人気ページ

スポンサードリンク

検索

11件のコメント

「プラスチック容器の中で水を凍らせた上に1000℃のゴルフボールサイズ鉄球を設置、するとプラスチック容器は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:NDAxOTQxM

    予想通りで何の面白みも無い

  • 2 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:NDAxODM1N

    これは凄いことが証明されたんじゃね?

    なんと、円は直線は本当に接触してはいなかったんだよw

  • 3 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:MzcyNTM5M

    まとめコメントには当たり前とか常識とかの批判コメントはピックアップしてないと思ってコメント欄みたら早々に書いてるのいたな
    実証実験と頭だけの理屈じゃ段違いだっての何度も書かれてんのにな

  • 4 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:Mzc3NDQyM

    沸いた水は何度ですか、200度は大丈夫ですかって、真面目な投稿なのか〜。

  • 5 名前:おたけさん 2025/01/19(日) ID:MzYzOTk5N

    水(お湯)が容器内に残っていて蒸発し続けてる間は100度以上にはなりません。
    キャンプとかで缶詰を直火にかけると、コーティングから化学物質が溶け出して危険!ってよく騒ぐ人いるけど、そういう人は理科とか科学の授業中寝てたんだろうな。コーティングの溶け出す温度は120度くらいだから沸騰する様子見て焦げつかせない限りだいじょうぶなんだけど。

  • 6 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:MTU3NTA3O

    言うか、これ融けたての水と沸騰するお湯との間で激しく対流が起きとるわけで、温度の低い水が底へ底へ送られてくから鉄球も下のほうから先に冷えてくと思うんね。
    (´・ω・`)

  • 7 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:MzY1MjQ1N

    1000℃の鉄球たいしたことないな

  • 8 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:NDAxMDEyN

    鉄球と箱の接点の部分普通に溶けてるよね
    間に水が入れば100度以上いかないけどくっついたら熱は伝わる
    溶けてようが穴が開かなきゃ無事判定なの? 

  • 9 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:MzgyMTg0N

    紙コップに水入れて外から火を近づけても燃えないのと同じノリでしょ

  • 10 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:MzM5NTU0M

    ※8
    俺も最初そう思ったが、どうなんやろ?
    球状だから接点少ないのもあるだろうけど、水蒸気で上に押しのけられたりもあってほぼ接触してないんでは?
    あと一番氷とかに接触してるだろうから温度もかなり落ちてるだろうし。

  • 11 名前:匿名 2025/01/19(日) ID:MzYyMDgzN

    計算してる人の氷が10kg換算ってのが驚いた…どんなサイズのタッパーだよw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク