人気ページ

スポンサードリンク

検索

22件のコメント

「意図的にキャッシュレス化を遅らせてきたサイゼリア、最後の最後に逆転勝利を達成して関係者騒然」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTUzMTI2N

    はえー戦略的……

  • 2 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTgxOTY2M

    これを世界的な動きだからととらえるなら的外れで海外はとっくにコロナ前からこんな感じなわけで。システム自体が安くなるなんてこともあまり期待できるとも思えんわけで完全に中小社長と同じ考え方。
    良い点も悪い点もあるけどシステム使用料はでかいのでこのままでいいと思う経済は不安定で移ろいやすい。流れに逆らってるわけではないという意思表示だけすりゃええわ

  • 3 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:OTU3NDUxN

    街は「paypayは使えません」の貼り紙だらけ
    提供する側は「バスに乗り遅れるな」ってあおりまくるんだよなあ
    そのくせ速攻撤退は無責任
    乗るのは最後でいいやってなる

  • 4 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTY1MzkzN

    ※2
    世界国すごいですね

  • 5 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:MjYwNjAyO

    カエル理論かな?
    途上国は、黒電話とか有線を飛ばして、無線で、携帯、スマホ、衛星ネット回線
    ベータvsVHSの決戦後規格だな。
    1100店舗も外れ引いたら悲惨だし、規格決定後なら薄利多売で有利に契約できる。
    その間、我慢できるかだけ

  • 6 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NDYzNjE3O

    フェリカ使え

  • 7 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NDY1MjE5O

    個人的にすごいと思うのは
    「まだいいんじゃないかなぁ」とかはぐらかさないで、
    「全部出そろったらやるけど、今じゃない」ってちゃんと言うところ
    社内でも社外でもまだ対応しないのかっていう声に、
    ちゃんと社長がこう言ってるって返事できるのありがたい

  • 8 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NjEyNDc2M

    そうそう、結構予算がかかる。
    現場で使うスマホやタブレットやら
    バーコード読み取りで使う物とか
    店舗や支店などが多い職種は、その辺が大変。

  • 9 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTI5MjA5O

    まあ、しないんですけどね~。になりそう
    路上強盗の居ない日本でキャッシュレス決済とかw 年間420億円の詐欺被害があるキャッシュレス決済とかマヌケでしかない

  • 10 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTI5MjA5O

    良いですかあ? 日本と違って外国じゃ路上強盗で命の危険があるから余計な金が必要なキャッシュレス決済をして、毎月詐欺で全財産を抜かれてないかビクビク怯えて生活してる。 外国並のキャッシュレス詐欺被害がある日本で選択する意味が有んの?

  • 11 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTIzMDI5O

    うーん。
    なんか『サイゼリアはすごい』が最初にゴールとして設定されてて、それに向かってストーリーを組み立てるようなコメント(ツイート)ばかりに見えるなあ。
    ようは『太鼓持ち』的な。
    いや、注文の電子化や配膳ロボットはコストダウンの一環だから、コストを下げる必要があって実行するから結果的に後に実施した(せざるをえなかった)だけで、電子マネーは客側の利便性が主で店側からすると(導入や手数料)コストがかかる施策なんだから、後回しにしてるだけ。
    つまりは戦略でも何もなく、単に『客の利便性よりも、コストダウン』てだけだよ。

  • 12 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTIzMDI5O

    キャッシュレスにするのは、現金を取り扱う各種デメリット、つまりマメな入金と釣り銭準備の手間、従業員含めた窃盗リスクの回避あたりなんだろうけど、とすればキャッシュレス対応ではなく『現金不可』にしないと意味ないわけで、多分、そのための設備を準備する費用、決済手数料というコスト、そしていまの客層だと現金不可にした場合での影響力の大きさ等考えた結果、『今はまだ(サイゼリアに導入する)タイミングじゃない』っていう判断なんじゃない?
    多分サイゼリアというビジネスモデルからしたら、『客の利便性はどうでもいい』、つまり『サービスとしてのキャッシュレス対応なんてやる必要なく、やるならサイゼリア側にメリットがある現金不可までやらないと意味がない』ってこと。

  • 13 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTA5NzkwM

    中途半端やるより頭ええな、その都度その都度スタッフ教育も必要やし後出しで一気にやる方がコストダウン、それで安さを維持できるなら客としては良い
    利便性の為に料金あがるくらいなら不便でも安い方がええは

  • 14 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:MjY1NzQ3M

    米11
    提灯記事はネチネチ揚げ足取り記事よりマシ。

  • 15 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTMyNTQ2N

    そんな急いで電子決済強要してた安倍トラ
    ユダヤ力ルトがバ力みたいじゃん

  • 16 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTEwMzMzN

    2020年ぐらいからクレカのタッチ対応機器が出回っていて
    2024年になるとスマホでのTouchtoPayが使えるようになった
    あとは客側でTouch不可なカードが何時消えるかだよ
    本当に待ってるとすればそれ待ちの可能性がある
    ※6
    逆で暫定的なアップルペイのインフラであるQUICPayとiDの終了を待ってるんだと思う

  • 17 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:OTY4NDcxM

    自分は強制されるまでしないな~・・
    スマホを落とした、充電が無い・・等のリスクが嫌だもの

  • 18 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NjEyNTcwM

    ※11
    以前からぶれずにこの方針を公言してたよ

  • 19 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:MjE1NjA5N

    クレカの方がタッチ決済で使いやすく支払いやすいのはあるが、キャッシュレスを使うのはクレカよりポイントが付いて得だからに過ぎない。

    クレカもキャッシュレスもみじかめ料があるから現金オンリーも選択としては悪くは無いからね。

  • 20 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NTgwNzE2N

    中途半端に色々なものに手を出してそのコストを客に払わせるより、一貫して安さで勝負!!の為の取捨選択がとてもサイゼリアらしくて好感が持てます。そういうお店があっても良いと思うし、ズルいと喚くくらいならお前もヤれ的な。

  • 21 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:ODgyNDQ4N

    任天堂のオンラインゲーム参入なんかもわざと遅らせたものな。
    対してコンシューマ機で早期にネットゲーム参入を果たしたセガはというと「イキュラスキュオラ」

  • 22 名前:匿名 2025/01/26(日) ID:NjcxMTEzO

    でも先にやる人たちがいるから後のり出来るわけで
    新技術ってそうやって出来てきた物でしょ?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク