「耕作放棄地の解放に乗り出した農家、竹林で埋め尽くされた土地にユンボを投入した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:Mjc4MTA1N
ユンボが負けてさらに大型を出す予想してたw
-
2 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MTQ5NzgxN
1メートルで切って枯らすとかダメなんかな
まぁ一本一本切るのは手間か -
3 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MzIzOTQ2M
土地無関係者「筍盗れなくなった!どうしてくれる?!」
-
4 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:Mjc4MTA1N
>>3
マジレスでスマン。
タケノコとるにはある程度人が入って最低でも人が通れる程度にはまばらな生え方のところじゃないと厳しいぞ。 -
5 名前:通りすがり
2025/01/15(水)
ID:MzM1ODMwM
レンタルユンボいいなあ。でも軽トラから地面に降ろす時が不安。ワイも不良債権の管理で年3回竹伐採に行っているが、当初は自然の力を甘く見て1回しか行かずひどい目に合った。伐採後、根の方向を観ながら食塩を撒いて、侵食を遅らせている。他の簡単な成功例が有ったら教えて欲しい
-
6 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MTU0NzY1M
農業を含めた中山間地対策は40年遅い
氷河期世代の始め、30年前に超大規模な公共事業として山林整備と農地の集約等で仕事を作り出していれば多少はマシだったかもしれんが全てが手遅れ -
7 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MjY4MjM4N
根こそぎだぞ根を残すなよ。
-
8 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MzE0MTE0M
竹はしぶといから、地下茎の切れ端からでも復活する
完全に駆逐し尽くすには、多分2から3年掛けて完全に切れ端レベルまで取り尽くすしかない
ちなみに、切ったばかりの竹を地面に刺していたら、そのまま根付いたケースもある -
9 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:NDUzMjA3M
竹藪に負ける展開が来ると思ってたらちゃんと解放が進んでた
頑張ってほしい -
10 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MzM2NzYwM
>>2現実的な竹林の駆逐方法は、ドリルで穴開けて除草剤の原液流し込みしかないと思う。
1メートル切りで枯れる竹は全体の1〜2割みたい。 -
11 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MzUzNDc3N
1メートルほど残して伐採することで地下茎を疲弊させることが出来るよ
-
12 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MzUzMjgwN
除草剤で枯らしても根が残るから、畑をやるとなるとどのみち掘り起こさんとアカン
-
13 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MjgwNDEwN
あー 1年たったな、じゃあ出って
契約更新しないんで -
14 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:NDUzMTA4M
農地に使いたいんなら立ち枯れさせても意味無いだろ
結局は抜根が必要だし、薬剤使うのもリスクでしかない -
15 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:NTA5MTM5O
テレ東が特番で「藪の竹ぜんぶ伐る」とかやれば
何回かは視聴率取れそう -
16 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:NTU4Nzc5O
この国はまじめにやる奴が馬鹿を見る様になってるからな
くじけず頑張ってくれ -
17 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:Mjk5MzIwN
チガヤなんか、重機使えれば簡単なんだろうなぁ ウラヤマ
-
18 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MzM1NzU1O
やはり粉砕機はエンジン式でないとね
電動だと頼りにならん -
19 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:NTYzMzQ2M
語呂はいいけど玉砕はダメだぞw
-
20 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MzUzNTQ0N
それでも春になったらタケノコがコンニチワしそうではある
-
21 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:MzEwMDEzM
通勤途中のけっこうな広さの竹やぶが更地になってホムセンができたけど
更地にするまでに1年、更地にしてから2年ちかくも建築が始まらなかった
残った地下茎が無いかのチェックと残っていたものの処分でおそらく2年待ちなのかね -
22 名前:匿名
2025/01/15(水)
ID:Mzg3MjE4O
地中に爆弾埋め込んで、根元から爆破するのはダメなん?
法律は無視するものとする
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります