「MLB選手が「日本のコンビニ菓子」に挑戦する動画が公開、「えびせんべい」に対する意外な反応に衝撃を受ける人が続出」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:MTI0NDEwO
単にその選手がえびが好きではなかったってだけでは?
別に個人の趣向だから好みじゃないのは仕方ないが、
えびせんべいなのにえびの匂いがするからと顔をそむけられても
メーカーとしてはいやそんなこと言われてもとなるわ。 -
2 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NjA0MTkwN
えびせんべいは金出して買おうとは思わんから分かる
味付けのイカせんべいは好き -
3 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NjA1ODkxM
ザリガニの国なのにそうなんだ?
-
4 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:Mzc1MzAzM
えびせんべい苦手な人の理由よく分かるわ
サクラエビみたいな甲殻類の殻を嚙み潰した時に出る特有のニオイが受け付けないんだろう -
5 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NzA3OTIzN
匂いは濃すぎると臭く感じるからね。
エビは匂いが強いんで慣れないと臭いって感じる人も多い。
出汁にエビやイカが一般的でないのも繊細な具材の風味を殺してしまうほど濃すぎるから。 -
6 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:MzU3NzAyO
MLB公式なのが笑える。野球と関係ねー
-
7 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NTAwNjgwM
寿司も磯臭い言われてたからなぁ
結局慣れなんよ -
8 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NTE1MTUxN
えびせん久々に食べたくなってきた
-
9 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NTE2NDI5N
さっぽろぽてとだったらどうだったんだろう?
-
10 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NDcwMjQzM
本場のポテトチップスは不味いって聞いたけど、日本のポテトチップスはアメリカ人的にはどうなんだ
-
11 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NDM0NjYxO
「衝撃を受けたよ」ドジャースの先発左腕スネルが日本の印象語る、カブス戦で滞在
[2025年4月1日11時24分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202504010000256.html
スネルは日本ショックの影響が尾をひいてんやないの。
グラスノーはグレープグミに10点連発でえろう気に入ったみたいやね。
グミ食べんからわからんけどアメリカのグミてどんなもんやっけ?マズーなん?
(´・ω・`) -
12 名前:OTL=3ブッ
2025/04/02(水)
ID:NjE2MzYzN
うっわ、イカにもオーベー人らしいやり方だぜ。
日本人選手が米国に行って米国のコンビニ菓子を喰って、
「これは5点だ。甘々採点で5だ……」って言う動画を世界配信するか?
ブレイク・スネルだって? テクノブレイクしたスメル(smell)「臭い」
みたいな名前しくさってからにwww
>>90
日本人ってなんで炭水化物しかないような栄養バランス悪いもんが好きなんだ?
漫画の影響とかで日本食試す外人増えてるけど本質的にはラーメン等不健康なジャンクフードという認識は変わらんだろし昨今の不味いもんごり押し戦略続けてもすぐ飽きられるよ。
もっと野菜や肉メインの栄養バランス良い料理を普及してくべき。
↑
何だこのキチガイは?別に外人に喰ってもらう為とかどうでもいいだろ。
じゃあ日本以外の国の連中は普段何を喰ってんだ?
外人は嘸かし栄養バランスが良いもん喰ってんだろうなあ~?
そしてこのアホが言うように日本人が栄養バランスが悪いもん好きなら、
何で日本人は平均寿命も健康寿命も世界トップになってるんだ。
不味いもんをゴリ押し?いつ?どこで?どのメディアが?
むしろ訪日外人はラーメンや寿司を喰いまくってるんだが。
海外でオメエの仲間がやってる、エセ日本食の方が気持ち悪いわ。 -
13 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:MjA3MzA5O
日本人の中にチーズ臭が苦手なのが居るのと一緒だろ
-
14 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NDEyMjc3M
スネルは甘辛系が駄目なのか…。「海老が甘いとか有り得ない」感じ?「味醂干し」とかお節で出て来る「鬼殻焼き」とかも駄目そう…。
-
15 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NjA0Nzc2M
昔アメリカ住んでたけどfishyて単語は生臭い悪臭の代名詞みたいな使い方されてた
-
16 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NDAyNDk2M
かつて
ベジタリアンだったリバーフェニックス(だったと思う、うろ覚え)
が日本でソバ屋入って汁一口すすったら
「これに魚のスープ入ってるね」って言って汁なしで食ったとかって聞いた。
鰹節とかエビとかその手の風味はあっちの人にはすぐわかるんじゃね? -
17 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:MzU3NzAyO
中国南部からベトナム・タイなら人気だろうな
スルメも同様で海産物の匂いは欧米人には苦手かも
臭豆腐大好きな台湾人はカビ系のチーズが大の苦手 -
18 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NjgwNjUyO
臭いから3点でいいよ
-
19 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NDE3MTgyN
麦茶を酷評してた奴が「夏は麦茶教徒」になったのを知ってるからなあ
-
20 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NTE1NzEyN
どうしても多少の生臭さはあるから
好き嫌いは間違いなくある部類のお菓子 -
21 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NDI1ODg2N
まぁ好き嫌いは誰にでもある。氏より育ち。
そしてスレとはほぼ無関係なんだが「個人の趣向」だの「趣向品」でモヤモヤする。「嗜好」だよ。「嗜好品」だよ。「趣向」は工夫とか考案とかの意。言葉は変わっていくものとはいえ、これは変遷の結果ではなく単なる無知に類するだろう流石に。
耳から覚えて活字には当たらなかったか、あるいは「趣味嗜好」が変に混ざったりしたのか。それにしても、たとえば「趣向を凝らす」とかはどういう意味で理解してるのか、考えるとモヤモヤする。 -
22 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NzM2NTAxM
海産物慣れしてないと、えびせんは磯臭い悪臭!
まぁ気持ちは分かる
うまみ受容体を意識してから、再挑戦してくれ -
23 名前:匿名
2025/04/02(水)
ID:NDE3NDA3O
この件について「スメル」はNGワードにしようぜw
もう出てた -
24 名前:匿名
2025/04/03(木)
ID:NTc3MTg0O
日本人はエビ味の商品食べ慣れてるから美味しいってイメージだけど、そういう先入観除いて判断するとクセーってなるのは正しいかもな
例えばザリガニってクセーけどそういう印象と考えれば分かるかも
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります