人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「「児童相談所に子供を誘拐された」と職員の実名を出して訴えた人、「子供を取り返したいです」と相談するも……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjgwNzYwM

    強制的に保護したってなら、裁判所も許可してるってことだからね。警察も認知しているだろうし。なんだったら協力もしているだろう。
    子供の命の危険があったのでは?
    一時保護したあとは、カウンセリング等を通して親子関係の修復を目指すもの。会わせないってことは親側にまだその準備ができていないってことさ。

  • 2 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:NDg4MjMzM

    最後のポストに真理が書かれているけど
    児童「相談」所が「相談をしない・受け付けない」っていうのは、子供にとってそれほどまでに差し迫った状況、緊急事態ってことよね
     
    所謂、ガンジーが助走をつけて殴るレベルってやつだ
    そうまでして殴るほどの対象は子供の敵であって、それには肉親が含まれる場合もあるってことだな

  • 3 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjMxODA4M

    尊い命が救われたのかな

  • 4 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzAxNTM1N

    緊急保護の場合でも1週間以内に裁判所への申し立てが必要だから、
    1ヶ月経過してもそれなら裁判所の審査でも保護が必要って認めたほど
    危うい状況だったってこと

  • 5 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjUxMTQ3N

    警察が絡んでるなら、この人を逮捕するところまでやっていいんじゃない?
    児童管理放棄も確か罪になったような

  • 6 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjQ4ODAyM

    アメリカならともかく日本の児相が動くのはよっぽどだぞ

  • 7 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTI3MTg4M

    こういう無自覚な人ってのは大体が自分絶対正義な傾向がある人だから、近所の人や親類親戚が注意しても、きっと聞かないだろうなぁ
    指摘するとむしろキレるまである

    >>5
    保護責任者遺棄等のことかな?(刑法第218条)

  • 8 名前:名無し名無し 2025/02/13(木) ID:MjQxMDQ4O

    子供の扱いより母親の精神鑑定が先ですね。母親も子供時代に虐待されいた可能性が高いです。虐待されていたとは思ってないので我が子にも同じことをやる。

  • 9 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjY3ODkwM

    投稿者の主張が正しいと仮定する。
    つまり、客観的に見て虐待など公権力による保護が行われるべき理由がない、としたら公権力が「何故その子を確保しなければならない?」という疑問が出てくる。
     
    コレが某共産国の出来事なら、その手の動機を実例付きで出せるけど、流石に日本でそれはないと思う。
    となると「仮定が誤っている」という結論にしかならないのだが。

  • 10 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:NDgwNjQ4N

    その保護のパターンは、生死に関わるレベルだよん

  • 11 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzA1NjU1M

    普段あれだけ事を荒立てずに済まそうとする児童相談所が強硬に出るという事は、相当こじらせている親だな

  • 12 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjMxODE0O

    まあ、ネットで拡散!なんてしてるから、合わしてももらえてないんだろうな。
    真面な思考してるならば、まずは弁に相談して間に入ってもらうとこからだろ。
    何が原因で連れて行かれたかも告げられていないならば、それを確認するとこから入らないと、自己生活改善もやりようがないわな。

  • 13 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTMyMDIwM

    相談相手がネットで実名入りってのがねえw
    リアルママ友もおらんのやろ

  • 14 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTA3ODA0O

    父親では無く、母親が親権剥奪みたいな状態になっているのなら明らかに母親が悪い。
    日本では母性が子供には必須と司法や行政が男女差別丸出して母親を全面的に支援しているので(例えば母親が無職でギャクタイしていても家庭裁判所の判断により親権が取れるなど)、そう言うのですら擁護できないってことはつまり……………

  • 15 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTI2NTM5O

    言ってることが事実なら、幾らでも法的手段が可能なのに、ネットで拡散なんて喚いているのは、そちらでは相手にされなかったて事だからな。
    ここまで児童相談所が強硬手段に出るのは、生命の危険があるレベルしかない。
    『誓って虐待なんてしていない』虐待を自覚している(精神的な余裕がなくやってしまう)なんてのは、まだ相談で収まるが自覚がないのが一番やばいんだよ。

  • 16 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzM1MzA5N

    ワイは保育園からも教師からも親からも虐待されたけど何もなかったよ
    親はその職員だったけどな

  • 17 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjkwMTczO

    こういう基地から職員を守る法をまず通せよ
    今児相法の改正が進んでるからだと思うが「児相法改正反対派」が仕掛けてるんだろ

  • 18 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjMyNDM1N

    そもそも妄想かもしれんし、取り上げても意味はないだろ。
    みんなで叩けって事か?

  • 19 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzM0ODQ4N

    児童相談所の職員も基地外の相手の最前線みたいなもんよな
    子供の保護もだけど職員の安全も守ってやってほしい

  • 20 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjY3ODkwM

    >>15
    そこは陰謀論を持ち出せば「法的手段を司る部門もグル」と反論できなくもない。
    ネットで騒いで尚放置されてるのも「どうせ相手にされない」と理屈をつけられなくもない。
     
    でもどう考えても、その手の陰謀論が現実になるだけの必然性とか見当たらないからなぁ。この人の妄想の類、と考えるのが妥当すぎる。

  • 21 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjgwNzMwM

    さすがに釣りでしょ

  • 22 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjgzODMyM

    まともな親が児相に迷惑かけられた話ではなさそうだな
    よかった、よかった

  • 23 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTI5ODA2O

    あ 、 分 か っ た


    コ レ 作 文 だ !!


    発信元も、返信も……まったく同じ文体だ。

  • 24 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjU3NDI4N

    日本の児童相談所って公務員がやってるんだからって安心はできないです。仕事しないで子供の命が奪われてしまうことも多いですが勘違いで保護してしまうということもよくあるそうです。子供を救うという団体が外国への子供の人身売買などをしているという話もあります。

  • 25 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTA3ODA0M

    何事も後手後手の手ぬるい日本の児相がそこまでやるってことは、殺される寸前だったんじゃないの
    さんざん虐待したおいてこの被害者面、一生子供に合わせてはいけないキ◯ガイ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク