14件のコメント
「米国産LNGを日本勢は中国より「非常に良い条件で確保できている」と専門家が明らかに、先人たちの努力によって準備がしてあった……」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MjExNjA3N
サウジだっけ? 中東の石油もそうだよな
長期の契約とか誠実な支払い、資源に関しては日本外交は結構頑張っとる -
2 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTYwNDg4M
サハリン2からの離脱も考えたら割と渡りに船だったのもあるけど、いい条件で契約出来たんだな
-
3 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTc5MTEwN
重要な資源を敵国と同じ条件で同盟国に売る馬鹿はいないって。あったりまえを吹聴するなよ・
-
4 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTc2NjUzO
※3
それ抜きでもトンデモやる相手だぞ -
5 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MjY0NDA5N
アゼルバイジャンとか日本だけにすごく良心的な価格で原油とか天然ガスを売ってくれてる。そんな国との付き合いを大切にしながらアメリカとは適度な距離感で付き合って欲しい。
-
6 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MTYwNDgzM
米帝民主党が日本への資源売却を許可していればとうに実現していた話
無駄に敵視してきたが、今度はその敵対的姿勢がそっくり特亜に被せられる
特亜がどう対応するか見物だな -
7 名前:匿名
2025/02/09(日)
ID:MjExOTUzN
産出ガス会社の株を買っておけばどう?
-
8 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MjIzOTQzM
>>3
取り敢えず、涙と鼻水を拭いて、失禁したパンツを取り替えろやwww -
9 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MTAyNTE3N
名字に「尾」のつく名前のやつの言う事だよ
-
10 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MzY5NzU1N
実際の購入価格が出るまでは信用できん。
-
11 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MjA1NTQwN
メタハイいけるかも!ってのも結局ここに帰ってくるわけで
-
12 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MjE3NTM5M
トランプの一存でさっさとは破棄されそうな契約
-
13 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:ODI4NDY5M
電力向けのガス石油の調達に関しては国よりも電力会社側に裁定権が強くなるようになってるって聞いたことあるな。
中央省庁にお伺いたてて各電力会社の意見まとめる時間で商機を逸しないようにする目的だとか。
実際中部電力なんかはそんな感じだよね。 -
14 名前:匿名
2025/02/10(月)
ID:MTc4ODAwM
日本の自動車はEVでもHVでもなくLNGが主流になるのか。バスでしか見たことないけど
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります