人気ページ

スポンサードリンク

検索

35件のコメント

「食品会社にこれまで取引のない法人数社から「米を買わないか?」という売り込み、仕入れ担当がサンプルか試食を求めたら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTIzNTQ4M

    これこそ関わったら負け案件やん

  • 2 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:OTM4OTEwM

    食品会社の業界団体で転売屋の情報を広く共有して欲しいね
    食の安心はそうやって作るもんだと思う

  • 3 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:MjU5MTM3N

    最終的には飼料米や澱粉糊用に回るやろ

  • 4 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NzU1MjM4M

    割れてるんかな
    もしそうなら味が落ちてるから外食系も買わんやろな

  • 5 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTI4NzQzN

    メリカリ米の恐怖やな

  • 6 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTI0NTI3M

    組織的に買占めをしている者達ならば取引先の当てがあるのかもしれないけど、そういった付き合いやノウハウが無い個人だと売り切る事すら難しいんじゃないのかね?

  • 7 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NDQ3MTI4M

    米農家さんも転売ヤーには古米・古古米・飼料用の米売ってるみたいだし、胡散臭い業者やメルカリで買わないようにしないとね。

  • 8 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NDk2MzQ5O

    何の罪になるかわからんが、電話番号を警察に通報したら業者を検査してくれるんじゃない?

  • 9 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NjQ0NTE5N

    庭に来るポッポの餌に10キロ¥1500円なら欲しいな
    2年位前まではスーパーで見切り品のお値段で買えたんよ・・・鳥の餌(穀物ブレンド3.8キロ¥1200円)よりお得だったし・・・

    しかし勿体無いなぁ・・・せっかくのコメを金儲けの投機品として値段吊り上げて売ろうとして駄目にしやがって

  • 10 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:MjA3MjY1N

    飼料とかでタダ同然で買い叩かれれば懲りるだろうが、
    不法投棄しそうで怖い

  • 11 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTMyMzIxM

    ワイは今年の新米が出るまで一切米を買わんことを決めた
    それも今年の新米の値段次第やけどな

  • 12 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NzU1NDYzN

    出どころの分からない米は食わない方が良い。
    殺虫剤やネズミの糞、小便まみれだと、最悪、死ぬぞ。

  • 13 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTQzMzI3N

    農と食のライター
    市村 敏伸 ICHIMURA TOSHINOBU

    PROFILE
    1997年生まれ、一橋大学法学部卒業。大学在学中にライター活動を開始し、現在は北海道大学大学院農学院博士後期課程。専門分野は農業政策。ライターとしては、食料・農業にまつわる幅広い問題の解説記事を執筆中。
    https://gendai.media/list/author/toshinobuichimura?imp=0
     
    こちらが書かれたヒュンダイビジネス記事でございます。
    あっこも玉石混淆サイトやからねえ・・。
    こん人はよう知らん。
    一橋の法卒で農業専門てとこに微かな不審は感ずるけど。
    またあそこのアジ研の出身者やないやろな。 
    記事一覧見るとそこそこに電波は出してはるみたいけど、単なる若気の至りなんか判別が難しいとこやよねえ。
    (´・ω・`)

  • 14 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:MjA3MjY1N

    買占め企業名が殆ど出て来ないのが不思議だけど、
    農家や飲食等の取引相手が役所に内々にたれ込んで、
    ブラックリスト入り。役所経由で国税局にもリスト行ってそうだし、
    コロナの補助金で不正受給したのガンガン取り締まられてたから、
    米転売した企業はイエロー状態だと覚悟した方がいい

  • 15 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTQzMzI3N

    ま、中華転売ヤーの米は同じ中華民向けに売ってはって、同胞同士でかっぱぎあってるぶんには問題ないっしょ。
    我々純正日本人とは別の世界の話やし、別にどないなろうとオケ。
    マスク不足の時と瓜二つに、さっそく新大久保のアジア人店へ大量に持ち込まれて売られまくってるてネタもあがってたし、どのみちそっちの連中の仕業が主流やろしね。
    (´・ω・`)

  • 16 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:ODU0MTU4N

    こんな米を扱った販売店は即店じまいだろうね。

  • 17 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTYxMTQ0N

    聞いたこともない名前の米が急にスーパーに現れ始めてるよね

    買わないけどw

  • 18 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTQzMzI3N

    https://jp.mercari.com/search?search_condition_id=1cx0zHGsd57Gz
     
    ちなみに、久々に見たメルカリの米の販売状況www
    これ、去年のお盆時にチェック入れた時には数件しか出品なかったんよねw

    いやー・・、駆け込みでふっかけ売りまくってはるよねえ。
    (´・ω・`)

  • 19 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTQzMzI3N

    言うか、見とったらメルカリの米、うちの周辺のスーパーの同一ブランドよりも全体に高えぞwww
    いまブツが無いって言うわけやないのんに価格設定を市販価格よりもつり上げてどうするよw
     
    IQアンダー85消費者狙いなんかねえ・・・。
    いろんなとこから有り金巻き上げようと狙われてて、富豪のIQアンダー85でもなかったらたいへんやよね。
    (´・ω・`)

  • 20 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:OTI1MjE1N

    どう考えても食品会社は品質も安全性もわからない米なんか買わないし、米屋もみんな買わないし転売目的で買った米は捌けないだろう。
    結局、もし何かあったら扱ったほうが責任取らないとならないんだから我々が口にすることは無くて、食用以外の工業用に回すか捨てるしかなくなって値段も下がらないという、ちょっと高く売った農家がちょっと儲かったかどうかくらいのアホみたいな結果だよ。

  • 21 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NDQ1ODAxN

    駅前で軽トラで安い米あるある~って

  • 22 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NDcyMDMxN

    名曲『石狩挽歌』(なかにし・れい作詞)の誕生の裏エピソード、なかにし兄の”ニシンの大損” を思い出したね

  • 23 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTQzMzI3N

    ※20
    メルカリ見とると自称農家販売もかなり混ざっとると思うよって、農家自主販売も信用を失くして終わりますやろ。
    いまのタイミングで、こんな価格で急に売りに出てる農家って、あんた信用できる?
     
    https://jp.mercari.com/user/profile/869496008
     
    こことか、なかなか怪しげに唐突な米の出品でステキや思うん。
    メルカリ出品米をサルベージしてくと逸材がいっぱい見つかりそう。
    (´・ω・`)

  • 24 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NDkwNzA1M

    そのうち、パヨどもが「政府は埋蔵米を活用しろ」って言い出すぞ
    予言しても良い
    パヨは、圏央道のいわゆる産廃トンネルを反社と組んで作り出したことを成功体験として認識してるカスどもだからやりかねない

  • 25 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTQzMjg4N

    「怪しいお米」って言葉の意味が上書きされてあのテレビ局が喜んでそうやな
    まあそっちはそっちで語り継いでいくんやけどなブヘヘヘ

  • 26 名前:じゅわ 2025/02/25(火) ID:MjQ5NjMxM

    ネットでコメを買うときは 自称であっても「1等米」と謳っていること
    玄米の段階で1,8ミリ以上の網目を通していること 低温貯蔵したものであること
    去年までは1,8ミリをはじかれた「中米」を売る農家があったけど もう選別もしないで 転売業者に売ってんですかね?
    粒がそろってないと炊きムラになって味が落ちるんだわ

  • 27 名前:匿名 2025/02/25(火) ID:NTE4Nzk2M

    もう馬鹿しか買わない感じになっているから、どう足掻いても大損待ったなしの状況だろうな
    つーか、新鮮さ含む質が売値に直結する品目なのに、信用皆無の業者からとか普通は誰も買わんよね

  • 28 名前:どうでもいい 2025/02/25(火) ID:NTU5NTgxM

    この手の異業種新規参入など集荷不足の多くて1割以下でしょう
    概算金で全て出荷した農家には悪いが
    集荷不足の多くは未だ農家が持っているが真実だと思うが
    楽天でも真面な所は売れるコメがなくなってきており慎重な判断が必要
    近所でも売り切れが多くなってきている(今週ついに価格は5000を超えた)
    備蓄米15万トンと少なく遅い放出前に首都圏ではコメ不足が起きそう

  • 29 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:OTY3MjI2O

    カビ毒で亡くなったりもあるんでしょ

  • 30 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NDY1MDIxM

    メルカリ米、駆け込みで大量出品か。それにしても高けぇ。
    これなら送料込みでヨドバシで買った方がポイント付くし安上がり。
    出所もちゃんとしてるしね。

    メルカリで買っちゃ駄目よ。ってここにいる人は買わないか。
    しかしSold Outあるねぇ。

  • 31 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NjExMjk3N

    むしろタイミング的には今だろ
    新米の時期に備蓄米放出するのは農家に迷惑すぎる

  • 32 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NDY1MDIxM

    新米出る前に夏が来るからな。虫やカビ湧いて終了じゃないか。

  • 33 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:MzE5NzU3N

    中国企業の素材は100%チェックしないと不良品混ぜてくるからね。コメもきっとそうするだろう。

  • 34 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NTgxOTc1N

    スーパーに地元ブランド米の在庫があって、確かに高いが買えないほどでもないのになぜ出所不明な米を買うと思うんだ?
    小売や飲食も、すでに仕入れルートあるところが変なところに手を出すとも思えない
    雑貨扱いのマスクやガーゼと違って食べ物の仕入れはかなり慎重にやるだろ
    こいつらどうやって儲けようと思って手を出したんだろうな

  • 35 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NDY1MDE0M

    米袋の中身が米とは限らんぜ
    中華人民共和国産は澱粉をプラスチックで固めたヤツがあるからな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク