「おかんが言うには、意地悪な継母に殺されそうになるお姫様の話やって」
    「そら白雪姫やな」
    「けどな、なんやリーダーとして目覚めた姫が成長していく感動の物語やって」
    「そら白雪姫ちゃうな」
    「七人の小人が出てくるんやって」
    「そら白雪姫やな」
    「でもな、家事手伝い一切やらんと歌てるだけなんやって」
    「そら白雪姫ちゃうな、なんやねんその映画」

  • 40 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTU0NjY1M

    波打つ黒髪の美しいラプンツェルみたいな路線でロマンスやって出演者が変な炎上しなけりゃセーフかなあとは思った
    オリエンタルな美人だね

  • 41 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA2OTg4N

    黒人を主人公にして愛されたアニメならジャングルくろbんmん、。・¥

  • 42 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:NTk5MTE0N

    見た目的に白雪じゃなくて黒墨やし

  • 43 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:NDk3MTIzN

    グリム童話(『子供と家庭の童話集』)のラプンツェルは王子様が通ってくるうちにおなかが大きくなって服が入らなくなり魔女に怒られるという話なのだが、「子供に読み聞かせられない」という苦情がグリム兄弟のもとに寄せられたという。
    ちなみに民話を収集する過程でフランス系のひとから話を聞くこともあった為ドイツだけではなくフランスの物語も混じっている。
    そんなグリム童話集は世界で最も多くの人に読まれた文学と言われている。
    アメリカ人が好き勝手にいじりまわしていい話ではない。

  • 44 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTA2OTg4N

    具・リム
    安・デルセン
    韓国が誇る同和作家で隅田

  • 45 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTgxMjEwO

    ラプンツェルは元々子供にはあまり見せたくない内容だよね
    野菜ドロの両親から生まれた子は不義密通のふしだらな女だった話だからね
    ドロ親から引き離して生活環境を変えてもカエルの子はカエル

  • 46 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTMyNDUwN

    肌の色にこだわるやつキモい
    そもそも黒人がストーリーテリングを怠けてるのがいけない
    別に黄色人種と白人とで天下三分の計やれとはいわんが
    白人の実写映画、日本のアニメに匹敵するもんを黒人側が提示しろ
    スラム育ちで親がアル中のラッパーとか飽きてんだよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク